最新更新日:2024/11/16
本日:count up93
昨日:223
総数:978081
大和西っ子の毎日は「元気な笑顔」「元気なあいさつ」

1月のカレンダー作り なかよし組(1/8)

画像1 画像1
 日常の時間に、3学期の行事を確認した後、1月のカレンダー作りをしました。カレンダーにある獅子舞や門松を丁寧に塗っていました。

今日の給食 1月8日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 白身魚の黒酢だれとご飯がとてもいい組み合わせでした。また、今日は、寒かったので豆乳鍋を食べて体が温かくなりました。(6年:S.A)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、豆乳鍋、白身魚の黒酢だれ
☆学校給食献立あれこれ☆
 たんぱく質の豊富さから「畑の肉」とも呼ばれる大豆は、昔からいろいろなものに姿を変え、使われています。煎って粉にしたきなこや、水に浸してすりつぶし、煮てからしぼった豆乳、その豆乳をにがりなどで固めた豆腐などがあります。大豆は加工することで、消化吸収が良くなります。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

マラソン大会めざして (1/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(木)に開催予定の「マラソン大会」をめざして、3学期の「さわやかマラソン」をスタートしました。全員が、マラソン大会に完走できることをめざして、あと3回<1/9(水)、1/15(火)、1/16(水)>、さわやかマラソンをがんばります。

3学期スタート 4年 (1/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期始業式を行いました。式では、「気持ちを新たに頑張るぞ!」という気持ちが目線や姿勢などからとてもよく伝わってきました。3学期は短いですが、次の学年につなげられるように目標を持って頑張ってほしいと思います。

新年1日目 なかよし組(1/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年に初日に新しい先生を迎え、子どもたちは、いつもより硬い表情で始業式にのぞみました。その後、教室に戻って先生と子どもたちの自己紹介を行いました。自己紹介を行いました。その後は、楽しくカードゲームをして過ごしました。

3学期始業式(1/7)

画像1 画像1
今日は、屋内運動場で3学期始業式を行いました。
式に先駆けて昨年ご退職をされた柴田健次先生の代わりに、押見美鶴先生をお迎えしたことを紹介しました。

始業式でお話したことを紹介します。
************************************
3学期が始まりました。
まずはみなさん全員が無事にこの3学期の始業式を迎えられたことを、とても嬉しく思います。
みなさんが冬休みの間、安全に気をつけて生活してくれたおかげだと思います。

2学期の終業式に「お正月には、新年の目標を立てましょう」とお話ししました。
みなさん今年の目標は立てられましたか。
この3学期にはいろいろな意味があると思います。
例えば今年は平成の最後の年です。
平成31年は4月で終わり、5月からは新しい元号が始まる予定です。
みなさんにとっては、今の学年最後の学期です。
3学期は3ヶ月間で、学校へ来るのは今日を含めて51日か52日です。
みなさんにはこの間に、しなくてはならないことがあります。
今日は校長先生からはみなさんに、3学期の「使命(ミッション)」を与えます。

 (下の写真にある紙を1枚ずつ見せました)
 「2年生になろう」「3年生になろう」「4年生になろう」
 「5年生になろう」「最上級生になろう」「中学生になろう」

学校では、上の学年にあがることを「進級する」と言います。
進級すると「上級生」になります。

上級生になるには、3つの成長が必要です。
1つめは「体」です。
ご飯をきちんと食べてしっかり運動し、きちんと寝て上級生にふさわしい「体」を持った子になってください。

2つめは「頭」です。
3学期中に今の学年の内容をしっかり勉強して、上級生になるにふさわしい「頭」を持った子になってください。

3つ目は「心」です。
友達や下級生を大切にする優しい気持ち。
特に1年生は4月から2年生になり、1年生が入学してきます。
自分のことだけでなく1年生の面倒も見られる上級生になってください。
それから自分の仕事をきちんとする責任感。
仲良く過ごすためのあいさつ。
上級生にふさわしい「心」を持てるよう頑張ってください。

最後に「みんないっしょに」上級生にふさわしい大和西っ子になることも、忘れないでください。
3学期は「みんなと別れたくない」と思えるほど楽しいクラスになるよう、協力してください。
お話を終わります。
************************************
4分ほどのお話ですが、どの学年もしっかり聴けました。
愛知県下にはインフルエンザ警報が発令されています。
体調管理に気をつけ、元気に3学期を過ごしたいものです。
画像2 画像2

3学期が始まりました 1年(1/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3学期のスタートです。冬休みから気持ちを切り替えて、始業式、学活、掃除とみんなでがんばりました。今年もみんな仲良く学校生活が送れるよう、担任一同努めていきたいと思います。

3学期が始まりました 5年(1/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みが終わり、今日から3学期がスタートしました。冬休みに出かけた話やイベントに参加した話など楽しい話題で盛り上がっていました。始業式では、校長先生から3学期に「最上級生になる」というミッションをもらいました。一人ひとりがどのような「最上級生」になるかを考え、行動してくれることと思います。その後の学級活動では、提出物を出したり日誌の答え合わせをしたりと冬休みの頑張りを確認することができたと思います。明日から、授業や給食も始まり普段の学校生活となります。生活のリズムを整え、よいスタートを切ってほしいです。

新年明けましておめでとうございます(1/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。冬休みも終盤となりました。1年生の学年花壇では、2学期に植えた球根から芽がでていました。花を咲かせるための準備を着々としていることを感じます。間もなく3学期が始まります。よいスタートを切れるよう、始業式の準備をしっかりとしてほしいと思います。

1月4日10時から11時まで停電 (1/4)

画像1 画像1
 電気設備の年次点検のため、1月4日10時から11時まで停電します。そのため、電話24−8718、および、内線電話は不通になります。
 緊急の連絡につきましては、
 電話45−2025へお願いします。

次回のウェブサイト更新は1月4日。 (12/28)

画像1 画像1
 いつも本校のウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。次の更新は、1月4日(金)の予定です。よろしくお願いします。

新年を迎える準備をしています(12/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日28日(金)は、御用納めの日です。小学校でも新年を迎える準備をしています。昨日、インフルエンザ警報が愛知県に発令されました。体に気を付けて、楽しいお正月を迎えてほしいと思います。
 

まちづくり子どもアイデアパネル展示会 (12/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市内の小学6年生が夏休みに応募した「子どもが地域でできるまちづくり」のアイデア作品の中から、代表的、特徴的なアイデアを8つの分野に分類してパネル化した作品の展示会が行なわれてます。本校児童の作品も展示されています。お近くにお寄りの際は、ぜひご覧ください。

開催期間 平成30年12月19日(水)〜平成31年1月14日(月)
開催時間 午前9時〜午後9時 ※休館日は除く
会場 i-ビル5階中央図書館

寒さが厳しくなってきました (12/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も寒いですね。学校のウサギたちは、体を寄せ合って寒さをしのいでいます。明日からもより一層冷え込んでいくとの予報です。子ども達には、風邪に気をつけ、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

インフルエンザ警報発令 (12/27)

画像1 画像1
 12月27日(木)、愛知県に”インフルエンザ警報”が発令されました。インフルエンザの発生動向に注意し、感染予防及びまん延防止に努めてください。

<予防・治療について>
・症状がある場合は、マスクを着用するなど「咳エチケット」を心がけましょう。
・外出後等には、石けんで手を洗いましょう。
・室内では加湿器等で適度な湿度を保つようにしましょう。
・十分な休養とバランスの取れた食事を心がけましょう。
・インフルエンザが流行してきたら、人混みや繁華街への外出を控えましょう。
・かかった時は早めに医療機関を受診し、休養をとりましょう。水分を十分に補給しましょう。
・小児、未成年の患者では、急に走り出す、部屋から飛び出そうとする、ウロウロと徘徊する等の異常行動を起こすおそれがあるので、自宅で療養する場合は、少なくとも2日間、保護者等は小児、未成年者が一人にならないよう配慮しましょう。また、これに加え、小児・未成年者が「容易に住居外に飛び出さないための対策」をとるように心がけましょう。

<咳エチケットとは?>
・咳、くしゃみが出たら、他の人にうつさないためにマスクを着用しましょう。マスクをもっていない場合は、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけて1m以上離れましょう。
・鼻汁・痰などを含んだティッシュはすぐにごみ箱に捨てましょう。
・咳をしている人にマスクの着用をお願いしましょう。 

<参考>
健康対策課のインフルエンザ情報ポータルサイト
愛知県衛生研究所のウェブサイト

今日の学校の様子(12/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中,本年度最後の部活動が行われました。

ロードレース部の練習を行いました (12/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みに入りましたが、今日と明日の2日間は、ロードレース部の練習を行います。朝の寒い中での練習でしたが、集合時刻よりずいぶん早くから学校へ来て、入念にウォームアップをする子たちも多く、みんなのやる気が随所に見られる活動になりました。男女別でタイム計測も行いました。計測中には、走っている仲間を応援する姿も見られました。自分ががんばるのはもちろん大切ですが、がんばる仲間と励まし合えることも大切ですね。

ロードレース部の活動(12/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は冬休みの部活、1日目でした。朝から子どもたちは元気にウォーミングアップをした後、計測を行いました。「最初の記録よりも良くなった!」という喜びの声を聞くことができました。冬休み中の部活動は明日もあります。よろしくお願いします。

2学期終業式を行いました 3年(12/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中の4時間授業と、給食、そうじの後、2学期終業式を行いました。終業式では、ピンと背筋をはったよい姿勢で、校長先生のお話をしっかり聞こうとする3年生の姿も多く見られました。この後、学級に戻り、あゆみ渡しを済ませた後、一斉下校で帰りました。
 今度みんなで会うのは、1月7日(月)の始業式です。楽しい冬休みを過ごし、新しい年を迎えた後、またみんなで元気に再会したいと思います。

2学期楽しかったね会 2年(12/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 過ぎてみればあっという間の2学期でした。様々な経験を通してひとまわりもふたまわりも成長した子どもたちです。3学期も更なる成長を期待して、今日は「楽しかったね会」をしました。ジャンケンゲームや、こおり鬼、ドッヂボールをして楽しみました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/19 食育の日
1/20 交通事故ゼロの日
1/21 大和町連区あいさつの日 PTAおはようあいさつ運動 身体測定(2年) あいさつ週間(〜25日)
1/22 身体測定(5年)
1/23 聾学校一日交流
1/24 小中連携あいさつ運動 移動図書館
1/25 一日見守り日 県スクールカウンセラー訪問日

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025