5.14 ものさしを使って(2年生)5.14 学校での遊び(2年生)
1組は生活科の授業で、フラフープを使って遊んだ時の様子を思い出していました。「足で回すといいよ」「違うよおなかの所で回すんだよ」「腰のあたりだとうまくいったよ」、どうするとうまく回せたかを発表しながら、その時の様子を絵に表すことにしました。
5.12 丹陽中学校区運営協議会また、4領域部会「学校教育部会」「家庭教育部会」「地域・連携部会」「調査広報部会」にわかれて、今年度の方針も話し合いました。 5.11 学習の様子今日は学習マナー強化週間最終日だったので、みなさんが帰った後、先生方はふりかえりカードを見ながら、「みんなよくがんばっていた。」「一生懸命授業に取り組んでいた。」と学級の様子を話していました。 みなさんがこれからも授業に真剣に臨んでくれることを期待しています。 5.11 外での全校練習
運動会に向けての全校練習を、運動場で行いました。さわやかな青空のもと、のびのびと練習することができました。入退場や開会式など、動き方や自分の場所を覚えることができました。校舎には、本校の合言葉の下に運動会のスローガンも掲げられ、みんなの意識も高まってきています。
5.10 国語辞典の使い方(3年生)
国語の授業で国語辞典の使い方について学習しました。本校では、辞書引きに取り組んでいるので、子どもたちは国語辞典の使い方は知っていましたが、一つの言葉にたくさんの意味があることを知って、とても驚いていました。これからもたくさんの言葉を調べていき、身に付けましょう!
5.10 ホウセンカの種を植えました(3年生)
3時間目に牛乳パックの中にホウセンカの種を植えました。ホウセンカの種を見て「こんなに小さいのに、花が咲くの?」と言っている子もいました。早く芽が出るように世話をしましょうね!
5.10 エイサー練習(3年生)
運動会に向けて、エイサーの練習に励んでいます。踊りに慣れてきて、とても嬉しそうな表情で踊っている子が増えてきました。
5.10 サツマイモの苗植え(4年生)
学年でサツマイモの苗を植えました。
1人1本の苗を,スコップを使って上手に植えることができました。 大きく実るのが楽しみですね! 5.10 図書館の使い方を学びました。(1年)5.10 緑の募金5.10 学年園で…(あじさい)5・10(木)サツマイモを植えたよ! 1年生「苗を横に寝かせて、土のお布団をお腹までかけてあげてね。」 と声をかけると、 「これくらい土をかけるのかな。」 「大きいおイモになってね。」と大切に植えることができました。 「はやくおイモできないかな。」と、 秋の収穫をすでに、首を長〜くして待っている子どもたちでした。 5.10 テスト(5年生)算数テストや音楽の歌のテストをしました。 真剣に取り組む姿が見られました。 5.10 古墳時代のくらし(6年生)5.10 ものの燃え方(6年生)
1組の理科は、今「ものの燃え方」の学習をしています。実験をする前に、燃え方や燃えた時の消し方について意見を言ったり、話を聞いたりしました。みんないい表情で授業を受けています。
5.9 運動会の練習(5年生)また、5,6時間目には、組み立ての練習を行いました。 今日は、ウェーブや集団行動の練習を行いました。 心を通わせ、歩調を合わせることのむずかしさを感じました。 5・9(木)緑の募金 1年生学校や地域の緑化のために、お家の方から預かったり、おこづかいの中から用意したりして募金することができました。 学校や地域にもっと緑が増えるといいですね。 5.9 プパポ(4年生)5.9 割り算の筆算(4年生)
算数では割り算の勉強をしています。今日の4年1組は、(3けた)÷(1けた)の筆算の学習でした。早くできた子はミニ先生になってお互いに教え合う姿もありました。みんながんばっています。
|
最新更新日:2024/11/14
本日:8 昨日:351 総数:569037
|