最新更新日:2024/11/15
本日:count up22
昨日:61
総数:371054

4月19日 6年生 授業参観・修学旅行説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の家庭科は、毎日の朝食をふり返ったあとに、足らない栄養素に気をつけながら、これからとりたい朝食を考える活動をしました。その後、朝食をとるとよいことについて教科書の資料をもとにノートにまとめました。
 本日はお忙しい中、授業参観や学級懇談会・修学旅行説明会に参加していただきありがとうございました。

4月19日 2年生 算数「たしかめましょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数は、復習問題に挑戦しました。どの子も習ったことを使って、すらすらと問題を解いていました。時計の問題では、実際に模型を動かして、「30分前」や「30分後」の針の動かし方を確認することができました。
 おうちの方に授業を見てもらい、子どもたちはとても嬉しそうにがんばっていました。ご参観、ありがとうございました。

4月19日 5年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度最初の授業参観がありました。2時間目の体育では、跳ぶときのフォームを意識して走り幅跳びを、3時間目の算数では、立方体のブロックを使って体積についての学習をしました。5時間目の国語では、教科書の絵の様子を見て今までに習った漢字をたくさん使った文章をつくりました。
 子どもたちは少し緊張しながらも、どの子も真剣に学習に取り組んでいました。本日はお忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。

4月19日 4年生 角のかき方を覚えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の算数の授業は、角のかき方を覚えたあと、実際に30°と300°の角をかきました。30°の角は、どの子も分度器を使って正確にかくことができました.300°の角は、「360°よりも60°小さいので・・・・」と考えながら測っていましたが、みんな苦戦していました。分度器をどの辺に合わせるとよいか、どの向きに置くとよいのか、迷ってしまうようです。慣れてくると、どんな角も楽しんでかけるようになります。今後も繰り返し練習をしていきたいと思います。

4月19日 平成30年度 PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観に引き続き、多くの方にPTA総会にご参加いただき、ありがとうございました。PTA総会では、平成29年度の活動と会計の報告、30年度の事業計画と予算案について協議しました。また、新役員が承認され、旧役員との引き継ぎをしました。
 今年度も、「ファミリー朝西」として、笑顔と優しさがあふれる学校づくりをめざして、また、朝西っ子の明るい未来と健やかな成長を願って、学校・保護者・地域が一体となってPTA活動が推進されるよう、ご理解とご協力をよろしくお願いします。 

4月19日 あさひ 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学校公開では、校内の地図作りをしたり、クレヨンを使って色を楽しみながら絵を描いたりしました。お父さん、お母さんが見に来てくださって、みんなとてもうれしそうでした。

4月19日 3年生 初めての授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になって初めての授業参観でした。2時間目の社会では、お気に入りの場所をみんなの前で紹介しました。3時間目の算数では、数図ブロックを操作して、わり算の考え方を学習しました。5時間目の国語では、国語辞典の使い方を学習し、いろいろな言葉を正確に早く引く練習をしました。
 たくさんの保護者の方の前で、どの子もいつもより張り切って参加し、生き生きとした表情でした。お忙しい中、たくさんのご参観、ありがとうございました。

4月19日 1年生 授業参観、がんばったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、小学校で初めての授業参観でした。2時間目は算数で、1〜10までの同じ数のものを友達と協力して見つけました。3時間目の国語では、友達やおうちの人に大きな声で自己紹介をしました。5時間目の生活科では、校庭を探検しました。どの時間もみんなとても意欲的に活動することができました。

4月19日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、マーボー豆腐、バンサンスー

○ 献立メモ
 マーボー豆腐は中国四川料理の一つです。昔の中国、清の時代に四川省に住んでいた陳さんの妻が貧しくて材料もないなか、有り合わせのもので家に来たお客さんに作ったのが最初とされています。マーボー豆腐は陳さんの妻には、あばたと言って顔にでこぼこした後があり「あばたのある顔の妻が作った豆腐料理」という意味になります。おもしろい由来ですね。

4月19日 ありがとう、6年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、授業参観・PTA総会・学級懇談会で、多くの来客を迎えます。朝の職員打ち合わせが終わるころ、階段付近で人の気配がするので近づいていくと、なんと、6年生の数人の男子が、階段の床拭きをしてくれていました。清掃の予定はなかったので、きっと気を利かせて6年担任が児童に声をかけてくれたのでしょう。
 
 階段の床は汚れが目立ちやすい場所です。6年生の子は、黙々と階段の床を水拭き雑巾で拭いてくれていました。人が近づくのも気づかないほど、無心に階段の床を拭いてくれているのです。
 
 その無心でひたむきな姿から、最高学年としての気持ちが、こうした行動や姿勢に現れているなあと感心しました。人の役に立ってくれてうれしく思います。

 ありがとう、6年生!君たちのおかげで、お見えになる方々が、皆、気持ちよく参観できます。


4月19日 「6年生修学旅行説明会・5年生野外教育活動説明会」開催時間帯について

画像1 画像1
画像2 画像2
※写真上 昨年度の野外教育活動の様子
 写真下 昨年度の修学旅行の様子


 今日は、授業参観・PTA総会・学級懇談会を開催します。多くの保護者の皆様にご参観をいただき、子どもの学校での様子をご覧いただきたいと思います。

 6年生、5年生は、学級懇談会の中で、それぞれ行う宿泊行事の説明を行います。時間帯について、すでに学校内掲示でお知らせしていますが、お伝えします。

【6年学級懇談会】
 1 時間 PTA総会後 15:00頃〜15:50頃(予定)
 2 場所 視聴覚室

※修学旅行説明会(視聴覚室)
 15:00頃〜15:20頃(予定)


【5年学級懇談会】
 1 時間 PTA総会後 15:00頃〜15:50頃(予定)
 2 場所 パソコン室

※野外教育活動説明会(パソコン室)
 15:20頃〜15:50頃(予定)


4月18日 友達のよさを認め合う<心を育てる背面黒板>

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の教室の背面黒板には、「友だちのキラリとかがやくところを見つけよう」というメッセージがあります。また、4年生の掲示板には、「こんな4年生を目指します」という全員の作文が掲示してあり、友達の新しい学年になっての抱負が読めるようになっています。
 このように朝日西小は、友達のよさを認め合う温かい学級づくりを進めています。

4月18日 4年生 初めての図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生になって初めての図工でした。教科書を見ながら1年間の製作についての話を聞きました。その後は、短い時間でしたが手のスケッチをしました。めあては「よく見て描く」です。手のしわやつめ、関節の様子など詳しく見て描きました。

4月18日 5年生 算数 楽しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業の様子です。この時間のウォーミングアップは、ペアで「指を使った計算」をしました。せーので出した指の数を素早くたし算します。テンポよく答えられると、どのペアも笑顔いっぱいになりました。

4月18日 3年生 すごろくトーキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級活動に時間に「すごろくトーキング」をしました。自分の消しゴムを駒にして、サイコロの目の数ずつ進みます。とまった枠には、話をするお題が書いてあります。班の子の話を聞きながら意外な一面を知ることができ、仲間の和が深まりました。

4月18日 2年生 2年生になると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で、「2年生になるとどんな気持ちになるのだろう」をみんなで考えました。「もう一番下の学年じゃない」「自分でできるようになったから成長した」「おこられない、文句を言わない」など、1年生だったときの自分と比べて変わった気持ちを発表し合いました。

4月18日 1年生 6〜10までのかず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、6〜10までの数について学習しました。教科書の海の生き物のイラストを見て、タコやエビ、カメなどが何匹いるかを数えました。正しく数えているをか確かめるために数図ブロックを使いました。できた子から先生のチェックを受けて○をもらいました。

4月18日 6年生 算数の授業の前には・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業は、音読計算から始まります。家庭でも宿題として毎日取り組んでいるので、正解数が多くなった児童がだんだんと増えてきました。活動後はクラス全体で大まかに正解数の確認します。1個でも正解数が増えるように、引き続きご家庭でもお声がけをよろしくお願いいたします。

4月18日 清掃をがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝日西小では、毎日給食後に師弟同行で清掃を行っています。清掃は、集団の一員としての自覚をうながし責任感を育て、そして自分たちの学校をきれいにしようという態度を育てるために行っています。今年度の清掃分担個所の掃除も1週間が経ちました。各学年の持ち場持ち場で、一生懸命にきれいにしようとがんばっています。

 4階の西トイレの清掃は5年生です。清掃の最後の締めくくりは、スリッパの整とんです。1ミリもずれていないように、几帳面にスリッパの整とんをし終えて清掃終了です。仲間とともに仕事を完璧にやり終えた後の充実感、爽快感は何物にも代えがたいものです。

 中央階段は、2年生の分担です。床に顔をこすりつけるように熱心に磨いてくれています。「床に君の顔が映るくらいきれいになるね。ありがとう。」と声をかけると、「ありがとうございます。」と抜けるような笑顔で返事が返ってきました。

4月18日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 きな粉揚げパン、牛乳、春のクリームスープ、ポパイサラダ

○ 献立メモ
 春のクリームスープには春から夏にかけて旬を迎える「アスパラガス」が入っています。旬の食べ物には良いことがあります。春には春の食べ物、夏には夏の食べ物、秋には秋の食べ物、冬には冬の食べ物を食べることで季節を感じることができます。そして、旬の時期は食品の栄養価が高くなり、さらに値段が安くなります。「アスパラガス」には疲れをとるアスパラギン酸がたくさん含まれているので、しっかり食べて午後も元気にすごしましょう。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/17 学校公開日 5時間授業 一斉下校14:55(開放中止)
1/18 学校公開日 なわとび大会・ぜんざい会 5時間授業 一斉下校14:55
1/22 ミニ避難訓練(地震)
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186