最新更新日:2024/11/15
本日:count up31
昨日:48
総数:503407
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

1月10日(木)早朝よりありがとうございます

 今日は、交通事故ゼロの日です。
 寒い中、地域の方々には交通安全指導をしていただきました。
 おかげさまで、今日まで事故にあわず登下校できています。
 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(水) 5年家庭科 エプロン作りスタート!

 エプロン作りがスタートしました。今日は裁ちばさみでエプロンの形を慎重に切り取り、その後ミシンの直線縫いを練習しました。自分の選んだ布が、すてきなエプロンになるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(水) 4年 理科の観察

理科の勉強で、校庭の冬の生き物の様子について観察をしました。今日はとっても寒い1日でしたが、木の幹のところにテントウムシが隠れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(水)たんぽぽ 凧作り その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
凧作りの講師の方をお招きして、凧作りを行いました。竹ひごは縦、横の順番で貼り付けることや、糸の結び方などていねいに教えていただきましたね。たんぽぽの児童は、好きな動物の絵やマークを凧に描いていました。

たんぽぽ 凧作り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作った凧を実際に運動場でとばしてみました。本日はちょうど風が強かったので、勢いよく揚がりました。楽しい思い出ができましたね。

1月9日(水)たんぽぽ かるた取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間にかるた取りをしました。最初の文字をよく聞いてカードを取ることができましたね。日本の昔から遊ばれている「かるた取り」をやって、お正月気分を味わえましたね。

1月9日(水)6年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の問題を解きました。どの方法で行けば、一番短い距離で目的地まで行けるかというような問題です。考えられるすべての方法を図に表してから計算して答えを導くことができました。集中して取り組めており、今後も期待したいと思います。

1月9日(水)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、のっぺい汁、さけのおろしだれです。
 のっぺい汁は、地域によって呼び名や食材は少し違いますが、全国各地で昔から伝わっています。奈良県のものがいちばん古いとされています。季節の野菜などをたくさん使い、とろみをつけてあるのが特徴です。新潟県では、さといもで自然なとろみをつけることもあるようですが、他の地域では片栗粉や葛などを使います。大なべでたくさん作り、集会やお祭りなどで食べられていたそうです。


画像1 画像1

1月9日(水)3年 What's this? これなあに?

 身の回りの物の言い方や、ある物が何かを尋ねたり答えたりする表現を、クイズを出したり答えたりしながら学習しました。
画像1 画像1

1月8日(火) 2年生 3学期が始まりました。

3学期が始まり、今日からロードレースの朝練や、授業がスタートしました。冬休みから気分を切り替え、2年生のまとめの学期としてあと3ヶ月頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(火) 第9回避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は地震を想定しての避難訓練がありました。放課中、事前の予告なしでの訓練でしたが、自分のいる場所に合わせて判断し、命を守る行動ができました。

1月8日(火) 6年家庭科 冬を明るく暖かく

 家庭科では、寒い冬を快適に過ごすための生活の工夫を学習しています。今日は、学校のいろいろな場所の温度や明るさを調べました。照度計を使うのは初めてですが、グループで協力してがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・かきたま汁・照り焼きハンバーグです。
 卵の黄身の色の「濃い」「薄い」と栄養価は関係があると思いますか?濃い色の黄身の方が栄養価が高いと思う人がいるかもしれません。しかし黄身の色は、餌に含まれる色素の割合によって異なるもので、栄養価的には関係ありません。同じように卵の殻の色の違いも卵の栄養価に差はありません。

1月8日(火)朝練習開始

17日(木)の校内ロードレース大会に向けた練習を開始しました。
寒い中ですが、頑張って練習していきましょう。
画像1 画像1

1月7日(月)始業式

 3学期始業式を迎えました。元気な子どもたちの挨拶や歌声が屋内運動場に響きました。
 校長先生からは、「アリとキリギリス」のお話をしていただきました。アリのように、今できることをコツコツと続け、人の役に立つことを行い、見通しを持って行動できる人になってほしいとのお話がありました。
 いよいよ3学期、一日一日を大切にして本年度のまとめをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日出初式

画像1 画像1 画像2 画像2
一宮市消防出初式がありました。代表の子どもたち18名が参加しました。

1月4日(金) ふるさとを愛する心(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月28日、空気が澄んでいて本校のホームページに伊吹山の写真が載っています。
 子どもたちの心の中に、故郷の風景として刻まれているものではないでしょうか。
 本日も綺麗に晴れており、本校からいろいろのものが見えました。
 東の遠方を見ると恵那山(写真上)、中央アルプスから南アルプスの山々(写真中、写真下)が見えています。

1月4日(金) ふるさとを愛する心(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮タワーの脇には御嶽山(写真上)、御嶽山のアップ(写真中)には頂上から少し下がったところに噴煙も見えます。噴煙アップ(写真下)

1月4日(金) ふるさとを愛する心(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほかにも、岐阜駅前のタワービル(写真上)、名古屋駅前のタワービル(写真中)、小牧山城(写真下)も見えます。

1月4日(金) ふるさとを愛する心(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 近くを見ると、金華山(写真上)、光明寺公園の競技場「鷲が飛翔しているのを形どった屋根」(写真中)、渡橋(写真下)もきれいです。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 あいさつ運動週間 アウトメディアデー
1/22 CRT検査(国語)
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553