11月19日 「セロ弾きのゴーシュ」の感想画(5年生)
5年生の図工の授業では、「セロ弾きのゴーシュ」の感想画に取り組んでいました。南っ子発表会で5年生は「セロ弾きのゴーシュ」を演じただけに、どの子も自分の好きな場面を絵に描きやすかったようです。点々塗りや線塗りを入れながら描いていました。
11月19日 ドッジボールの授業(1年生)
1年生の体育の授業は、運動場でドッジボールのゲームを行っていました。紅白のチームに分かれて、最後に何人残るかで競っていました。どの子もボールを取って投げたり、当てられないように逃げたりしながら、楽しく取り組んでいました。
11月19日 走り高跳びの授業(4年生)
4年生の体育は、運動場で走り高跳びの授業が行われていました。バーの高さを低いところから始めて、70センチ、90センチと上げながら練習していました。しっかりと踏み切って、自己ベストを目指したいですね。
11月19日 サンタクロースの絵を描いています(2年生)
2年生の図工の授業では、「サンタクロースっているのでしょうか?」という本を読んで、感想画を描いています。サンタクロースの絵を思い思いに想像しながら、クレパスを使って生き生きと描いていました。
11月19日 英語活動の授業(3年生)
3年生の英語活動は、イングリッシュルームで授業が進められていました。今日は、前のスクリーンの三角や四角などの形の下に、どんな動物が隠れているかを考えて、英語で答える練習をしていました。積極的に手を挙げて、「It's a ○○.」と答えることができていました。
11月19日 マット運動の授業(2年生)
2年生の体育の授業は、屋運でマット運動の授業を進めています。今日は、初めに前転と後転の練習をしてから、「アンテナ」という技に挑戦しました。手を背中に当てて体を支え、足を天井に向かって伸ばします。1分間に挑戦して、全員見事にクリアできました。
11月19日 秋の宝箱(1年生)
先週、1年生は連田公園で落ち葉やどんぐりなどを拾ってきました。今日の生活科の授業では、自分の秋の宝箱から、友だちに秋の宝物を紹介しようということで、顔の形に切った画用紙にお気に入りの落ち葉やどんぐりを貼り付け、お面作りに取り組んでいます。
11月19日 いじめのないクラスをつくろう(1年生)
人権週間に向けて、1年生の教室では「いじめのないクラスをつくるにはどうすればよいか」について考えていました。仲良く遊ぶ、友だちに優しくするなど、自分の考えを出し合っていました。グループごとに話し合った後、みんなの前で発表していました。
11月18日 今週の予定◎ウォルト・ディズニー 世界中の人々に夢と感動の体験を提供し続けたウォルト・ディズニーがその多彩な活躍の中で一貫して大切にしてきたのは、積極的に未知の世界をたずね自発的に学ぶことの楽しさを、若い世代に伝えることです。 与えることは最高の喜びだ。 他人に喜びを運ぶ人は、 自分自身の喜びと満足を得る。 - ウォルト・ディズニー - ☆今週の予定☆ 19日(月) あいさつの日・食育の日 15:10 1〜3年下校 16:00 4〜6年下校 20日(火) 赤い羽根共同募金運動 教育相談 持久走内科検診 15:10 1・2年下校 16:00 3〜6年下校 21日(水) 赤い羽根共同募金運動 教育相談 15:10 1・3年下校 16:00 2・4〜6年下校 22日(木) 持久走練習 教育相談 15:10 一斉下校 23日(金) 勤労感謝の日 11月17日 季節の自然から11月16日 サンタクロースって いるのでしょうか?(2年図工)11月16日 大和町連区交通安全要望協議会11月16日 栄養士さんのお話を聞きました(5年生)
5年生が、給食センターの栄養士さんによる栄養指導を受けました。子どもたちのグループの中で一緒に給食を食べた後、栄養についてのお話を聞きました。カルシウム不足にならないよう牛乳を飲むことの大切さ、さらに睡眠と運動も大切なことを教えていただきました。貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。
11月16日 秋を見つけよう(1年生)2
今日拾った落ち葉やどんぐりは、今度お面を作るときの材料となります。どんなお面が出来上がるか、今から楽しみですね。
11月16日 秋を見つけよう(1年生)1
1年生が、学校の隣の連田公園へ秋を見つけるために出かけました。落ち葉やどんぐりなど、秋を感じさせるものを拾って、レジ袋に入れていました。
11月16日 金属の体積は変わるのだろうか(4年生)
「金属の体積は変わるのだろうか?」
今日は、金属の玉と輪をつかい、熱することで金属の体積が変わるのか実験をしました。 コンロの使用には危険も伴いますが、実験の前にしっかりと使い方や実験の手順を確認していました。 子ども達はいつも以上に真剣な表情で取り組んでいました。 11月16日 「スワンダフル」合奏練習(6年生)
6年生の音楽の授業は、「スワンダフル」の合奏練習に取り組んでいました。グループごとに集まり、キーボードやリコーダーなど、自分が分担された楽器の練習をしました。授業の最後は、クラス全員で音を合わせて合奏しました。
11月16日 九九の読み方練習(2年生)
2年生の算数の授業では、九九の学習を進めています。今日、一の段の九九の読み方を練習していました。「いんいちがいち、いんにがに、いんさんがさん……」とみんなで声を合わせて練習し、慣れてきたら目を覆って練習していました。
11月16日 とび箱5段に挑戦(3年生)
3年生の体育の授業は、屋運でとび箱の学習を進めています。今日は、とび箱のテストで、自分の跳べる段でテストを受けていました。最高の高さで5段に挑戦し、跳んだ後はポーズをしっかりと決めることもできていました。
11月16日 お話の絵を描こう(4年生)
4年生も、図工室で読書感想画に取り組んでいました。色の塗り方を工夫しようという先生のアドバイスを守り、色の塗り方の濃淡を意識して描いていました。水彩絵の具の使い方にも、だいぶ慣れてきてたようです。
|
|