あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

11月16日 「スワンダフル」合奏練習(6年生)

6年生の音楽の授業は、「スワンダフル」の合奏練習に取り組んでいました。グループごとに集まり、キーボードやリコーダーなど、自分が分担された楽器の練習をしました。授業の最後は、クラス全員で音を合わせて合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 九九の読み方練習(2年生)

2年生の算数の授業では、九九の学習を進めています。今日、一の段の九九の読み方を練習していました。「いんいちがいち、いんにがに、いんさんがさん……」とみんなで声を合わせて練習し、慣れてきたら目を覆って練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 とび箱5段に挑戦(3年生)

3年生の体育の授業は、屋運でとび箱の学習を進めています。今日は、とび箱のテストで、自分の跳べる段でテストを受けていました。最高の高さで5段に挑戦し、跳んだ後はポーズをしっかりと決めることもできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 お話の絵を描こう(4年生)

4年生も、図工室で読書感想画に取り組んでいました。色の塗り方を工夫しようという先生のアドバイスを守り、色の塗り方の濃淡を意識して描いていました。水彩絵の具の使い方にも、だいぶ慣れてきてたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 お話の絵を描こう(1年生)

1年生の図工の授業は、昨日に続いてお話の絵を描いていました。先生に読んでもらったお話で、一番心に残った場面を絵に描いています。恐竜などを色鮮やかに、画用紙いっぱいに描いている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 担任からのメッセージ

教室の背面黒板には、担任からのメッセージが綴られています。南っ子発表会が成功して、ねぎらいの言葉が書かれていました。発表会が無事に終わり、学習にも集中して取り組みたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 今日の給食

☆今日の献立☆
 五目ごはん  牛乳  秋のすまし汁  ひじきのいため煮  みかん

☆児童の声☆
 ひじきのいため煮がおいしかったです。五目ごはんとよく合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 マット運動の授業(1年生)

1年生の体育の授業は、屋運でマット運動の授業を行っていました。初めに前転の練習を行い、続いて後転の練習をしました。後転では、なかなか思うように回れない子もいましたが、周りで「こうするといいよ」とアドバイスする様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 イメージした場面を絵にしよう(4年生)

4年生の図工の授業も、1年生と同じように読書感想画に取り組んでいました。お話を読んで、自分なりにイメージした場面を絵にしようということで、挿絵のようにならないよう気を付けながら下絵を描き、早い子は早速色塗りに取り掛かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 交通事故を防止するには(5年生)

5年生の保健の授業は、「交通事故の防止」の単元の学習を進めていました。交通事故を防ぐにはどうしたらよいか、教科書を読んでまとめていました。また、身近には交通事故を防止するためどんな設備があるかも考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 12年後のわたし(6年生)

6年生の図工の授業は、「12年後のわたし」と題した作品作りに取り組んでいました。芯材にを粘土を付けて、将来の自分をイメージした人形などを作ります。粘土に絵の具を混ぜることにより、肌色や衣服の色を工夫して作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 お話の絵を描こう(1年生)

1年生の図工の授業では、お話の絵を描こうということで、お話を読んで一番心に残った場面を絵に描いていました。画用紙いっぱいに大きく描こうという先生の指示を守って、みんな大きな恐竜を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 サツマイモの収穫(2年生)6

収穫が全部終わったら、学年全員で記念写真を撮りました。今日収穫したサツマイモを使って、今度サツマイモパーティーを開く予定です。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 サツマイモの収穫(2年生)5

自分の手でサツマイモが収穫できて、どの子も思わず笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 サツマイモの収穫(2年生)4

畑の周りをきれいにしたら、いよいよサツマイモの収穫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 サツマイモの収穫(2年生)3

つるを途中で切らないよう気を付けて作業を進めました。それは、つるを乾燥させてクリスマス向けのリース作りの材料にするためです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 サツマイモの収穫(2年生)2

初めに、先生からどのような手順でサツマイモの収穫をしていくかの話を聞きました。作業は、先生が刈ったサツマイモのつるから葉を取ることからスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 サツマイモの収穫(2年生)1

今日の1,2限に、2年生が生活科の授業で育ててきたサツマイモを収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 学校公開日「ご参観ありがとうございました。」

画像1 画像1
 
 13日・14日の学校公開にご参観いただきありがとうございました。平日の行事にもかかわらず、多くの保護者の方々や大和南中学校の先生方に参観していただきました。

11月14日 「ジャングルジム」(1年道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生道徳では、ジャングルジムで遊ぶネコさん、サルさん、クマさんの3匹のお話を通して、だれとでも仲よくすることについて考えました。3匹の役割演技に取り組んで、自分のこととして考え、考えを深めることができました。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
祝日
1/14 成人の日
1/15 読み聞かせ
1/16 CRT(国語・算数)
1/17 CRT予備(〜23)
1/18 食育の日
1/20 家庭の日