11月21日 児童読み聞かせ
今朝は、児童読み聞かせの会がありました。図書委員会の児童が、低学年の教室に出かけて読み聞かせをしました。コスモス読書週間ということもあって、子どもたちの読書への意欲は高まっています。どの子も図書委員の子の読み聞かせやお楽しみのなぞなぞを楽しんでいました。
【学校】 2018-11-21 16:37 up!
11月21日 今日の給食
○ 今日の献立
中華飯、牛乳、愛知県産豚しゅうまい、ナムル
○ 献立メモ
今日は愛知で飼育された豚を使った「しゅうまい」です。愛知は豚を育てるのが盛んです。愛知の農場試験場というところでは、おいしくて育てやすい豚の品種を研究した愛知独自のブランド豚も開発しています。
【今日の給食】 2018-11-21 12:56 up!
11月20日 4年生 いのちの学習 2
昨日の「いのちの学習」の様子です。生後間もない赤ちゃんをもつお母さんと妊婦の方から、出産や子育ての苦労、妊娠中の大変さや心配ごとなどの話を聞きました。また、出産や子育ては、大変さもあるけれど、それ以上に幸せな気持ちの方が大きく、子どもの成長が家族の楽しみであるということも聞きました。子どもたちは、自分もこのように家族の愛情に包まれて生まれ、育てられていることを実感していました。
【4年】 2018-11-20 20:19 up!
11月20日 4年生 いのちの学習 1
昨日、助産師の方を講師に招いて、「いのちの学習」をしました。子どもたちは、命はほんの小さな胎芽から始まり、母親の子宮で大切に育てられていくことや、生みの苦しみは、母親はもちろん、赤ちゃんはより苦しい思いをして生れ出てくることなどを聞きました。どの子も、家族の思いや支えがあって自分がこの世に生まれ出てきたことに改めて気づかされていました。
【4年】 2018-11-20 20:11 up!
11月20日 消火器の使い方を学びました
尾西消防署の方にご指導をいただきながら、火災避難訓練を実施しました。3年生の救助袋を使っての避難の後、職員が消火器の訓練を行い、その様子を全校で見学しました。これから暖房器具をよく使う季節になります。いざというときに、正しく初期消火ができるように、ご家庭でも火の用心についてぜひ話し合ってみてください。
【学校】 2018-11-20 17:43 up!
11月20日 3年生 救助袋での避難
今日の火災避難訓練では、全校を代表して3年生は「救助袋」をつかって避難をすることを体験しました。救助袋で降りるときの正しい姿勢を確認した後、全員が体験をしました。高いところから滑り降りるので少し恐怖心もありましたが、係の先生の指示をよく聞いて安全に行うことができました。この経験は、万が一のときにきっと役立つと思います。
【3年】 2018-11-20 17:38 up!
11月20日 火災避難訓練
給食調理室から出火したことを想定して、火災避難訓練を行いました。煙を吸い込まないように、ハンカチで口元を押さえ、素早く校舎から避難することができました。避難指示が出てから整列が完了するまでにかかった時間は「3分54秒」でした。どの子も、『おはしも』(お:押さない、は:走らない、し:しゃべらない、も:もどらない)を守って真剣に取り組みました。
【学校】 2018-11-20 17:31 up!
11月20日 今日の給食
○ 今日の献立
照り焼きチキンカツバーガー、牛乳、ポトフ
○ 献立メモ
今日は大きなバンズパンにチキンカツとキャベツをはさんでバーガーにして食べます。ポトフは一口サイズの野菜をコンソメ味のスープでぐつぐつ煮込んであります。寒い季節になってきたので、風邪予防のためにも残さずたべましょう。
【今日の給食】 2018-11-20 11:52 up!
11月19日 1年生 ちがうおもちゃであそんでみたよ
今日は、自分が作ったものとは違うおもちゃで遊びました。実際に遊んでみると、自分のおもちゃとは違った楽しさを感じることができました。「つぎはこのおもちゃが作りたい。」と、どの子も次に作るおもちゃをしっかり決めることができました。
【1年】 2018-11-19 18:29 up!
11月19日 現職教育「うれしい 楽しい 道徳大好き」
朝日西小学校と朝日東小学校両校で、道徳の合同研修会の2回目を行いました。
研修会では、「評価の基本的な考え方」についての講義を聞いた後、道徳科の評価文の基本的なスタイルに従って、教員一人一人が実際に評価文を作成しました。作った評価文は全員で読み合い共有しました。演習形式で学ぶことによって、道徳の授業では、何のために評価するのか、何を評価するのかについて具体的に知ることができ、とても有意義な研修会となりました。今日学んだことを生かして、子どもたちのよりよい心の成長を目指して、日々、道徳の授業研究を進めます。
【人権教育・いじめ対策】 2018-11-19 18:09 up!
11月19日 第4回学校運営協議会の報告と第5回の案内
【第4回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 11月19日(月) 9:00〜
2 場所 尾西第二中学校 図書室
3 傍聴人 なし
4 出席者 11名
5 議題と審議の内容
○2学期の児童の活動状況・学校の様子
・学習面
・生活面
○第2回学校公開・朝西っ子発表会
○学校評価
○今後の取り組み
○児童の携行品軽量化に向けて学用品の学校へ置けるようにする環境整備について
○その他
*以上の議題について承認されました。
【第5回学校運営協議会の案内】
1 開催日時 2月21日(木) 13:00〜
2 場所 朝日西小 校長室
3 公開 ※ 個人情報の含まれる議題等については,非公開とします。
4 傍聴人定員 3名
※ 傍聴を希望される方は,2月15日(金)までに学校にて事前受付をお願いいたします。受付の際には,本人確認ができるものをお持ちください。なお、定員を超えた場合は,先着順とさせていただきます。
5 議題
○ 3学期の児童の活動状況
○ 学校公開アンケート結果
○ 学校評価結果
○ 児童の意識実態調査(12月実施)の結果
○ 次年度に向けた取り組み
○ その他
6 問合せ先 本校教頭
【学校運営協議会】 2018-11-19 17:16 up! *
11月19日 第2回尾西第二中学校区学校運営協議会
尾西第二中学校において、本校の第4回学校運営協議会が行われました。2学期の児童の活動状況や学校公開・朝西っ子発表会のアンケート結果などについて協議しました。保護者や地域の方からいただいた意見を参考に、子どもたちの安心・安全や健やかな成長を願って教育活動を進めてまいります。
続いて第2回尾西第二中学校区学校運営協議会が行われました。各小中学校からの情報交換の後、小中連携部会・家庭地域連携部会・広報部会に分かれて意見交換をしました。子どもたちの健やかな成長を願って、学校・保護者・地域が手を携えて活動していきます。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
【学校運営協議会】 2018-11-19 16:57 up!
11月19日 今日の給食
○ 今日の給食
ご飯、牛乳、八丁味噌おでん、ニギスフライ、小松菜の煮びたし
○ 献立メモ
今日は「食育の日」でもあり「愛知を食べる学校給食の日」でもあります。給食には愛知県で獲れたものをたくさん使用しています。おでんの「うずら卵」や「八丁みそ」小松菜の煮びたしの油揚げ、そして三河湾で獲れた「ニギス」を使ったニギスフライです。愛知県を味わい地元に感謝してたべましょう。
【今日の給食】 2018-11-19 11:51 up!
11月16日 2年生 ゆうぐあそび
今日は、のぼり棒やろくぼくを使って、いろいろな遊びをしました。のぼり棒では、手の握り方やと足のつき方に気をつけて、2本の棒を使って上まで行くことにも挑戦!頂上までどんどんのぼる子もいて、歓声があがりました。
【2年】 2018-11-16 18:38 up!
11月16日 1年生 作ったおもちゃで遊んだよ
今日は秋の木の実を使って作ったおもちゃで遊びました。自分のおもちゃであそんだあと、自分と同じおもちゃを作った友だちと交流し合いました。「糸の長さが短いと入れにくい。」とけん玉を作った子が言うと、魚釣りをつくった一人が「糸の長さがながいと、釣るのが難しい。」と話しました。作るおもちゃによって糸の長さが長いか、短いかで楽しさも変わることがわかりました。ほかにもいろいろわかったことがありましたね。次に作る時の参考にするといいですね。
【1年】 2018-11-16 18:23 up!
11月16日 1年生 100枚のお楽しみ会
クラスのみんなで頑張れた時のはなまるが100枚たまりました。かねてから話し合いで「100枚たまったら田んぼの田をやろう。」と決めていたので、みんなで楽しみました。終わった後は「楽しかった」「もっとやりたい。」という声がたくさん聞かれました。また、目標枚数がたまったら、計画しようね。
【1年】 2018-11-16 18:22 up!
11月16日 3年生 工場見学に行きました
社会科の学習の一環で、隣りの校区にある自動車部品工場の見学に出かけました。工場の敷地に来てもなかなか正門に着かず、工場の敷地の広さに驚いていました。造っている製品や工場の概要についての説明を聞いた後、実際に製品をさわったり、エアバッグの検査を見たり、生産ラインを見学したりしました。交通事故による犠牲者を減らすために努力していること、人と機械が協力して大量生産をしていること、地域貢献に力を入れていることなどを学びました。会社をあげて子どもたちを温かく迎えていただき、子どもたちは学習を深めることができました。
【3年】 2018-11-16 17:00 up! *
11月16日 6年生 薬物乱用防止教室
一宮警察署の方に来ていただいて、薬物乱用防止教室が行われました。薬物についての話の後、DVDを見ました。誘いを断れないために人生を台無しにする様子に子どもたちは見入っていました。薬物標本を見た後、子どもたちから多くの質問が出ました。薬物はこわい、誘われても絶対に断るなどの感想を書いていました。
【6年】 2018-11-16 16:56 up!
11月16日 今日の給食
○ 今日の献立
チャーハン、牛乳、ごもく中華スープ、フルーツ杏仁
○ 献立メモ
今日は中華料理です。ごもく中華スープの「ごもく」とは5種類という意味です。5種類の具には「鶏肉、わかめ、たけのこ、豆腐、にんじん」が入っています。そして、楽しみにしていた人も多いチャーハンですが、このチャーというのは中国語で炒めるという意味です。
【今日の給食】 2018-11-16 13:43 up!
11月16日 健康な歯をめざして(フッ化物洗口)
本校では、平成13年度より週に1回、フッ化物洗口を行っています。毎日3回以上、食後のていねいな歯みがきの励行に加えて、フッ素を塗布することでより丈夫な歯にすることを目的としています。
今朝は、保健所の方に1年生のフッ素洗口の様子を見ていただきました。この写真は、1年生のフッ化物洗口の様子です。係りの児童が、小さな容器にフッ素を分けて配ります。合図で一斉に口に含んで、フッ素を歯に行き渡らせます。最初は、慣れない作業でしたが、今ではすっかり習慣化され、保健所の方からも「しっかり取り組めています」とお褒めの言葉をいただきました。
このように小学生のうちに歯を大切にするという意識をもたせることで、大人になっても健康な歯でいられることにつなげていきたいです。
【学校】 2018-11-16 12:44 up!