最新更新日:2024/11/13 | |
本日:39
昨日:234 総数:768531 |
10月31日(水)の給食今月の給食の目標は「手をきれいに洗おう」でしたね。手洗いは、自分だけでなく、周りの人の体を守ることにも繋がります。これから、さらに寒くなってくるので、水が冷たくなりますが、しっかりと手を洗いましょう。 【5年生】図工 〜 うきうきパズルづくり 〜お気に入りのデザインに丁寧に色付けしていきます。そしていよいよ糸のこぎりで切っていきます。完成が楽しみです。 花壇のベゴニア【3年生】図工 〜 鑑賞 〜【1年生】国語 〜 漢字の勉強 〜犬山市民展のご案内本年度より、犬山市民展に一般の方の作品と共に、子どもたちの作品を展示することになりました。(児童生徒の部では、子どもたちが日頃の学習活動で学んだ表現力や想像力の成果を学校毎に展示しています。) 一般の方の素晴らしい作品とあわせて、子どもたちの生き生きとした楽しい作品をぜひご鑑賞ください。 ○ 開催期間 平成30年10月30日(火)〜11月4日(日) ○ 展示時間 午前9時00分〜午後5時00分 (最終日は午後4時00分まで) ○ 会 場 犬山市南部公民館 ○ その他 ・入場は無料です。 ・問い合わせ先 犬山市南部公民館(電話0568-68-0834) ・事務局 犬山市教育委員会 学校教育課(電話0568-44-0350) 【3年生】図工 〜とんとんどんどんくぎうち名人 〜【6年生】体育 〜 ハードル走 〜【2年生】サツマイモ掘りまず、つるでスカートや帽子を作ってみたり、綱引きをしてみたりといろいろな遊びをしました。それから、サツマイモ掘りをしました。土を掘るとたくさんのサツマイモが出てきて、嬉しそうにしていました。 10月30日(火)の給食秋が旬の「秋刀魚」と「人参」と「椎茸」を使って給食をつくりました。給食では、これからも、うま味や栄養素がつまった旬の食材を、たくさん出していきますね。 【1年生】ねんどで作ろう!【5年生】 <速報> 脱穀体験
羽黒コミュニティの方々の協力で脱穀体験をしています。初めて見る器具ばかりです。
教育相談週間です。
10/22〜11/9まで,教育相談を実施しています。担任の先生と一人ずつ話をする時間をとり,学校での生活や学習についての困りごとや不安を相談しています。また,今,夢中になっていることや学校生活で楽しいことなど,児童の思いを聞くよい機会でもあります。
【3年生】福祉実践教室
昨日、福祉実践教室を行いました。「車椅子」「手話」「点字」「ガイドヘルプ」の4つに分かれて体験しました。今まで勉強してきたことを元に,体が不自由で困っている人たちに対して,自分たちはどんなことができるのだろうということを改めて考えることができました。今回の体験を通して,みんなで助け合って生きていける優しい心を高めていってほしいと願っています。
【6年生】国語 〜 やまなし 〜5月と12月の情景を比べ、作者が込めた思いに迫ります。 「まず、自分の考えをもって」→「グループの意見を聴いて」→「もう一度自分の考えを深める」というスタイルの授業を展開していました。 この学習をするにあたって、宇佐見先生は休日に可児の兼山まで行って「やまなし」を採ってみえたそうですよ。 【5年生】理科 〜 流れる水のはたらき 〜「百聞は一見にしかず」理科の授業は「本物にふれる」ことを意識して進めています。子どもたちは目を輝かせて、実験を行っていました。 実験に使ったテトラポットの模型は、なんと浅井先生の手作りだそうですよ。 10月29日(月)の給食9月に、台風で給食が中止になった日に提供する予定だった「災害備蓄カレー」を出しました。今は、いろいろな防災グッズがあり、温めなくてもすぐに食べられるものも増えてきました。みなさんのご家庭でも、すぐに食べられる非常食を備えておけるとよいですね。 【2年生】算数 〜 九九 三の段 〜【1年生】学習発表会に向けて【3年生】福祉実践教室
総合的な学習の時間に「福祉」について勉強しています。
本日、犬山市社会福祉協議会の方に来ていただき、福祉実践教室を行いました。それぞれの教室で説明を聞き、これから体験していきます。 |
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894 住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地 TEL:0568-67-0046 FAX:0568-69-0721 |