7月10日 米作りの問題点について考えよう(5年生)
5年生の社会科の授業は、庄内平野の米作りについて、どんな問題点があるかを、グループに分かれて考えていました。対話的な学習ということで、ホワイトボードにそれぞれの意見を書いてから、グループとしての考えを発表できるように話し合ってまとめていました。
7月10日 50÷10の計算の仕方(3年生)
3年生の算数の授業では、「10でわる」学習を進めています。今日は、「50÷10の計算」はどうするとよいか、まず自分で考えました。そして、考え方をノートに書いてから、みんなの前で発表していました。
7月10日 比とその利用(6年生)
1学期の授業も残り少なくなり、6年生の算数の授業では、「比とその利用」の学習をしています。今日は、初めに二人の児童が数図ブロックを黒板に貼る競争をして、その数を比べる実験をしていました。
7月10日 1学期にがんばったこと(1年生)
1年生は、1限に「1学期にがんばったこと」の作文を書いていました。1年生にとって、小学校に入学して3か月が経ち、いろいろと学ぶとともに、楽しかったこともたくさんあったと思います。今日は、どんなことにがんばったかを原稿用紙に書いていました。
7月10日 子どもたちの作品をご覧ください
今日から個人懇談会が始まります。各教室の廊下や学年掲示板には、写生大会作品を中心に子どもたちの作品が掲示してあります。どうかご来校の折に、ご覧いただけますようお願いします。
7月10日 東海地方の梅雨明け朝から元気いっぱいの日差しが届いています。気象台の発表では、最高気温が35度以上の猛暑日となる日もある見込みで、水分補給をこまめにとるなど、体調の管理には十分に注意が必要です。 7月9日 夏を感じて(6年生)2
学年レクが終わると、いよいよ夏休み目前という気持ちになってきます。今日は全員出席し、算数オリンピックを受けることができました。しっかり健康管理ができていることは、大変すばらしいことです。達成感や満足感を味わいながら毎日を過ごし、1学期のまとめをしてほしいと思います。
7月9日 夏を感じて(6年生)1
6年生が学年レクとして、水鉄砲大会を行いました。暑いからこそ、水が気持ちいい!みんなで夢中になって遊びました。
7月9日 昼放課の様子 3
南舎南側にある滑り台とブランコで遊ぶ子たちもいます。また、2年生で家から容器を持ってきて、ミニトマトを収穫している子たちもいました。今晩のおかずができましたね。
7月9日 昼放課の様子 2
昼放課になると、真っ先にうんていやジャングルジム、鉄棒などの遊具に集まってきます。また、学年ごとに鬼ごっこをして、運動場を走り回っている子たちもいます。
7月9日 昼放課の様子 1
先週は雨が続いて運動場で遊ぶことができませんでした。今日は、久しぶりに青空の下、子どもたちが運動場で元気に走り回って遊ぶ様子が見られます。
7月9日 プールでの授業(3年生)2
白帽子の子は、練習の後で検定に挑戦しました。何とか100メートル泳げるようにと、先生から励ましの言葉を受けながら泳いでいました。見事に100メートルを泳ぎきることができた子は、笑顔でピースサインを見せてくれました。100メートル泳げたのは2回目だそうです。よく頑張りましたね。
7月9日 プールでの授業(3年生)1
3,4限のプールでは、3年生が水泳の授業を行っていました。気温も上昇してきて、気持ち良さそうに練習していました。赤帽子の子は低学年用のプールで、白帽子の子は高学年用のプールで練習しました。
7月9日 手紙の書き方(4年生)
4年生が手紙の書き方の学習に取り組んでいました。練習用ノートを使って、はがきの宛名の書き方を、家で調べてきた親戚の住所で練習しました。早く書けた子は、封筒の宛名の書き方も練習していました。この後、実際に暑中お見舞いのはがきを書く予定です。
7月9日 「カノン」のリコーダー練習(6年生)
6年生の音楽の授業では、パッヘルベル作曲の「カノン」のリコーダー練習をしていました。今日は、全曲通して吹いてみようということで、まず初めに各自で練習に取り組みました。中には、先生に個別指導を受けている子もいました。
7月9日 道徳の授業(2年生)2
主人公が謝りたくてもすぐに謝れなかった気持ちについて、子どもたちは自分だったらどうだろうかと考えていました。ワークシートに自分の考えを書いてから、積極的に意見発表する様子が見られました。
7月9日 道徳の授業(2年生)1
2年生の道徳は、「すてきなえがお」という教材を使って授業が進められていました。バスの中で、主人公が隣のおばさんの足を誤って踏んでしまい、どんな行動をするか、その気持ちについて考えていました。
7月9日 いちばんぼし見つけた(3年生)
3年生の音楽の授業では、「いちばんぼし見つけた」のリコーダー演奏に取り組んでいました。号車ごとに練習しながら、先生から「たいへん上手になったね」と褒められていました。さらに新しい曲でリコーダー演奏に挑戦するということで、楽譜を配ってもらっていました。
7月9日 プールでの授業(5年生)
1,2限のプールでは、5年生が水泳の授業を行っていました。5年生は、最後に検定に挑戦ということで、各自で大型時計を見ながらタイムを計ったり、何メートル泳げるか距離を測ったりしていました。低学年用のプールから、泳いでいる子を応援する様子も見られました。
7月9日 アサガオの観察(1年生)2
1年生のもう一つのクラスも、アサガオの観察をしながら、きれいに咲いているのを切り取っていました。教室に戻って押し花にするそうです。
|
|