最新更新日:2024/11/21 | |
本日:3
昨日:41 総数:770308 |
16日 ふれあい学級初めてお家の方と一緒に竹を切ってみて、「少し怖かったけど楽しかったよ。」と言っていました。教室の天井についてしまいそうな竹を見せると、「大きすぎるよ。」「びっくりした。」と歓声がわきました。 今日作った竹のペン立ては、自分で心を込めて作ったので、いつまで大切に使ってくれるといいですね。 4年生 ふれあい学級〜竹でっぽう〜作り終わったあとは、ティッシュで作った紙玉を飛ばして遊びました。 玉を飛ばすのに悪戦苦闘しながらも、おうちの人たちと一緒に遊ぶことができてとてもうれししそうな子どもたちの様子が見れ、ほほえましく思いました。 おうちでも、的などを作って一緒に遊んでみてください。 本日はふれあい学級、引き取り訓練ともにお忙しい中、参加していただき、本当にありがとうございました!!! 引き取り訓練無事終了のお礼これからも、より安全・安心な学校づくりを目指していきますのでどうぞご協力のほどお願いします。 【6年生】「小弓の竹とんぼ」を作りました。6月16日(本日の給食)キーマカレーの「キーマ」には、「ひき肉」という意味があります。給食では、豚のひき肉をたっぷり使い、辛さをひかえめにしました。完食をしたクラスが多かったです。 【5年生】「小弓の竹de五平餅」を作りました。【3年生】「小弓の鳥笛」を作りました。【4年生】「竹でっぽう」を作りました。【2年生】「竹のペン立て」を作りました。【1年生】「竹の万華鏡」を作りました。羽黒の歴史を知りました八幡林、野呂塚、小弓の庄、磨墨公園、城屋敷古墳、興禅寺、比良賀神社など歴史的な出来事と関係していることを知ることができました。 次回も楽しみにしていています。 15日 運動会の練習今回は、1年生にダンスを教えるために楽しく覚えました。 練習が楽しくて、休み時間も踊っている姿が見られました。 水泳が始まりました気温も水温も合格!! 楽しみにしていた水泳が始まりました。 走ったり、歩いたり、石を拾ったり。ルールを守りながら楽しみました。 まだ顔を水につけることができない子も、少しでも深く沈めるように頑張りました。 家でも、もぐる練習をしてくださいね。 【2年生】国語の授業風景から漢字の勉強は反復練習が大切です。間違えた漢字はやり直して、先生に確認してもらいます。 【5年生】理科 〜メダカのたまごを観察しよう〜6月15日(本日の給食)小魚には、骨を強くしてくれる「カルシウム」がたくさん含まれています。牛乳にも「カルシウム」がたっぷり含まれているので、毎日しっかり飲めるとよいですね。 【6年生】歴史探検 出発読み聞かせサツマイモの苗を植えたよ。サツマイモの苗を見て、「根っこがない!」と驚いていました。 これからどのように育っていくのかが、楽しみですね。 そして、学級で育てているヤゴが4匹もトンボとなり飛んでいきました。 6月14日(本日の給食)ホキは、深い海に住んでいる白身の魚です。体が細く、大きいもので体長が120cmにもなるそうです。味がサッパリしているので、どんな料理にも合わせやすいですよ。 |
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894 住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地 TEL:0568-67-0046 FAX:0568-69-0721 |