最新更新日:2024/11/15 | |
本日:18
昨日:91 総数:912377 |
11月8日(木) レイ先生と一緒に給食を 2年生
給食の時に、ALTのレイ先生が来てくださいました。楽しく給食を食べることができました。
11月8日(木) 学習発表会まであと10日 2年生
学習発表会の練習もどんどん進んでいます。
2年生は、春夏秋冬の様子を劇で表現しています。 写真は、春と夏の様子です。 11月8日(木)今日の給食
ごはん
牛乳 春雨スープ チンジャオロース ぶどうゼリー チンジャオロースは、中華料理の一つで、「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」は肉、「スー」は糸のようという意味です。その名の通り細く切ったピーマンや肉をいためて作ります。ピーマンの他にたけのこを入れることがよくありますが、今日の給食では、赤パプリカやにんじんなどを加え彩りが鮮やかになるように仕上げています。 ごちそうさまでした。 11月8日(木) 赤い羽根募金に協力したよ 1年
昨朝、今朝と赤い羽根募金を児童会で行いました。
たくさんの子供たちが募金に協力してくれました。 11月7日(水) 今日の様子 ひまわり学級
今朝は、赤い羽根の募金活動がありました。並んで、募金箱に寄付していました。
また、図工の時間は、丸い紙を並べて、構図を考えて「あおむし」の下絵を描きました。とても楽しそうに活動していました。 11月7日(水) 通学団班長会
本日の昼放課に通学団の班長会が行われました。
担当の先生から通学団での登下校でよくなった点の話を聞きました。その後、反省カードを記入しました。 11月7日(水) 家庭科 ジャーマンポテトを作ります 6年
ジャーマンポテトのつくり方を勉強しました。
実習が楽しみですね。 11月7日(水) 理科 秋の虫を見つけたよ 4年
秋の虫を見つけに中庭に出かけました。
いろいろなバッタを見つけることができました。 11月7日(水)理科の授業 3年生
光の学習をしています。グループで協力して、意欲的に実験をしていました。
11月7日(水) 算数の授業 角の勉強 3年生
3年生の算数で「角」の勉強をしています。
角の大きさについて、手の開き方で実感していました。 11月7日(水)今日の給食
中華めん
牛乳 しょうゆラーメン 鶏肉の南蛮ソースがけ ラーメンは、給食で人気のメニューの一つで、中国から伝わった料理です。明治時代に広まるようになり、今ではいろいろな味のラーメンが食べられています。給食でも、塩味やみそ味、とんこつ味などありますが、今日はしょうゆ味のラーメンを味わいました。 ごちそうさまでした。 11月7日(水) 学習発表会の練習 2年生
自分の出番を、生き生きと演じています。
11月7日(水)国語の授業 1年生
漢字の学習をしています。とめ、はね、はらいに気を付けて書くことができました。
11月7日(水) 学習発表会の練習 1年生
1年生は国語で勉強した「くじらぐも」の朗読発表を行います。
みんなでタイミングを合わせながら、がんばっています。 11月6日(火) 絵具を使ったよ ひまわり学級
今日は、絵の具に挑戦しました。今までに使ったことのある児童もいますが、もう一度、使い方を確認しました。絵の具と適当な量の水とを混ぜることが、難しかったようです。
でも、話をしっかり聞き、きれいにぬることができました。 11月6日(火) 学習発表会の練習 6年生
学習発表会の練習が進んでいます。本番まで残りわずかの日々を大切に,頑張っていきましょう。
11月6日(火)今日の給食
ごはん
牛乳 お豆のシチュー フルーツクリームヨーグルト ヨーグルトは世界中の多くの国で食べられています。牛の乳に乳酸菌や酵母を混ぜて発酵させるとヨーグルトができます。ロシアのお医者さんがブルガリアに行った際、ある村で元気なお年寄りが多いことに気が付き、その村の伝統食であるヨーグルトをたくさん食べていることが長生きの秘訣だと紹介されたことから世界に広まったという説もあります。 ごちそうさまでした。 11月6日(火) 児童面談週間が始まりました
今日から2学期の児童面談週間が始まりました。
気になることがあれば、先生に伝えましょう。 5年生の様子です。 11月6日(火) 学習発表会の練習 5年
5年生はキャンプでの様子を学習発表会で紹介します。今日もみんな一生懸命に練習に取り組んでいました。
11月6日(火) 4年算数 工夫して面積を求めよう
算数で面積を学習しています。正方形や長方形の面積公式を利用して、L字型等、ちょっと複雑な形の面積を求めました。
|
|