季節の変わり目です。体調管理に気をつけて、毎日を過ごしましょう!

12月13日 2年生 美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の美術で制作してきた「鍋敷き」も、最終の仕上げの段階に入ってきました。今日は、紙やすりで表面を磨いていました。柿渋で色を付けを行い、完成となります。

12月13日 1年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽では、箏を使って作曲したメロディーの発表会に向けての練習をしていました。自分たちでイメージした日本の四季に合わせた曲つくりをしていました。

12月13日 給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、給食委員会の生徒が中心となって「残菜ゼロデー」が行われました。各クラス、給食の残菜をなくそうと一生懸命頑張っていました。「残菜ゼロデー」が終わった後でも、残菜をなくそうという生徒の姿が見られます。ご飯を残さないで食べる、苦手な食べ物にも挑戦する気持ちが少しずつ強くなってきているように感じます。これからも残菜ゼロをめざしていきましょう。

12月12日 久しぶりの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者会があるため、午後は久しぶりに長い時間部活動を行うことができています。グラウンドコンディションもよくなったので、大きな掛け声とともに生徒の溌剌とした姿を見ることができました。室内での部活動も意欲的に取り組んでいました。

12月12日 10組 技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 技術の授業で組み立てたプログラムタイマーの音楽が鳴るように、パソコンを使ってプログラムを組みました。

12月12日 3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科では、天体について学習しています。今日は、夏至や冬至がどうして起こるのかを、地球儀の模型を用いて考えました。

12月12日 1年生 国語の授業

 1年生は「桜守三代」という教材の読み取りをしています。私たちが春に満開の桜を見て風情を感じることができるのも,桜守の存在があるからです。桜守がどのような活動をしているかサイドラインを引きながらノートにまとめるました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 今日から保護者会

画像1 画像1
 今日から3日間、保護者会があります。3年生は、進路目標を決めるために三者面談となっています。短い時間ではありますが、2学期の生徒の頑張りを伝えたり、ご家庭の様子を教えていただいたりする有意義な時間としていきたいと思います。お忙しい中とは存じますが、よろしくお願いいたします。

12月11日 1年生 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の社会では、南アメリカ州の学習をしていました。今日は、最初に地形や国名を地図帳を使って調べました。グループで話し合いながら確認作業をしていました。

12月11日 2年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語では、文法の学習をしていました。今日は、副詞の意味や使い方について例題を用いて考えました。

12月11日 3年生 全体指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、これからの進路決定に向けての全体指導を行いました。面接練習のビデオも見て、自分の進路目標に向けての決意を新たにしました。

12月10日 1年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の理科では、力について学んでいます。今日は、バネを引く力とバネののびとの間にどんな関係があるかについて、実験を通して考えました。

12月10日 2年生 進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、1月の高校の学科説明会に向けて、進路学習を行っています。今日は、自分が調べた学科についてレポートにまとめる活動をしました。学科について詳しく知ることで、自分が進みたい学科や自分に向いている学科について考えていきましょう。

12月10日 大根を収穫したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10組で栽培した大根の収穫を行いました。立派に育ったものから、まだ小さなものまで、いろいろな形の大根をとることができました。収穫した大根の販売活動も行いました。とても立派な大根を購入することができました。

12月10日 三送会オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒会執行部から1・2年生に今年度の三送会のオリエンテーションがありました。昨年度の様子を紹介した後、今年度のテーマ「平成最後の三送会」の発表を通して、三送会の意義や目的について分かりやすく説明をしました。また、先輩への想いをこめて歌う合唱曲については、候補曲の中から歌う歌を決めました。これから、いろいろな役割に分かれて活動をしていきますが、卒業生にとって思い出に残る三送会を創り上げていってほしいと思います。

12月10日 PTA交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今季一番の寒さとなった朝でしたが、PTA委員の皆様に協力していただき、交通安全指導を行いました。冬になると、布団からなかなか出られず、慌てて登校することも懸念されます。時間にゆとりをもって登校することは、交通安全を守ることにつながりますので、寒さに負けず規則正しい生活に心がけていってほしいと思います。

12月7日 ランニングタイム風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は,久しぶりにランニングタイムがありました。今週は「花いっぱい運動」や雨天のため中止でできませんでしたが,本日はみんな元気に走っていました。寒くなってきましたので,体調に気をつけながら,体力づくりをしていきたいですね。

12月7日 2年生 いじめ追放宣言書をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人権週間のまとめとして、2年生はいじめ追放宣言書の作成を行いました。学級を誰にとっても居心地の良い場所にするためには、どうしたらよいかを個人で考えた後、いじめ追放宣言を班で話し合い、発表しました。各クラスでは、リーダーを中心に真剣な話し合いが行われていました。どんな意見でも受け入れることができるクラスや話し合いができるクラスでは、いじめが起きにくいとも言われます。今日のような話し合い活動ができることがいじめを作らない学級につながっていきます。各クラスでまとめられたいじめ追放宣言は、さらに学校全体でまとめて『今伊勢中学校 いじめ追放宣言書』を作成します。宣言書に掲げられたような素晴らしい今伊勢中学校になることを期待しています。

12月7日 1年生 数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の数学は、直線と角の授業に入りました。2・3年生の図形の学習につながる基本となるところです。三角定規を使って、直線と角を作りながら理解を深めていました。

12月7日(金)3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、人権について考えてきました。今日の6時間目は、この一週間のまとめとして各クラスで「いじめ追放宣言書」作りをおこないました。
 各クラスのリーダーの司会進行で、まず、「居ごこりがよいクラスにするには、どうしたらよいのか」を考えていきました。グループごとで意見交換をしながら、友だちと生活するときに気をつけたいことや、やってはいけないことについて発表をしました。最後には、いじめをなくすためにどのような行動をしたらよいかを宣言文の形でまとめていきました。
 各クラスの話し合いは、とても和やかな雰囲気で進められていました。これからも、みんなが楽しくすごせる仲間つくりをしていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31