最新更新日:2024/11/14 | |
本日:2
昨日:61 総数:371034 |
4月26日 1年生 2年生と学校たんけんをしたよ
今日は初めての学校探検。2年生の人に手をつないでいろいろな教室を案内してもらいました。初めて見る教室がたくさんあって、あっという間の1時間でした。グループ行動や廊下を走らないなどの探検するときのルールもしっかり守ることができましたね。
4月26日 1年生 ニコニコおひさまを描いたよ
自分の好きな色、好きな形で思い思いのおひさまを描きました。どの子も自分の描きたいおひさまを一気に描きあげ、名前も考えて付けました。そのあと、友達同士で作品も鑑賞し合いました。
4月26日 2年生 1年生と学校たんけんをしよう本当に立派なお兄さん・お姉さんだったと思います!明日のふれあいタイムは1・2年生で一緒に遊ぶ予定です。みんなの笑顔が楽しみです! 4月26日 「うわぁ、ここが校長室か!?」この「学校探検」は、校内の様々な部屋や場所をグループ毎に訪問し、校内施設について理解を深めて行くものです。生活経験の多くない低学年児童は、それぞれの活動を、単に「楽しかった」で終わらせることなく、学びに変えていく必要があります。 本年度の本校の合い言葉は「ファミリー朝西」です。この合い言葉に基づいて、より異学年同士が親しみ合い、上級学年に責任感を持たせようと、2年生と1年生が合同で学校探検を行いました。 生活科は、平成4年度から正式に教科に位置づけられた教科です。「学習指導要領」における生活科の目標にある「身近な人々とのかかわりに関心をもつ」という部分については、校内の先生方と挨拶や会話を交わす中で、心を開いたり、親しみを感じたりすることがねらいになっています。また、「身近な社会(今回の場合は「学校」)とのかかわりに関心をもつ」という部分については様々な教室や施設を目の当たりにすることによって、それぞれに「気づき」をうながすことがねらいとなっています。 そして、この学校探検の授業で「感じたこと」や「気づき」をグループや教室内で発表したり聴き合ったりすることで、また新たな発見が生まれてきます。つまり、様々な教科の授業でも生きてくる、「学び方の土台づくり」を、1、2年生は、この生活科で学んでいるのです。 それにしても、2年生のお兄さん、お姉さんとしての自覚は大したものでした。「さあ、時間だよ。」「勝手に行かないでね。」「ほら、校長先生が見ていいって言ってくれたよ。」「こうやってシューズをそろえるんだよ。」たった1年前は、入学したてて何もわからなかった子たちが、今、こうして朝日西小の2年生になり、優しい言葉と笑顔で1年生を先導するようになりました。ちょっと大人に頼りに思えた2年生の姿と笑顔でした。 4月26日 今日の給食ご飯、牛乳、湯葉のすまし汁、白身魚の天ぷら、新たけのこのきんぴら ○ 献立メモ たけのこは食物繊維が豊富な食べ物です。食物繊維はお腹の調子を整えてスッキリさせてくれます。他にも血や肉となるたんぱく質や体の調子を整えるビタミンB1、ビタミンB2、カリウムなども含んでいます。また、たけのこの切り口によく見られる白い粉のような物は「チロシン」というアミノ酸の一種でたけのこのおいしさの素です。旬のたけのこを食べましょう。 4月25日 あさひ よろしくおねがいします4月25日 5年生 長さがmのときの体積は?4月25日 3年生 音読のくふうを考えよう4月25日 2年生 たし算4月25日 4年生 国語の時間漢字のミニテストは、宿題で3回以上練習をしているので、どの子も自信満々。とめ・はね・はらいに注意をして、慎重に書いていました。 「白いぼうし」の読み取りは、教科書をよく読んで、登場人物の人柄がわかるところに線を引き、みんなで意見を交流しました。今後は、音読大会に向けて音読の工夫も考えていきます。 4月25日 6年生 ものの燃え方4月25日 1年生 どっちが大きいかな
1から10までの数の復習でカードゲームをしました。お隣同士で10枚のカードから1枚ずつ出し、大きい数のカードの人が小さい数のカードももらいます。勝ち、負けがかかるとがぜんゲームも盛り上がり、どの子も一喜一憂しながら楽しく学習できました。
4月25日 ボランティア読み聞かせ 24月25日 ボランティア読み聞かせ 1今日、紹介していただいた本は、1年生「おれはティラノサウルスだ」「ともだちや」、2年生は「ぐるんぱのようちえん」「そらまめくんのベッド」、3年生は「おたまじゃくしのしょうがっこう」です。新しい学年になったばかりなので、『ともだち』に関係のある本をたくさん紹介していただきました。 4月25日 今日の給食とんこつラーメン、揚げぎょうざ、ナムル ○ 献立メモ 今日の給食のぎょうざは揚げぎょうざです。ぎょうざは中国料理の点心の一つです。歴史はとても古く600年頃の遺跡からぎょうざのような食べ物の遺跡が見つかっています。ぎょうざの形が三日月のような形をしているのは、中国で使用していた昔のお金の形をまねたからです。この形は「福を呼び込む縁起のよい形」とされています。 4月24日 6年生 走り高跳びに向けて・・・4月24日 3年生 2つの分け方4月24日 4年生 算数の時間はみんな真剣!4月24日 5年生 体積の求め方教科書の図やデジタル教科書の動画を見ながら、入れ物の中側の長さを使って計算すればよいことを学びました。 4月24日 今年度はじめての「ほたる号」 |
|