5月1日 6年生 自分たちの学級を自分たちの力で・・・
今日は、先週行った学級の現状に関するアンケート(学級力アンケート)の結果をもとに、グループで話し合い活動をしました。「『目標』の数値が高いのは、朝の会の声出しの成果だと思う。」「『学習』の数値が低いので、もっと集中して授業を受けたほうがいいと思う。」「『反省』の数値を上げるため、帰りの会で一日の反省の時間を作るといいと思う。」など、子どもたちは学級をよりよくするため、熱心に意見交換を行いました。
【6年】 2018-05-01 20:29 up!
5月1日 今日の給食
○ 今日の給食
ご飯、牛乳、ワンタンスープ、リャンハッポウ
○ 献立メモ
「リャンハッポウ」は開明小学校のお友達が考えた応募献立です。保育園給食での思い出の味だそうです。「リャン」は「混ぜ合わせる」「ハッポウ」は「たくさんの具」という意味で、その名の通り具たくさんの中華風サラダです。甘酢の味でさっぱりして食べやすく仕上がっています。保育園時代に「リャンハッポウ」を食べた人もいるかもしれませんね。思い出の味を小学校でも味わいました。
【今日の給食】 2018-05-01 13:37 up!
5月1日 「さわやかエコスタイルキャンペーン」
一宮市では、5月1日から10月31日まで「さわやかエコスタイルキャンペーン」に取り組みます。このキャンペーンは、市の地球温暖化対策実行計画(事務事業編)「第4次エコアクション一宮」の1つとして行うものです。
期間中、職員は上着・ネクタイを着用せず仕事をし、冷房の適正管理を心掛けます。ご理解とご協力をお願いします。
【学校】 2018-05-01 12:54 up!
4月27日 給食試食会
1年生の保護者を対象に、給食試食会がありました。入学して3週間が経ち少しずつ学校生活にも慣れてきた1年生です。今日は、子どもたちが行っている配膳や給食を食べている様子を見ていただきました。また、PTA保健厚生委員の方にご協力をいただき、子どもたちが食べている給食を味わっていただきました。会の後半で、学校栄養士が、学校給食の食材は安全管理を徹底していることや地産池消に努めていること、食事は自分の体に合った適量を食べることなど、食育にかかわる内容を説明しました。
保護者の皆さまには、これからも学校給食についてのご理解とご協力をお願いします。
【PTA活動】 2018-04-27 18:47 up! *
4月27日 3年生 交通安全教室
3年生は、2回目の自転車の乗り方の学習なので、上手にできました。
【3年】 2018-04-27 18:37 up!
4月27日 2年生 交通安全教室
自転車の乗り方を学びました。自転車に乗るときに今日の学習をいかしてほしいと思います。
【2年】 2018-04-27 18:23 up!
4月27日 1年生 交通安全教室
1年生にとって初めての交通安全教室。保護者の方も参観されました。
【1年】 2018-04-27 18:13 up!
4月27日 6年生 交通安全教室
学年が上がるほど、自転車に乗る機会が増えます。今日の学習をいかして、安全に自転車に乗ってほしいと思います。
【6年】 2018-04-27 17:55 up!
4月27日 5年生 交通安全教室
自転車の乗り方や交通安全について学ぶよい機会になりました。
【5年】 2018-04-27 17:33 up!
4月27日 1年生 はなのたねをかんさつしたよ
生活科の教科書に載っている花の種を観察しました。「マリーゴールドの種は細長いにんじんみたい。」「ふうせんかずらの種にはハートの形がついてるよ。」虫眼鏡でのぞくと細かなところまで見ることができ、花によって全部種の形や色が違うことがよくわかったようでした。連休明けには学級花壇に種をまきます。自分の植木鉢にあさがおも蒔いて育てていきます。楽しみですね。
【1年】 2018-04-27 17:26 up!
4月27日 4年生 交通安全教室
警察や指導員の方に自転車の安全な乗り方を教えていただきました。
【4年】 2018-04-27 14:33 up!
4月27日 交通安全教室開催の朝の登校の様子です
今日は、交通安全教室が開催するため、2年生から6年生の児童は、一部の通学団を除き、自転車を押して登校しました。交通安全教室で、交通指導員の方々から、自転車の乗り方の指導を受けるためです。
運動場の西側には、カラーコーンとラインカーで臨時駐輪場が作られています。低学年の子は、高学年の子に場所や置き方を教えてもらいながら、順番に整頓して自転車を置いていきます。ここでも高学年の子は、低学年の子に優しい気持ちで思いやりの心を伝えていました。
臨時駐輪場では、校務主任の先生の指導を受けて、整理整頓して自転車を置いていきます。さすが、朝日西っ子です。
このように、朝日西小学校では、子どもが自分の命を守れるように、交通安全意識の高揚と、危険予知力の向上を図るため、関係機関の協力もいただきながら、計画的に交通安全指導を継続して行っています。
交通安全教室の参観も可能ですので、お時間ありましたらどうぞご来校ください。
9:35〜10:20 4〜6年
10:40〜11:25 1〜3年
本日の交通安全教室の様子は、本校ウェブサイトで改めて掲載します。ぜひご覧くださり、お子さんが帰宅後、話題にしていただけたらと思います。
【学校】 2018-04-27 08:45 up! *
4月26日 4年生 消防署見学の様子です
放水体験をしました。水の勢いは小学生用に弱くしていただきました。
【4年】 2018-04-26 20:45 up!
4月26日 4年生 消防署見学の様子です
消防隊員の方が着ている防火服を着せていただきました。
【4年】 2018-04-26 20:41 up!
4月26日 4年生 消防署見学の様子です
消防車、救急車、はしご車などいろいろな車両を見学しました。
【4年】 2018-04-26 20:39 up!
4月26日 4年生 消防署見学をしました
社会科の学習で、消防署見学に行きました。子どもたちは、消防署のはたらきについてこれまで学んできてことを思い出しながら、意欲的に施設を見学したり、署員の方の説明を聞いたりしました。また、本番さながらの訓練の様子を見て、そのきびきびとした姿にとても驚いていました。
「市民の安全を第一に考えて、わたしたちは日々訓練に励んでいます」と誇らしげに話された消防署員の方の言葉がとても印象的でした。尾西消防署の皆様、朝西っ子のために熱心に教えていただき、ありがとうございました。
【4年】 2018-04-26 20:15 up!
4月26日 3年生 どっちがいい?
社会科で、地図の学習をしています。前の時間に教科書で学んだ「絵地図」とこの時間に学んだ「地図」では、どちらが見やすいか、使いやすいかを考えました。その後、地図に使われている地図記号について考えました。「消防署の地図記号は、なぜ、さすまたの形をしているか」の話題になると、子どもたちは自分なりの考えを発表し合っていました。先生から、「江戸時代の火消は、火事の被害を小さく抑えるために、さすまたを使って建物を壊していた」という話を聞いて、子どもたちは驚いていました。
【3年】 2018-04-26 19:42 up!
4月26日 今年度も取り組みます クリーン作戦
朝日西小学校では、今年度も「クリーン作戦」を月2回行っていきます。このクリーン作戦は、児童が通学路に落ちているごみを拾いながら登校するという活動です。自分たちが住んでいる町をきれいにしたいという思いで、長年取り組んでいます。児童が集めたごみは、昇降口で美化委員会が燃えるごみ・資源ごみに分けて回収します。私たちの朝日西地区がいつまでも美しい町であるように、今年度もがんばって取り組みます。
【ESD・SDGs】 2018-04-26 19:23 up!
4月26日 5年生 心のもよう
5年生になって初めて絵の具を使いました。今日の授業では、楽しい気持ちや嬉しい気持ち、寂しい気持ちなどの様々な気持ちを、線の形や太さ・色の濃さなどを変えて表現しました。画用紙の形を変えるなどの工夫をしながら、どの子も意欲的に活動していました。
【5年】 2018-04-26 19:14 up!
4月26日 5年生 1立法メートルを作ったよ
今日の算数の授業に、紙テープを使って1立方メートルを作りました。班で協力し合いながら、どの班も上手に作ることができました。実際に作った後の感想では、「1立法メートルは思ったより大きかった」という声が多く聞こえました。
【5年】 2018-04-26 19:05 up!