最新更新日:2024/11/16
本日:count up2
昨日:94
総数:978084
大和西っ子の毎日は「元気な笑顔」「元気なあいさつ」

マットあそび 1年(10/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会が終わり、体育の授業では、マット遊びをしています。犬や馬、しゃくとり虫、えんぴつ、ゆりかごなどいろいろなものになりきって、マットの上で動いたり、転がったりしました。これから前転がり・後ろ転がりにも挑戦していきます。 

「ごはん」と「みそ汁」 5年(10/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の料理実習に取り組みました。今回は、「ごはん」と「みそ汁」です。食べ慣れたメニューではありますが、ごはんを鍋で炊くことの難しさやみそ汁のだしの取り方など意外と手間がかかることが分かりました。しかし、手間をかけた分おいしく出来上がることに気づくことができました。2回目の調理実習ということもあり、準備から片付けまで協力して手際よくできたことにも成長を感じました。今回の学びを是非家庭で生かし、食事のお手伝いをしてもらえたらと思います。

教育実習がはじまりました(10/2)

画像1 画像1
今日から後期の教育実習が始まりました。実習生は4年3組で勉強をします。期間は3週間です。

水溶液の仲間分け 6年(10/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の「水溶液の性質」で、8種類の水溶液を「酸性・中性・アルカリ性」に分けました。リトマス紙を使って、一つ一つの色の変化をよく観察しました。実験器具の使い方や水溶液の扱いに注意して安全に実験できました。 

今日の給食 10月2日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 ボイルシュウマイは肉の味としょうがの味が効いていて、ちょうどいい味でした。マーボービーフンは、しょうがが効いていて、豚肉とビーフンの相性が良くてちょっと唐かったです。カキは甘くて口の中でとろけて、まさに、秋の味でした。(6年)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、マーボービーフン、ボイルシューマイ・2個、かき
☆学校給食献立あれこれ☆
 春雨とビーフンはどちらも中国由来で、見た目もよく似ていますが、原材料が違います。春雨は緑豆やじゃがいものでんぷんから作られています。一方、ビーフンは、主に米から作られています。もともとは小麦の生産量が少ない地域で作られ、米作りがさかんなアジアを中心に親しまれてきました。今日は、ビーフンを使ったいため物で登場します。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

読み聞かせてくださる本の世界を楽しみました 3年(9/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎月1回、朝の読書タイムに「保護者読み聞かせ会」を行っています。この日も、学級ごとに読み聞かせボランティアの方をお迎えし、読んでくださる本の世界を皆で楽しみました。10月半ばから「どんぐり読書週間」が始まります。これからも、いろいろな本にふれる機会を作り、興味・関心の幅を広げてほしいと思います。

今日のひとこと(10/2)

画像1 画像1
10月に入りました。
台風が過ぎ、朝晩は少し涼しくなり、過ごしやすくなったと思います。
台風で被害がなかったかを、教室で調査しています。
もし被害があったならば、お子さんに担任の先生に申し出たか確認をしてください。

またこの頃は気温変化のため、咳が続く子がでてきます。
ぜひ体温調節ができる服を着させてください。

今日から教育実習生が3週間みえます。
4年3組に配属します。
朝礼がないので、昼の放送であいさつをしてもらいます。
ご承知おきください。

歯牙検診の勧めを該当児童に配付しました。
お知らせが届きましたら、早めに治療をお願いします。

ものを投げる運動 なかよし組(9/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間は、初めに教室で手をつなぐ子らの運動会の体操の練習をしました。そのあと、外で玉入れやドッジボールを行いました。子どもたちは、必死になってかごの中に玉を入れていました。最後に、ドッヂボールをやって楽しみました。

学年園の整備 なかよし組(9/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学年園の掃除をしました。ピーマンとオクラを一部取り除きました。子どもたちは、オクラの根を力いっぱい引っ張り取り除生きました。その後、草むしりをしました。

保護者読み聞かせ(6年) 9/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期になってはじめての保護者による読み聞かせがありました。子どもたちは、ボランティアの方の巧みな話術に感動していました。

テープカッター組み立て 6年(9/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テープカッターの組み立て作業です。小さいねじで留める作業で、最初のうちはねじがぐらついて安定しないので、苦戦の様子も見られました。板からはみ出す釘もありましたが、優しくげんのうを使うコツも、少しはつかめたようです。

ギコギコクリエーター 4年(9/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間にのこぎりを使いました。慣れないのこぎりでの作業に苦戦しながらも一生懸命切っていました。どんな作品が出来上がるのかとても楽しみです。

保護者読み聞かせ 5年(9/28)

画像1 画像1
 朝の時間に、保護者の読み聞かせボランティアの方に各教室で読み聞かせをしていただきました。楽しい絵本を読んでいただき、子どもたちも聞き入っていました。

ナップザック完成(その2) 6年(9/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で作成していたナップザックが完成しました。それぞれが好きな柄のナップザックを選び、ミシンがけやヒモを通して作りました。これを持ってみんなで修学旅行へ行きます。 

ナップザック完成(その1) 6年(9/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で作成していたナップザックが完成しました。それぞれが好きな柄のナップザックを選び、ミシンがけやヒモを通して作りました。これを持ってみんなで修学旅行へ行きます。 

今日の給食 9月28日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 冬瓜汁の、冬瓜が口の中に入れた瞬間にとろけるようなやわらかさでした。そのほかに、鶏肉やかまぼこ、人参なども冬瓜と相性が良く絶品でした。
 あじの南蛮だれは、あじのうまみがとてもよくひきだされていて、さっぱりな中にも旨みがしっかりと感じられる味わいでした。 (6年:I.H)
☆今日の献立☆
 麦ご飯、牛乳、冬瓜汁、あじの南蛮だれ、ほうれん草のおひたし
☆学校給食献立あれこれ☆
 とうがんは漢字では「冬の瓜」と書きます。冬まで貯蔵できる瓜というところから、この名前がつきました。大きさは10kgを超える巨大なものから、2〜3kgの手ごろなサイズまで幅が広いです。成分の95%以上が水分でクセがないので、煮物や汁もの、酢の物、和え物、あんかけなどさまざまな料理に使われます。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

第4回保護者読み聞かせ会(9/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年4回目の保護者読み聞かせ会です。
時間前に、クラスの代表の子どもたちが読み聞かせボランティアの方をお迎えに来ます。
上手に教室まで案内して、あいさつをして読み聞かせをしてもらいます。
子どもたちは毎回、どんなお話が聞けるのか楽しみにしています。

福祉実践教室 5年(9/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が総合学習として取り組んでいる福祉についての学習の一環として、講師の方をお招きしての「福祉実践教室」を開催しました。全体会の後、希望した講座に分かれ、講師の方々のお話を聞いたり実際に体験したりと、貴重な経験をすることができました。子どもたちも、熱心に資料にメモをしたり疑問に思ったことを質問したりと積極的に学ぶことができました。今回学んだことをこれから生かしていけるような優しさと勇気をもち続けてほしいと思います。

みんなは何が好きかな 3年(9/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語では、「What ○○ do you like?」「I like △△.」の受け答えを通して、スポーツ、食べ物、果物などから、自分や相手が好きなものを伝え合いました。授業中の活動に、「キーワード・ゲーム」や「ステレオ・ゲーム」などのゲームも交えながら、みんなで英語を使ったコミュニケーションを楽しみました。

わり切れないわり算 3年(9/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「19÷4=3あまり7」と「19÷4=4あまり3」の計算を比べて、わる数とあまりの大きさについて考えました。まだ、わり切れるわり算と、あまりのあるわりきれないわり算が混ざって出題されると、つい、「24÷4=5あまり4」となってしまうことも見られました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 身体測定(1年・な)
1/9 身体測定(6年)
1/10 学力検査(CRT:国・算) 交通事故ゼロの日 委員会 大和三校学校運営協議会14:00/大和東小
1/11 集金引落日 身体測定(3年) 保護者読み聞かせ会
1/12 安全を確認する日
1/13 一宮市長選挙
1/14 成人の日 タワーパークマラソン

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025