最新更新日:2024/11/11
本日:count up36
昨日:23
総数:370800

1月7日 あさひ 3学期がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい年となり、3学期を迎えました。あさひ学級の4名は、元気よく3学期のスタートを切りました。今日は、3学期の生活や学習について話を聞きながら、自分の目標について考えました。「何でもがんばるぞ!」という気持ちを大切にして、自分でできることをどんどん増やしていってほしいです。

1月7日 1年生 3学期がスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期がスタートしました。子どもたちは、冬休みの思い出話をいっぱいもって、元気に登校しました。宿題の点検をした後、新しいドリルや学習カードを配りました。どの子も、ていねいに自分の名前を書きながら、「3学期もがんばたい」という気持ちを高めていました。1年生のまとめをしっかりするとともに、2年生に向けての準備を一歩ずつ進めていきます。本年も、よろしくお願いします。

1月7日 6年生 最高のスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あけましておめでとうございます」
 新学期、そして、小学校生活最後の学期を迎えました。6年生は全員出席で最高のスタートを切ることができました。明日は5時間授業ですが、給食が始まり、体育ではなわとび大会の練習も再開します。まずはこの2週間、健康に気をつけて、1/18(金)のなわとび大会に全力で臨んでいきたいと思います。

1月7日 3年生 明けましておめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期が始まりました。久しぶりに会った友達と、話が弾んでいる子がいっぱいいました。始業式後の学活の時間に、日誌の答え合わせをしました。また、1月の給食の献立表を見て、「明日、七草ごはんが出る!」と気がついた子どもたち。春の七草をすらすら言える子もいて、感心しました。残り3ヶ月、4年生になる準備を進めていきたいと思います。

1月7日 4年生 学活の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あけましておめでとうございます!」今朝、みんなであいさつを交わしました。今日から3学期がスタートしました。始業式で見せた子ども達の真剣な表情から、一人一人のやる気が伝わってきました。
 2時間目の学活の時間は、冬休み日誌の答え合わせをした後、3学期の係を決めました。新しい気持ちでそれぞれの仕事をしっかり行ってほしいと思います。
 

1月7日 2年生 今年最初の学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 新学期を迎え、子どもたちの元気な声が教室に戻ってきました。集めた日誌やプリントを見ると、楽しかったことやがんばったことがよく伝わってきました。
 また、多くの手紙や新しいドリルを配りました。子どもたちは手早く名前を書いたり、しっかりと連絡袋にしまったりすることができ、成長を感じました。
 3学期は、2年生としてのまとめの時期です。3年生に向けて、みんなでがんばっていきたいと思います。

1月7日 5年生 最高学年になるために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みが終わり、教室に子どもたちがもどってきました。全員が標準服を着用し始業式に臨む姿に、「新しい年を気持ちを引き締めてスタートさせたい」という意識の高さを感じました。
 5年生の3学期は、6年生になるための準備の学期=「6年生の0学期」です。一人一人が、どんな6年生になりたいかを具体的にイメージし、日々成長して行ってほしいと思います。特に、「卒業生を送る会」では、5年生が中心となって活動し、他学年へ呼びかけたり、司会進行を務めたりします。6年生が、気持ちよく安心して卒業していけるように、また、他学年から新6年生としての信頼を得られるように頑張らせたいです。本年もよろしく願いします。
 

1月7日 3学期始業式 校長式辞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みは楽しかったですか?サンタさんは来ましたか?お年玉はもらいましたか?(皆ニコニコ笑顔)
 先生も冬休みはゆっくりしました。1月2日と3日は箱根駅伝のテレビ放送に釘付けでした。
 (持ってきた紙袋から一冊の本を取り出して)皆さん、この本を知っていますか?(「ハイ。」「知ってます。」の声多数)これは、コスモス読書週間の時に少し紹介した「漫画 君たちはどう生きるか」という本です。(もう一冊を紙袋から取り出して)では、この本は?実はこの正月に先生の実家に帰った際に本棚から出てきた、今から40年以上も前、先生が中学生のころに読んだ「君たちはどう生きるか」という本です。古びて黄色く変色していましたが、たいへん懐かしく思い、むさぼるように読みました。読み進めるうちに、今から40年以上も前の、自分が中学生だったころの出来事を鮮明に思い出したりしました。
 先生は、こんな正月を過ごしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 さて、2019年がスタートしました。今年の干支は…そうですね「亥年(いのししどし)」です。5年生26名と6年生6名の皆さんが亥年生まれです。先生方では、K先生、T先生がいのしし年生まれです。
 漢字では、このように(亥)と書きます。亥年は、「猪の猪突猛進な性質から、勇気と冒険の象徴の年」「亥年は、十二支の中でも一番最後の年であることから、次の始まりに向けて新たなエネルギーを蓄える年」と言われています。前を向いてまっすぐ進む猪のように、まっすぐな気持ちで目標に向けて進んでほしいと思います。

 一枚戻りますが、この写真はどこか分かりますか?そうです。朝日西小学校の北にある堤防から写した初日の出の写真です。1月1日の朝、行ってきました。地域の方々や、卒業生の家族の皆さん、中には6年生の子の家族の皆さんとも会い、新年のあいさつを交わし、きれいな朝日を拝んで2019年が始まりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 そこで、今日のテーマは「元日」「3学期の『合い言葉』」です。

 はじめに、「元日」のお話をします。
 「元日の朝」を何というか分かりますか。そうです。「元旦(がんたん)」です。では、「元旦」の「元(がん)」は、他に何と読みますか。「もと」です。「もと、はじめ」という意味があります。ですから、一年のはじめの日を「元日(がんじつ)」と言います。では、「元旦」の「旦(たん)」はどういう意味でしょう。「日の出、朝」などの意味があります。漢字を見ると、地面を表す「一」の上に「日」が昇っているのが分かりますね。このことから「元旦」は「元日の朝」というのです。

 「一年の計は元旦にあり」と言いますが、この元旦に計画や目標を立てるとよいと言われます。先生は、朝日西小の北側の堤防から初日の出を拝みながら、「朝日西小学校の皆さんと皆さんの家族、そして職員と職員の家族が、健康でいられますように」と願い事をしました。ぜひ、皆さんも、この機会に新たな計画や目標をたててください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 それでは次に、3学期の「合い言葉」についてお話しします。1学期は「ファミリー朝西」「命を大切に」、2学期は「あいさつ」「一心」「いじめなし」でした。3学期は、「整頓(せいとん)」です。何を整頓するかというと、3つあります。それは、「学校」「心」「頭」です。

 まず一つ目は、「学校の環境を整えましょう」です。
 「立つ鳥 跡を濁さず」という言葉があります。1年間お世話になった学校、教室、机、いすなど、きれいにして整え、次の学年に渡しましょう。
 
 二つ目は「心を整えましょう」です。
 あと約3か月で次の学校へ進学、次の学年に進級します。一つ上の学年になる心の準備はできていますか。4月になったらできるものではありません。3学期の1日1日、3か月かけて、次の学年になる自覚を整えてください。
 今年の箱根駅伝は、東海大学が46回目の挑戦にして初めて総合優勝を飾りました。本当に長い年月をかけて、努力を積み重ね、心と体を鍛え、ようやく日本一になれたのです。みなさんも、先生方のお話をよく聞き、「よおし、僕は、私はこういうことをがんばるぞ」と目標を立てて、三学期、次の学年になる心を整えてほしいと思います。
 
 そして最後三つ目は、「頭を整えましょう」です。
 一年間の勉強のまとめの学期です。先生に教えていただいた勉強を、今よりもっと確実にわかる、できるようにして、次の学年に進んでほしいと思います。
 
 もう一つ、6年生だけにお話をします。他の学年の人は、少し待っていてくださいね。6年生の皆さん、朝日西小学校の門を50回くぐったら卒業です。何気なく生活している教室での語らい、放課の遊び、清掃、給食・・・。毎日の生活そのものがかけがえのない宝物です。一日一日をかみしめて感謝の気持ちを大切に学校生活を送ってほしいと思います。
 「3学期は、中学校の0(ゼロ)学期」です。朝日西小の代表として、「ぼくがやります! わたしがやります!」と、思いやりの心で絆を深め、笑顔で卒業できるよう、最後の「整頓」をお願いします。その後ろ姿を、在校生の皆さん、先生たちはしっかり見届けたいと思います。1年生から5年生までの在校生の皆さん、6年生のよい行いをどんどん真似ましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 それでは、三学期の合い言葉、「環境」「心」「頭」の三つの「整とん」のお話を、目と耳と心で聞いてくれてありがとう。

 3学期も、命を大切に、命を輝かせて、ともにがんばりましょう。

1月4日 3学期に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝西っ子のみなさん、元気に冬休みを過ごしていますか?楽しい冬休みもあとわずかです。残っている課題を計画的に進めるとともに、生活のリズムを学校生活に合わせていってくださいね。そして、1月7日(月)の始業式には、176名全員が元気に登校して来ることを願っています。

 悲しいお知らせがあります・・・。
 本校で飼っていたウサギのドリーが、先日、天国へ旅立ちました。長年、朝日西小の子どもたちと仲良くしてくれてありがとうと伝えたいです。

 そして、うれしいお知らせです。
 朝日西小学校に新しい仲間がやってきました。2羽のウサギです。稲沢市の小学校から譲りうけました。飼育小屋に放すと、まだ少し緊張している様子でしたが、2羽ともとてもかわいらしいウサギです。始業式に登校してきたときには、ぜひ飼育小屋をのぞいてくださいね。

2019年1月1日  元日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※写真上:堤防からの初日の出の様子
※写真中:校舎4階からの初日の出の様子
※写真中:初日の出を浴びる校舎の様子

 新年明けましておめでとうございます。

 2019年、穏やかな元日を迎えました。

 皆さまにとって、この一年が、よい年となりますように。

 今年も、朝日西小学校に引き続き力強いご支援をよろしくお願いいたします。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式 11:20一斉下校(付添)
1/8 給食開始
1/10 交通立番 クリーン作戦 委員会(代表委員会)
1/11 集金引落日 CRT(国語・算数)
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186