11月1日 2年生 地域見学に向けて
生活科で、11月13日に行う地域見学の準備をしました。子どもたちは、見学を予定している南部公民館・児童図書館・明地の郵便局の3か所について、知りたいこと・聞きたいことを質問にまとめました。身近な施設の見学を通して、働く人や施設についての学びを深めていきます。
【2年】 2018-11-01 18:39 up!
11月1日 金管クラブ 「尾西音楽祭」 激励会
今朝の集会で、11月3日(土・祝)に行われる「尾西音楽祭」向けての激励会をしました。これまで練習を重ねてきた金管クラブの演奏も、「尾西音楽祭」のステージ発表でいよいよ最後となります。これまで発表してきたマーチングとは一味違った演出もあり、演奏を聴いた児童もとても楽しんでいる様子でした。音楽祭当日は、これまでの練習の成果を十分に発揮して最高の演奏に仕上げていってほしいです。
【学校】 2018-11-01 18:29 up!
11月1日 今日の給食
○ 今日の献立
豚丼、牛乳、たまふ汁
○ 献立メモ
今日から11月です。学校給食では1年間を通して愛知県産の「米」と「牛乳」を使っていて、11月には「新米」に切り替わります。これから気温が下がり寒くなってきます。風邪をひかないように規則正しい食生活を意識して過ごしましょう。
【今日の給食】 2018-11-01 12:14 up!
10月31日 2年生 朝西っ子発表会の練習
朝西っ子発表会まで、残り10日ほどとなりました。昨日と今日の舞台練習では、劇の進め方とダンスの確認をしました。「大きな声でゆっくりせりふを言った方が、後ろまで聞こえるよね。」「ダンスは笑顔で元気なのが一番だよね!」とみんなで声をかけ合いながら、練習を進めています。本番まで、楽しみながらがんばっていきたいと思います。
【2年】 2018-10-31 19:24 up!
10月31日 4年生 面積の単位
新しい面積の単位a(アール)とha(ヘクタール)を学習しました。「1aは1辺が10mの正方形の面積」「1haは1辺が100mの正方形の面積」と知り、子どもたちは、はじめ混乱していましたが、プリントで練習問題を解くうちに理解を深めました。aやhaは、日常の場面ではあまりなじみがありませんが、田畑の面積を表すときによく使います。「うちの畑は何aあるの?」と家族で畑の面積を話題にしてみてはいかがでしょうか。
【4年】 2018-10-31 19:23 up!
10月31日 5年生 うごいた!コマコマ・アニメーション
図工では、先週から9コマのアニメーション作りをしています。
先週、描いたアイデアスケッチをもとにアニメーションシートを作成しはじめました。
輪郭をペンでなぞったり、主役や背景に色を付けたりしてアニメーションを完成させました。出来上がった後は、何度もキットを楽しそうにのぞき込んだり、友だち同士で見せ合ったりしていました。
来週には、鑑賞会をおこなう予定です。
【5年】 2018-10-31 17:39 up!
10月31日 3年生 朝西っ子発表会の練習
今週から体育館で始まった朝西っ子発表会の練習ですが、今日は2時間続きで、さらに本格的に練習をしました。せりふを言う位置や動き、出番まで待つ場所などを確認しながら、真剣に取り組みました。もう台本がなくてもせりふが言える子も増えてきました。本番に向けて、一時間一時間の練習を大切に、がんばっていきたいです。
【3年】 2018-10-31 17:03 up!
10月31日 2学期「廊下歩行運動」
今週は、児童会が企画した「廊下歩行運動」が行われています。朝西っ子みんなに、廊下や階段の右側を静かに歩いてほしいと、次のような工夫をして取り組んでいます。
「階段の踊り場の中央に白テープを貼って右側が分かるようにする」
「呼びかけのポスターを廊下の真ん中に掲示する」
「みぎ・は・し」を合言葉に、一日の振り返りをカードで行う」
これまで踊り場付近は廊下の左右がはっきりせず、前を向かずに急いで歩いて来た児童がぶつかりそうになることがありました。そうした現状を考えて、児童会役員が貼った「白テープ」の効果は絶大で、テープが貼られた後は、どの子も廊下の右側を意識できるようになってきました。
【学校】 2018-10-31 13:44 up!
10月31日 今日の給食
○ 今日の献立
りんごパン、牛乳、米粉の豆乳ポタージュ、ハロウィンハンバーグデミソース、花野菜サラダ
○ 献立メモ
今日はハロウィンです。もともとは古代ケルト人が起源とされ、秋の収穫を祝い悪い霊を追い払うという宗教行事でした。ケルト人は蕪を使っていましたが、アメリカに伝わった時に蕪に馴染みのないアメリカ人がたくさん取れるカボチャを使ったことが今に繫がっています。
【今日の給食】 2018-10-31 12:14 up!
10月31日 児童読み聞かせ
今朝は、児童読み聞かせの会がありました。図書委員の児童が、低学年の教室に出かけて、自分たちで選んだ本の読み聞かせをしました。読み聞かせが終わった学級では、なぞなぞ」をしました。読み手と聞き手がコミュニケーションをとりながら、じょうずにやり取りをしていました。
【学校】 2018-10-31 09:28 up!
10月30日 4年生 ごんぎつね(国語)
今日は、ごんが兵十に栗やまつたけを届ける場面の学習をしました。教科書を音読した後、「ごんぎつね」の別の絵本の挿絵も見ながら、まわりの様子やごんと兵十の関係を確かめました。子どもたちは、ごんの行動や兵十に対する気持ちを正しく読み取り、ワークシートにまとめていました。
【4年】 2018-10-30 19:01 up!
10月30日 6年生 明治時代の学習
社会科で明治時代について学習しています。今日は、先週の校外学習で明治村に出かけて、わかったことをグループごとに発表しました。牛肉を食べるようになった、文字を右から読むので読みにくい、西洋の文化を取り入れて生活が変わった、現代の生活に近いなどの意見が出ました。校外学習で明治時代の文化に触れて、学習が深まりました。
【6年】 2018-10-30 18:36 up!
10月30日 「いつも子どものそばにいて・・・」(「校長室」より)
青空タイムの長い放課、多くの子どもたちは、昇降口から我先にとばかり、勢いよく飛び出していきます。サッカー、一輪車、バスケットボール、鉄棒、虫取り・・・仲間たちや異学年のお兄さんお姉さんたちと一緒に、思い思いの遊びをしながら楽しい時を過ごしています。
10月24日本校ウェブサイトでは、〜いつも人がいる図書室運営を目指して〜を紹介しました。本校では、授業中以外も、教職員が子どもたちのすぐそばにいて児童の指導・支援にあたっています。子どもの安全を確実に守りながら、ルールを守ることや相手の気持ちを考えることなど、時と場に応じた指導を、必要な時に、必要なことをその場で指導しています。担任の先生をはじめ、9月10日の本校ウェブサイトでも紹介した「学習チューター」も、いつも子どものすぐそばにいて、授業支援はもとより、一緒に遊びをしながら、子どもの支援をしています。
昨日、長い放課に、一輪車で転倒した児童がいました。幸い、打ち身で済み、大きな擦り傷や骨折には至りませんでしたが、その翌日の今日、長い放課には、担任の先生に加えて、教頭先生も運動場に出て、子どもの安全の見守りをしています。
このように朝日西小学校では、教職員が児童のすぐそばにいて、必要な時に必要なことをその場で教えたり支援したりしています。しかし、本校は、ごくごく限られた教職員の人数です。ですので、教員以外にも、特別支援協力員や学校図書館司書、学習チューター事業の学生や、地域の授業支援ボランティアさんなど、実に多くの方々が、朝西っ子の健全な成長のために力を注いでくださっているのです。
【校長室】 2018-10-30 12:57 up! *
10月30日 今日の給食
○ 今日の献立
ご飯、牛乳、かきたま汁、タラの銀紙焼き、三色和え
○ 献立メモ
10月30日は「マナーの日」です。マナーとは礼儀作法のことです。あいさつや食べ方、食べ物を大事にする、人に嫌な思いをさせないようにするなどたくさんあります。箸や茶わんを正しく持ち、綺麗に食べれば誰がみても気持ちの良いものです。1回1回の食事を大切にして正しいマナーを身に付けてください。
【今日の給食】 2018-10-30 12:00 up!
10月29日 6年生 リコーダーの奏で
今日の音楽は、前半合唱曲の歌唱練習をしたあと、「ス・ワンダフル」のリコーダー奏の練習をしました。高いファの♯やシの♭など、指づかいの少し難しい音も一つ一つ確認しながら丁寧に練習しました。音楽室全体にリコーダーの美しい音が響いていました。
【6年】 2018-10-29 20:48 up!
10月29日 4年生 紙すき大成功!
先週金曜日に行った「紙すき」の作品が乾いたので、網からはずしました。薄い紙を作った子、厚い紙を作った子、色付きの紙を作った子、自分の好みに合わせて作りましたが、どれも味のある素敵な作品に仕上がりました。
【4年】 2018-10-29 18:41 up!
10月29日 4年生 朝西っ子発表会の練習
今日から、体育館での練習が始まりました。せりふを言いながら、ステージの上での立ち位置や、動きなどを確認しました。
【4年】 2018-10-29 18:40 up!
10月29日 2年生 3のだんを覚えたよ!
今日の算数は、九九で「3のだん」を学習しました。答えが3ずつ増えていくことに気づくと、ノートにすばやく3のだんを書き込むことができました。九九カードを使って、何回も繰り返し唱えて覚えたので、昼放課には、すべて言えるようになっていた子もいました。家でもたくさん練習して、覚えていきましょう!
【2年】 2018-10-29 17:53 up!
10月29日 5年生 福祉の力は無限大
今日は朝西っ子発表会の、役決めとセリフの練習をしました。
先週に台本に目を通し、土日の間に自分のやりたい役をいくつか考えていたので、希望が重なっても話し合ったり譲り合ったりしながらスムーズに決めることができました。
役を決めた後は、場面ごとに分かれて練習しました。
【5年】 2018-10-29 17:52 up!
10月29日 1年生 リース作りをしたよ
あさがおのツルを使ってリースを作りました。どんぐりやお花など、思い思いに飾りを考えてグル―ガンでつけました。初めて使う道具なので、最初はためらいがちでしたが、慣れてくるとどんどん飾りを増やしている子もいました。クリスマスに飾ると素敵ですね。
【1年】 2018-10-29 17:51 up!