最新更新日:2025/01/07 | |
本日:110
昨日:46 総数:587079 |
6月26日(火)水泳の授業【5年生】大きな声で準備運動をした後、段階的に水を浴びて、プールに入りました。 プールの端から水の中を歩き、泳いで戻っていました。 楽しみながら、元気に取り組んでいました! 6月26日(火)テストをやっています【2年生】静かな中で、一生懸命に取り組んでいました! 6月25日(月) 体育 ハードル走 【3年生】6月25日(月)楽しい水泳の授業!【1年生】プールで、学級対抗で、石拾いを行っていました。 3組が、140個ほど拾い、優勝しました。 みんなで、バンザイをしていました。 そのあとは、みんなで楽しく水遊びをしていました! 6月25日(月)算数の授業【5年生】テスト前の練習を一生懸命に行っていました。 繰り返し問題を解いていました。 がんばれ!5年生!! 6月25日(月)全体指導 【6年生】あいさつ、そうじなど、基本的なことを見直し、実行していこう! 最高学年として、下級生の模範になるようにがんばろう! いろいろなことに、チャレンジしていこう! 子どもたちの真剣に先生の話を聞く姿勢がとてもよかったと思います。 みんなで、よいしめくくりをしていきましょう! 6月25日(月)表彰伝達おめでとうございます! いろいろなところで、末広っ子が活躍することはうれしいことです。 これからも、大いに可能性を伸ばしていってほしいと思います。 6月25日(月)全校集会 校長先生の話 <校長室より>『はきものをそろえる 今朝、発見をしました。昇降口の前の4羽のツバメが1羽になっていました。親ツバメからえさをもらって、成長して3羽が巣立っていきました。気づいていた人、手を挙げてください。(挙手:約8割)先週「学校は宝箱」だという話をしました。みなさんもしっかり学んで成長していってくださいね。 さて、先週、昇降口で、一輪車や竹馬、そして、かさやくつを整とんするみなさんを見て、うれしく思いました。学級の係の子の他に、「ちょボラ」や6年生の「愛がいっぱい活動」に取り組んでいるみなさんでした。かさは、取り出しやすいように、横から見ると同じ方向にきれいに並んでいました。くつは、右と左のかかとの所がそろって、等しい間隔で並んでいました。かさやくつが整とんされていることに、気づいていた人は手を挙げてください。(挙手:約3割−高学年中心)今度、気をつけて見てくださいね。きちんとそろっているのを見ると、気持ちがいいですね。 今日はみなさんに、一つ詩を紹介したいと思います。3年生のくつ箱に一部紹介されています。みなさんの中でも、知っている人もいるかもしれません。「はきものをそろえる」という詩です。 「はきものをそろえる はきものをそろえると こころもそろう こころがそろうと はきものもそろう ぬぐときにそろえておくと はくときに こころがみだれない だれかがみだしておいたら だまってそろえておいてあげよう そうすればきっと 世界中の人のこころも そろうでしょう」 いかがでしたか?きちんとそろっていると、はくときにはきやすいし、見ても美しいですね。そのような心が広がっていくといいですね。 はきものをそろえるとよいことが、実はもう一つあると思います。それは、くつをていねいにそろえることは、「自分を見つめる力」や「考える力」がついてくるということです。「ちょっと待てよ。ずれていないかな」と振り返って直すことは、何事に対しても「ちょっと待てよ。これでいいかな」と振り返ったり、考えたりすることにつながっていきます。たとえば、テストで問題を解いた後、「ちょっと待てよ。確かめてみよう」とか、急いで自転車に乗って出かけようとする時「ちょっと待てよ。ヘルメットをかぶろう」とか、寝る前に「ちょっと待てよ。歯を磨こう」とか、あわてず、立ち止まって考えたり、自分を見つめたりする力がついてきます。 くつやかさを整とんすることは、たくさんよいことがありそうです。これからも、末広小学校のみなさん一人一人が、くつやかさを整とんすることを心がけていってほしいと思います。 最後に一言、熱中症対策です。今週前半暑くなりそうです。早寝、早起き、朝ご飯で体力を保ってください。水分をこまめにとってください。気分がよくないときは申し出てくださいね。』 ※写真の「はきものをそろえる」の掲示物は、図書館司書さんに作っていただきました。 6月25日(月)野菜が育っています【2年生】なお、ミニトマトの鉢は、7月の個人懇談の折に、保護者の皆様に、ご家庭に持ち帰っていただきますので、ご協力をお願いします。 6月25日(月)4年生の授業6月22日(金) 来週の予定1学期もあとわずかになりました。 「基本的な生活習慣づくり」をしっかり行い、よいしめくくりをさせていきたいと思います。ご協力をよろしくお願いします。 また、引き続き、水泳の授業について、朝の検温、水泳カードへの押印など、よろしくお願いします。 来週の主な予定をお知らせします。 ○6月25日(月) ・全校集会 ・通常日課 ○6月26日(火) ・B日課 面談 ・事故・けが0の日 ○6月27日(水) ・B日課 面談 ○6月28日(木) ・5年 野外教育活動説明会 時間 13:55〜(5時間目) 場所 屋内運動場 屋内運動所外東階段より出入りをお願いします。 スリッパ、袋(下靴入れ)、会員証をお持ちください。 車でのご来校はご遠慮ください ○6月29日(金) ・通常日課 以上、よろしくお願いします。 6月22日(金)楽しかったプール【1年生】今日はちょっと短めの時間でしたが、水を怖がる子もなく、みんなとても楽しそうでした。 6月22日(金)教育実習終了末広小学校での実習で、絶対に先生になりたいという思いが強くなったこと、一宮市の先生になりたいこと、成長したみんなに会いたいことなどの話がありました。 子どもたちにとっても、いい出会いになったと思います。 教育実習生の先生には、夢に向かって、がんばってほしいと思います! ※写真一部、昨日の研究授業より 6月22日(金)面談週間、漢字スキル強化週間子どもたちは、担任の先生方と面談を行っています。 一方で、子どもたちは、漢字スキル強化のため、プリントなどの漢字練習に取り組んでいます。後日、テストがあります。 がんばれ!末広っ子!! 6月22日(金)意欲的な態度 【6年生】室町時代の文化について、学んでいました。 雪舟がえがいたすみ絵について、調べていました。 とても意欲的な態度でした! 6月22日(金)初めてのプール!【1年生】雨でなかなかできませんでした。 準備運動をし、先生から「バディ」など、大事な注意を聞いた後、水浴びをしました。 子どもたちは、初めてのプールで、大はしゃぎでした! これからも先生のお話をよく聞いて、がんばってほしいと思います! 6月22日(金)水泳の授業【4年生】準備運動をして、ある程度、水に親しむことを行った後、一人一人の記録(最長25mとして)をとりました。 これからも、少しずつ、泳ぐ力をつけていきましょう! がんばれ!4年生! 6月22日(金)社会の授業 【5年生】あたたかい土地の暮らしということで、沖縄県について学んでいました。 ビデオ資料を見たり、学習プリントを使ってまとめたりして、学習を進めていました。 落ち着いて、授業に取り組んでいました! 6月22日(金)算数の授業 【3年生】ひき算の筆算の勉強をしていました。 自分で考えたり、近くの席の友だちと相談したりして、授業が進められていました。 がんばれ!3年生!! 6月22日(金)楽しい水泳!【2年生】準備運動をしっかり行った後、水浴びから順番に取り組んでいました。 今日も大きな歓声が上がっていました。 みんな楽しそうに取り組んでいました! |
|