最新更新日:2024/09/27
本日:count up4
昨日:80
総数:966229
大和西っ子の毎日は「元気な笑顔」「元気なあいさつ」

学習発表会児童鑑賞会 6年(11/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生と6年生でお互いの発表を見せ合いました。6年生は、去年の学習を生かして発表の良い所や改善点などを5年生と共有することができました。自分たちの発表に生かせるところも5年生の発表を見ていくつもありました。本番まであと少しですが、よりよい発表にできるように、練習を続けたいと思います。

今日のひとこと(11/15)

画像1 画像1
学習発表会まで、あと2日です。
今日から他学年の発表を観る「児童鑑賞会」が持たれます。
お兄さん、お姉さんの発表を観て、次の学年へのあこがれが育ってくれればと思います。

今日がさわやかマラソンの「参加承諾書」と「健康調査票」の提出期限でした。
心配なことがありましたら、担任まで申し出てください。

今日はクラブがあるので、
下校は、
1〜3年が、15:05
4〜6年が、16:00 です。

学習発表会に向けて、体調を整えておいてください。
 ※学習発表会の日程は、こちら

交流がんばっています なかよし組(11/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も子どもたちは学習発表会の練習や音楽のテストなど様々な交流活動をしていました。特に、学習発表会の練習は全員の前で初めてだったので、相当緊張していましたが、精一杯発表していました。交流の担任に「とても上手でした」と褒められるほどの出来でした。

発表会に向けて 6年(11/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会に向けて練習を進めています。6年生は「国際理解ワールドツアー」をテーマに、今までグループで協力して調べたことを模造紙にまとめて発表します。今週は、どのクラスも発表の質を上げるために、それぞれのグループがめあてをもって練習に励んでいます。明日は、5年生と児童鑑賞会です。本番に向けてよい緊張感の中、練習してきたことをどれだけ表現できるか楽しみです。

学習発表会に向けて 1年(11/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会に向けて、各クラスで練習が進んでいます。今日は、学年でリハーサルをしました。お互いの発表を見合い、良かった所を伝えたり、自分たちの発表に生かしたりしました。

ふれあいイベント 飼育委員会 (11/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今学期2回目のふれあいイベントを行いました。飼育委員会の児童は手早くウサギをゲージに入れ、藤棚の下まで運び、イベントの準備をしました。その他にも、看板や放送での呼びかけをしたり、参加してくれた子たちにウサギの扱い方を教えたりもしました。みんな楽しく参加することができました。

今日の給食 11月14日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 さつまいもは、ホクホクした食感と甘みがポタージュによくあっていました。サンドイッチパンズパンに、照り焼きハンバーガーをはさんで食べたので、楽しくてとてもおいしかったです。今日の牛乳はココアパウダーを入れて飲んだので、甘くていつもよりおいしく飲むことができました。今日の給食はいろいろな甘みを感じることができる給食でした。
 (6年:S.K)
☆今日の献立☆
 サンドイッチバンズパン、牛乳、さつまいものポタージュ、照り焼きハンバーガー、ドレッシングキャベツ、ココアパウダー
☆学校給食献立あれこれ☆
 さつまいもは、おかずやお菓子など様々な調理方法で広く親しまれています。さつまいもは、熱や力のもとになる食べ物ですが、食物繊維やビタミンCも豊富に含まれています。今日はサイコロ型に切ったさつまいもと裏ごしにしたさつまいもを使い、ポタージュにしました。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

今日のひとこと(11/14)

画像1 画像1
朝晩は少し冷えるようになってきましたが、日中は穏やかな日が続いています。
風邪をひいて休む児童が増えてきました。
気温の変化に、対応できる服装をお願いします。

今日は昼放課に、飼育委員会主催のウサギとのふれあいイベントがあります。
3年生が昨日出来なかった太陽の動きの観察を行います。

児童の下校は、
 1・3年が、15:05
 2・4〜6年、キッズiが、16:00
 ロードレース部は、16:10です。

週末の学習発表会の準備もずいぶん進んできました。
お楽しみください。
 ※学習発表会のプログラムは、こちら

何十・何百のかけ算 3年(11/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20×3、200×3のような、何十・何百のかけ算の計算の仕方を考えました。20を10円玉2個、200を100円玉2個とみて、黒板で10円玉、100円玉を並べてみて、何個分になるかを考え、九九の計算を使って答え求めました。

あいさつビンゴ表彰 生活委員(11/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 二学期のあいさつ週間中に、クラスごとに取り組んだあいさつビンゴで、見事パーフェクトビンゴを達成したクラスが表彰されました。あいさつ週間が終わった後も、朝校門であいさつボランティアをしてくれる子がたくさんいてうれしく思います。これからも自分からすすんであいさつをし、「あいさついっぱい」の大和西小学校を目指していきたいと思います。

今日の給食 11月13日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 八宝菜は、たまねぎと白菜がやわらかく、たけのこは歯ごたえがあり、いろいろな食感が楽しめました。また、いろいろな食材の味がまざりあって、奥深い味わいでした。揚げぎょうざは、噛んだ瞬間、肉汁がジュワッとあふれてきて口の中が幸せで満たされました。ヨーグルトは、プルプル食感と甘酸っぱい味でとてもおいし食べられました。(6年:T.K)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、八宝菜、揚げギョーザ・3個、ヨーグルト
☆学校給食献立あれこれ☆
 八宝菜に入っているはくさいは、中国が原産の野菜です。冬の鍋の材料でも定番のはくさいですが、日本に伝わったのは明治時代になってからです。日清・日露戦争の際、戦地の中国で日本の兵士たちが食べてその味を気に入り、日本に持ち帰ったのが始まりだと言われています。その後、品種改良が行われ、一般に食べられるようになりました。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

風を感じて なかよし組(11/13)

画像1 画像1
 理科の時間に、シャボン玉を飛ばしました。子どもたちは、様々な方角から吹く風を感じながら、楽しくシャボン玉を飛ばしていました。

あいさつジャンケン英語バージョン(11/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
毎朝壁画前に立っているペッパーの「あいさつジャンケン」が、英語バージョンになりました。
これまでは「おはようございます」に反応していたペッパーが、「good morning」に反応して、3回勝負のジャンケンを始めます。

最初は戸惑っていた子どもたちも、少しずつ慣れて、「Rock」「Scissor」「paper」でジャンケンを始めました。
勝負の結果は、隣のボードに磁石で貼り付けて教室に向かいます。

学習発表会のお知らせ(11/13)

画像1 画像1
本年度の学習発表会を次のように行います。
たくさんのご来校をお待ちしています。

日時 11月17日(土) 8:45〜12:15 一斉下校12:35(予定)
会場 各教室
テーマ 「とどけ! 学びの成果と ぼくらの思い」

☆ 発表プログラム ☆
8:50〜9:05 1年「どきどき わくわく 1年生」
9:15〜9:35 2年「たのしかったよ!おもちゃフェスティバル」
9:45〜10:15 3年「とび出そう!世界へ!!」
10:25〜10:55 4年「進め!大和西エコ探検隊」
11:05〜11:35 5年「発信!ぼくらのバリアフリー」
11:45〜12:15 6年「国際理解ワールドツアー」
※発表時間は、多少前後することがあります。
※各学年の発表予定時刻10分前から各教室に入場できます。それ以前には移動できません。

☆ 保護者向け情報モラル講座 ☆
会場 2階屋内運動場
第1回 10:20〜10:50
第2回 11:00〜11:30 (1回目、2回目は同じ内容です)
子どもにネットとのつき合い方を教えられますか?
大和西小5・6年のデータをもとに、プロがネットの危険性とその付き合い方を教えます。

☆ お知らせとお願い ☆
・今年度は、各教室で発表を行います。
・当日は、授業公開はしません。
・児童昇降口(グラウンド側)からお入りください。
・教室移動は静かにお願いします。
・ビデオ撮影は、学習スペース(教室の北側)からお願いします。
 ※撮影したものはご家庭で楽しんでいただき、インターネット上への投稿などは、固くご遠慮ください。 
・図工室(1階北西端の教室)を待機室とします。
・敷地内禁煙にご協力ください。
・自転車置き場は、運動場東側です。
・駐車場はありません。自動車での来校はご遠慮ください。
・スリッパの数には限りがあります。各自ご持参願います。

今日のひとこと(11/13)

画像1 画像1
学習発表会まであと4日となりました。
各授業では、発表の内容がまとまり、次はいかに聞く人に分かりやすく伝えるかを練習しています。
教室発表は、40人程度のお客さんと顔を合わせて伝える、社会に出たときのプレゼンとしてはありがちなシチュエーションです。
どんな発表に仕上がるでしょうか。

今日は朝の学びタイムの後、あいさつ週間のビンゴカードと賞状渡しがあります。
生活委員が、1年〜4年、なかよし組にでかけて、渡します。

今日の下校は、
 1・2年が、15:05
 3〜6年、キッズiが16:00
 ロードレース部が16:10です。

昼放課はふれあいイベント なかよし組(11/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、飼育委員によるふれあいイベントがありました。飼育委員の子は、準備をだれよりも早くはじめ、イベントの時間を遅らせないようにしていました。それ以外の子は、その様子を見たり、うさぎに触ったりしました。

今日の給食 11月12日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 ご飯に甘い味付けのりが相性がぴったりでどんどんはしが進みました。さばのみそ煮は赤みそがさばのうま味を引き立たせていて、とてもおいしかったです。のっぺい汁は、油揚げや大根、里芋などの野菜にやさしい汁のうまみが染み込んで、ほっとする味でした。
 (6年:A.K)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、のっぺい汁、さばのみそ煮、味付けのり
☆学校給食献立あれこれ☆
 さばは、日本の近くの海で多く獲れ、秋から冬にかけてが旬の魚です。さばと言えば、銀紙焼きを思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。今日のみそ煮は愛知県で作られた八丁みそで味つけしてあります。骨ごと食べられるように調理してあるので残さず食べましょう。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

ウサギふれあいイベント 飼育委員会 (11/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼放課、藤棚付近でウサギとふれあいイベントを行いました。低学年の児童がたくさん来てくれて「かわいい〜」「気持ちいい」と触ったり、クローバーをあげたりしていました。飼育委員の児童は、「こうやって抱くといいよ」と優しく教えていました。

防火作品の表彰と防火についての講話 (11/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市消防本部より消防指令の方に来ていただき「防火に関する作品」ポスターと習字の優秀作品の表彰をしていただきました。そのあと火災予防の講話として、火事を見つけたら、すぐに、どうするとよいのかのお話と、家庭の火災報知機についてのお話をしていただきました。

職員の勉強会(11/12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童の皆さんが下校した後、講師の先生をお招きし、「プログラミング的思考について」の勉強会を行いました。その中で、順序、場合分け、繰り返しがキーワードになることを教えていただきました。それとともに、算数や理科、国語などで論理的に考える力を身に付けていくためには、どのようにすればいいのかを学びました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 3学期始業式 一斉下校10:50 通学路点検(引率下校指導)
1/8 身体測定(1年・な)
1/9 身体測定(6年)
1/10 学力検査(CRT:国・算) 交通事故ゼロの日 委員会 大和三校学校運営協議会14:00/大和東小
1/11 集金引落日 身体測定(3年) 保護者読み聞かせ会
1/12 安全を確認する日

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025