郡山市立栃山神小学校ホームページへようこそ!

第2学期終業式

 12月21日(金)、2学期の終業式を行いました。校長講話の後、3年生と6年生の代表児童が2学期の反省と冬休みのめあてを発表し、81日間の学期を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスコンサート2

 プログラム4番は、4年生による合奏「茶色のこびん」。プログラム5番は、5・6年生男子による合奏「風を切って」。プログラム6番は、5・6年生女子によるハンドベル演奏「海の見える街」。
 さすが上学年。全校生を魅了する素敵な音楽を披露してくれました。
 最後は全員で「あわてんぼうのサンタクロース」を楽しく歌い、クリスマスコンサートは幕を閉じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスコンサート1

 12月20日(木)、今年も全校児童によるクリスマスコンサートが開かれました。
 5・6年女子のハンドベル演奏「アメイジンググレイス」で始まったコンサート。プログラム1番は、3年生によるリコーダー重奏「ちょうちょう」「虫の声」「山のポルカ」。プログラム2番は、2年生による鍵盤ハーモニカ演奏「赤鼻のトナカイ」。プログラム3番は、1年生による合奏「ジングルベル」。
 少し緊張しながらも、練習の成果を全校生に披露することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合学習「愛宕神社」(3・4年)

 12月19日(水)、3・4年生が総合的な学習の時間に調べている愛宕神社について、ゲストティーチャーのお話をうかがう機会をつくりました。
 ご来校いただいたのは、本校同窓会長で、愛宕神社の歴史に詳しい 星 壽 様。
 愛宕神社は、京都の愛宕山にある神社が総本宮で、栃山神につくられたのは、学校が創立されるさらに100年ほど前。つまり、245年ほどの歴史があるとのこと。また、「愛宕さん」は防火・火伏の神であり、栃山神の愛宕神社に猪の石像が祀られているのは、子だくさんである猪のように子孫が繁栄することを祈ったためであることなど、資料をもとに詳しく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室(5・6年)

 12月13日(木)、税理士の 永峯 昌壽 様にご来校いただき、5・6年生を対象にした租税教室を行いました。
 DVD視聴により、税の大切さを理解した後、税金が何に使われているのか、その使いみちはどうやって決めるのか、といったことについて詳しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

正月飾りづくり

 12月7日(金)、全校生で正月飾りづくりを行いました。
 講師として、田母神キクイ 様、安藤幸子 様、大河内ミイ子 様、安藤ハルヱ 様の4名の皆様にご来校いただき、子どもたち一人一人に丁寧に教えていただきました。
 子どもたちは、はじめのうちは思うようにいかない様子でしたが、少しずつコツを覚えたり、講師の皆さんに手直ししてもらったりしながら、最後には満足のいく飾りを完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室(3・4年)

 12月6日(木)、人権擁護委員会の方2名に講師としてご来校いただき、3・4年生を対象とした人権教室を行いました。
 「自分のことを大切にし、他の人のことも自分と同じように大切にする」という基本的な姿勢について学び、いじめを解決するために自分ができることは何か、じっくりと考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマホ・ケータイ教室(5・6年)

 12月5日(水)、NTTドコモから講師をお迎えし、5・6年生を対象にスマホ・ケータイ教室を実施しました。
 スマホ・ケータイの使用に関わって起こる様々なトラブルについて紹介していただきながら、気をつけたいことや守らなければならないことをわかりやすく教えていただきました。
画像1 画像1

読み聞かせ

 12月3日(月)、お話クレヨンの方2名にご来校いただき、今年度2回目となる読み聞かせを実施しました。今回は、1〜3年生と4〜6年生に分かれ、それぞれの興味・関心に合わせた読み聞かせを行っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子そば打ち教室

 授業参観後、親子そば打ち体験教室を行いました。今年度も、そば打ち名人として県内外の様々なそばのイベントに関わっておられる、菅野 伸是 様とその奥様の なほみ 様に講師としてご来校いただきました。
 お二人のご指導・ご支援により、こねる→のす→切る→ゆでる、といった手順を親子で楽しく進めることができ、自分たちで打ったそばを自分たちで味わえました。「おいしかった」「またそば打ちをしたい」といった声が聴かれ、笑顔の広がる親子体験教室となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 11月30日(金)、授業参観が行われました。
 1・2年生は生活科で、自分たちが育てたさつまいものつるを使ったリースづくりをしました。3年生は算数科で、コンパスを使って円を描く学習、4年生は算数科で、長方形が組み合わさった図形の面積を求める学習を行いました。5・6年生は道徳で、生命の尊さや懸命に生きることの大切さについて考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お米の収穫祭(5・6年)

 11月28日(水)、5・6年生が稲作体験でお世話になった皆様をお招きして、収穫祭を実施しました。
 収穫したお米を炊き、お味噌汁を作り、班ごとに考えたおかずを一品加えて会食を行いました。お世話になった皆様に感謝しながら、自然の恵みをいただいた子どもたち。楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダブルダッチ教室

 11月20日(火)、福島県ダブルダッチ協会の 岡村 三夫 様 をはじめとする4名の講師の方々にご来校いただき、全校生を対象としたダブルダッチ教室を実施しました。
 はじめに、講師の先生方の模範演技を見せていただきました。その巧みな動きに驚いていた子どもたち。ですが、ロープへの入り方や跳び方、抜け方といった跳び手(ジャンパー)のこつや2本のロープを回すときの腕の動かし方やタイミングといった回し手(ターナー)のこつをわかりやすく教えていただき、ダブルダッチの楽しさを味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会

 11月15日(木)、持久走記録会を行いました。
 9月から業間運動として持久走に取り組んできた子どもたち。応援に駆けつけてくださったたくさんの保護者や地域の方々からの声援を受け、多くの児童が自己ベストを更新しました。また、3名が校内の最高記録を塗り替える素晴らしい記録を出すこともできました。大満足の記録会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室(5・6年)

 11月9日(金)、5・6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。
 講師として、学校薬剤師の 志岐 由利子 様にご来校いただき、たばこの害や危険な薬物の種類とその危険性、そしてそれらの危険から身を守るための対策等について、詳しく学ぶことができました。
画像1 画像1

二瀬地区三校合同学校評議員会

 11月9日(金)、二瀬中学校において、田母神小・栃山神小・二瀬中三校合同の学校評議員会が行われました。
 初めての開催となった今回は、学校運営協議会についての説明や授業参観、情報交換等が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいも調理

 11月6日(火)、1〜4年生が、先月収穫したさつまいもの調理を行いました。
 グループの友だちと協力しながら、さつまいもをほどよい大きさに切り、蒸して完成です。できたて熱々のさつまいもは、甘くてしっとり。とてもよく仕上がりました。
 自分たちで栽培した作物を自分たちで収穫し、調理し、いただく。おいしさも格別だったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育授業・講話

 11月2日(金)、芳賀小学校栄養教諭の 鈴木 由利 先生 にご来校いただき、1・2年生を対象とした食育授業と保護者及び教職員を対象とした食に関する講話を実施しました。
 鈴木先生には、子どもたちには「朝ご飯の大切さ」を、保護者及び教職員には「免疫力を高める食事」についてとてもわかりやすくお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんについて学ぶ授業

 11月1日(木)、郡山市保健所地域保健課の職員2名に講師としてご来校いただき、5・6年生を対象にがんについて学ぶ授業を行っていただきました。
 「がんってどんな病気?」「どうすればがんになりにくいの?」「がんを早く見つけるには?」といった観点から詳しくお話くださいました。「学校へ行こう週間」1日目ということもあって、児童のご家族の方々も参観され、熱心にお話を聞く姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栃の実発表会3

 2番目の学年発表は、3・4年生の「ゆめ〜一人ひとりの可能性を信じて」。8人それぞれが、自分の夢について力強く語る姿に頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 第3学期始業式
郡山市立栃山神小学校
〒963-1245
福島県郡山市田村町栃山神字千穂8番地
TEL:024-975-2080
FAX:024-975-2031