最新更新日:2024/11/14
本日:count up6
昨日:42
総数:730336

5月9日 5年 のびのびと描いています

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間では、朝降っていた雨もあがり、気持ちの良い天気の中、下絵を描いています。

5月9日 4年 いろいろな技に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の鉄棒の授業で、いろいろな技に挑戦しています。グループで協力し、教え合いながら活動していました。技が成功したときにはハイタッチをして喜び合う姿が見られました。

5月9日 情報委員会の仕事を紹介します(情報委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 情報委員の仕事は、ホームページを作ったり、みんなのことを知らせたりすることです。みんなに分かりやすいように、ホームページを作るのでよろしくお願いします。(6年情報委員作成)

5月9日 準備万端です

画像1 画像1 画像2 画像2
 お天気が回復し、やっと運動場の水がはけました。児童が下校した後、教員が体力テストのためのラインをみんなでひいています。

5月9日 4年 ツルレイシの種をまきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、理科でツルレイシを育て、観察します。今日はみんなで種まきをしました。芽が出るのは楽しみです。

5月9日 今日の給食

ごはん・牛乳・合わせみそ汁・つくね・シーちゃんたけちゃん      

○ こんだてメモ
 日本には四季があり、季節ごとに、食べごろを迎える食べ物があります。その食べ物を「旬の食べ物」と呼びます。旬の食べ物は、新鮮で栄養価も高く、その時期に起こりやすい体調不良をカバーする働きもあります。5月は「新じゃがいも・アスパラガス・さやえんどう・そらまめ・あじ」などが旬の食べ物です。今日の給食に使われている「たけのこ」も、今が旬の食べ物です。特に、生の新鮮な「たけのこ」は、今しか食べられません。香りや歯ごたえを味わって食べてください。なんと、動物園のパンダも、笹より「たけのこ」の方が好きだそうです。おいしいものは、人間だけでなくパンダも好きなのですね。

画像1 画像1

5月8日 緑の羽根募金

 飼育園芸委員の児童が昇降口で、登校してきた児童らに呼びかけ、緑の羽根の募金活動をしました。緑の大切さをみんなで考えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 4年 漢字辞典を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字辞典の使い方をおぼえました。今日は実際にいくつかの漢字を調べてみました。

5月8日 1年 粘土でつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間では、粘土でそれぞれ思い思いの作品をつくりました。粘土を丸めたり、のばしたりして工夫しました。

5月8日 3年 立ち幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋内運動場で立ち幅跳びを行いました。みんな、記録更新目指してがんばりました!

5月8日 3年 美しい音色を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では、リコーダーの練習をしました。美しい音色が出せるように、姿勢やタンギングに気を付けて演奏しました。

5月8日 3年 英語であいさつ!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語であいさつをかわした友達の名前をカードに書きました。何回も練習し、じょうずになりました。

5月8日 3年 英語であいさつ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、英語であいさつをする練習をしました。クラスの友達と会話をして楽しく学習をしました。

5月8日 4年 模様を組み合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵の具を用いたいろいろな技法でつくった模様を組み合わせて、貼り絵をつくりました。模様を貼り合わせたことで、描く表現とは違ったおもしろさが出せました。

5月8日 ベルマーク収集についてお知らせしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度第一回目のベルマーク収集について、広報・ベルマーク委員会から各クラスにお知らせをしました。たくさん集まるといいなという願いを込めて、呼びかけのポスターを作成し、教室に掲示もしていただきました。今年度も、ベルマーク収集へのご協力をよろしくお願いいたします。

5月8日 今日の給食

チャーハン・牛乳・エビととうふのスープ・フルーツ杏仁

○ こんだてメモ
 みなさんは「チャーハン」と「ピラフ」のちがいを知っていますか? チャーハンは、中国語で「焼きめし」の意味で、炊いたごはんを油でいためたものです。ピラフは、お米をバターでいためてから弱火でじっくり炊いた「洋風の炊きこみごはん」です。今日のチャーハンを最後に、涼しい季節になるまで、給食では「まぜごはん」は登場しません。1学期最後の「まぜごはん」である「チャーハン」を、たくさん食べてくださいね。

画像1 画像1

5月7日 相手を元気にするすてきな言葉

 朝礼で言葉について話をしました。
『今日は、「一秒の言葉」という詩を紹介したいと思います。

「はじめまして」
 この一秒ほどの短い言葉に、一生のトキメキを感じることがある。

「ありがとう」
 この一秒ほどの言葉に、人の優しさを知ることがある。

「がんばって」 
 この一秒ほどの言葉で、勇気がよみがえってくることがある。

「おめでとう」
 この一秒ほどの言葉で、幸せにあふれることがある。

「ごめんなさい」
 この一秒ほどの言葉に、人の弱さを見ることがある。

「さようなら」
 この一秒ほどの言葉が、一生の別れになることがある。

 一秒に喜び、一秒に泣く。
 一生懸命 一秒。

 紹介した詩は、小泉吉宏という人の詩です。
この詩に出てくる「ありがとう」「がんばって」「おめでとう」・・・これら言葉は、短いけれど、相手の心を温かくする言葉です。たった一秒の短い言葉ですが、だれかを元気にできるすてきな言葉だと思います。先日、あるクラスで「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」の勉強をしていました。言われたらうれしい気持ちになる「ふわふわ言葉」、逆に言われたらいやな気持ちや悲しい気持ちになる「ちくちく言葉」。そのクラスの子は、どんな言葉が「ふわふわ言葉」で、どんな言葉が「ちくちく言葉」かを真剣に話し合っていました。新しいクラスが始まり、1か月がたとうとしています。新しい友達はできたでしょうか。「ふわふわ言葉」がいっぱいのだれもが笑顔で過ごせるクラスをみんなで作っていってほしいと思います。』


5月7日 あいさつ運動が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はあいさつ運動の1日目です。地域の民生委員の方、保護者の方が児童会、生活安全委員会の児童や教員といっしょになって、門で子どもたちにあいさつを呼びかけてくださいました。本校のあいさつの合言葉は、「目を見て 笑顔で 元気よく」です。そんなすてきなあいさつができるようにしたいと思います。

5月7日 雨が降ったときの学校(情報委員会)

画像1 画像1
 今日は、雨が降っていました。6年生は放課に、社会のトランプや、本を読んで過ごしていました。(6年情報委員作成)

5月7日 一年生に聞いてみました(情報委員会)

画像1 画像1
 新しいクラスになって約一か月。一年生に学校生活に慣れたか聞いてみました。そしたら、「なれた」という声が多かったです。(5年情報委員作成)


一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/1 元日
1/6 防犯の日