最新更新日:2024/11/27
本日:count up2
昨日:194
総数:770920
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【3年生】保健の学習 〜 身の回りの清潔 〜

画像1 画像1
 保健の学習で、「身の回りの清潔」について学習しています。今日の授業は「手洗い実験」を行いました。
 普段通りの手の洗い方をして、本当に汚れがとれているのかを実験します。特殊なクリームを手にぬり、その後普段通りに手あらいを行います。そして、ブラックライトを手に当てると・・・・なんと!汚れが落ちていないところが白く光るんです!!きれいに洗ったつもりなのに、汚れが落ちていないことがよく分かりました。
 今日の授業を通して、身の回りの清潔、まずは自分の毎日の手洗いを意識することができたことと思います。

11月28日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ミルクロールパン」、主菜が「鶏肉のバーベキューソース」、汁物が「豆乳コーンシチュー」、そして「牛乳」です。
 パンを食べるときは、口の大きさを考えて、一口に入る分だけ小さくちぎります。そして、口を閉じてよく噛んで食べます。これが、正しいパンの食べ方です。この食べ方をマスターして、家でも上手に食べられるとよいですね。

銀杏の樹

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭にある銀杏が見事に色づきました。秋の日差しをあびて、きれいな黄色に輝く銀杏の樹は、みんなの目を楽しませてくれます。
 今日も一日が始まります。

【あじなのひま】 ダイコンの収穫をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校農園で育てたダイコン、ニンジンの収穫をしました。抜いたダイコンの大きさに、子どもたちの歓声が響きます。収穫したダイコンはきれいに洗って、明日28日に「だいこんや」で販売する予定です。

【6年生】体育 〜 ボール運動 〜

 ティーボールの授業を通して、打つ、捕る、投げる、走るなどの基礎技術を身に付けます。ティーの上の止まったボールにフルスイング。ボールにバットを当てるのに、四苦八苦している子どもたちがたくさんいました。目標はホームランです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】図工 〜 サクサク小刀名人 〜

画像1 画像1
はじめに、小刀の持ち方、力の入れ方などケガをしないように安全な小刀の使い方を学びました。ポイントは「サクサク」です。少しずつ小刀で削っていきます。世界に一つしかない、自分だけのペンを作っていきます。

【5年生】理科 〜 電磁石の性質 〜

画像1 画像1
 実験キットを使って、「電磁石の極を変えるにはどうすればよいだろうか」という課題追究を進めます。実験に使う方位磁針が正しく示すか調べ、実験の準備をしていました。

11月27日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「愛知のさつまいもごはん」、主菜が「レバー入り白ごまつくね」、副菜が「柚子香和え」、汁物が「玉ねぎのみそ汁」、そして「牛乳」です。
 和食は、一汁三菜が基本です。これは、理想的な栄養素のバランスだと言われています。給食は一汁二菜ですが、一汁三菜と同じぐらい栄養素のバランスがよくなるように、おかずの量を調整しています。給食を残さずに食べて、必要な栄養素を体に取り入れましょう。

【1年生】国語

画像1 画像1
「どんな仕事をしていますか?」
「そのためにどんなつくりになっていますか?」
「一斉読み」の後、「一人読み」を4回する中で、一人一人が課題の読み取りをします。

【1年生】生活科 〜 はっぱや みで あそぼう 〜

画像1 画像1
 秋の葉や実を画用紙にはりつけて、色々なものをつくります。色が変わった葉をたくさん集めて、何を作ろうか楽しみにしています。来週からもう12月。あっという間に時間が過ぎていきます。

11月26日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ごはん」、主菜が「豚肉の生姜焼き」、汁物が「のっぺい汁」、果物が「りんご」、そして「牛乳」です。
 和食は、種類が豊富な食材と、その持ち味を上手に生かしています。日本は、北から南まで細長く、海・山・里と、豊かな自然が広がっているので、各地でいろいろな種類の食材がとれます。また、食材の味わいを生かす調理の技や、調理道具が発達しています。和食のよさを噛みしめながら、食べられるとよいですね。

【4年生】 全校の前で発表しました!

 犬山市音楽会で4年生は羽黒小の代表として合唱と合奏を披露します。そこで今日は、本番の前に、全校の前で演奏しました。
 「緊張した〜」という声もちらほら。毎日の練習で子どもたちの歌声や演奏はさらに磨きがかかってきています。
 本番は12月1日(土)です。残り1週間、精一杯練習し、本番に挑みます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】ありがとう 楽しかった フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のお兄さんお姉さんが準備してくれたゲーム。1年生の子どもたちは説明を一生懸命聞いて、いろいろなゲームに挑戦していました。
 笑顔でお店をまわり、スタンプを集めました。きれいに書かれた看板を見て、次は何に行こうか考えて動いていました。終わりの合図があっても、「もっとやりたい。」と言っていました。
 おやつの大学芋を「おいしいね」笑顔で食べる姿がほほえましかったです。
 次は自分たちで秋の実を使って作ったおもちゃでお店を開きます。その時に今日の経験が生かせるといいと思います。

【2年生】なかよしフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生を招待して、「なかよしフェスティバル」を行いました。
 1年生のために思い思いのゲームを考えて、ルールの説明をしたり、呼び込みをしたりしていました。お店にたくさんのお客さんがきた、とても嬉しそうでした。

11月22日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ごはん」、主菜が「秋刀魚のみぞれ煮」、副菜が「ほうれん草のお浸し」、汁物が「なめこのみそ汁」、そして「牛乳」です。
 少し早いですが、11月24日の「和食の日」にちなんで「和食の日給食」にしました。なめこのみそ汁は、煮干しから出汁をとってつくっていますよ。出汁を生かすことで、みその量を少し減らしても、美味しく仕上がります。これからも、みなさんが和食をもっと好きになるように、出汁を上手に使って給食をつくっていきますね。

【5年生】家庭科 〜 おいしいご飯とみそ汁を作ろう 〜

 日本食に欠かせないご飯とみそ汁の調理をすることで、実生活にも生かしていきます。休日に家庭で実践できるといいですね。ちなみに、今日の給食のメニューもご飯とみそ汁でした。
画像1 画像1

【3年生】書写 〜楽しい年賀状を作ろう 〜

 「もらってうれしい年賀状を書こう!」宛名の書き方を勉強した後、年賀状のアイデアデザインを書きました。おもしろいデザインの年賀状がたくさんありました。次の時間から実際に年賀はがきに書く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】算数 〜 どんな計算になるのかな 〜

画像1 画像1
 既習の学習内容を生かして、文章題に挑戦中。どんな計算になるのか、その理由まで考えます。頭を寄せ合って、教え合う子どもたちの姿がたくさん見られました。

【3年生】社会 〜 くらしのうつりかわり 〜

画像1 画像1
 くらしに関わる道具のイラストを、時代毎に並べていきます。古くから残るくらしに関わる道具を調べることで、より具体的に社会的事象をとらえられるよう、授業を進めていきます。

【4年生】社会の授業風景から

画像1 画像1
 各県の特産物や名物について調べ、黒板に書き出していきました。様々な資料を使って一生懸命調べていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721