最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:89
総数:771491
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【3年生】】図工 〜 立ち上がった絵の世界 〜

画像1 画像1
 立たせた紙の形から、想像したものを表現していきます。紙に絵を描いて、地面となる部分や立ち上がる部分を作っていきます。洞窟を作る子、動物の世界を作る子、水族館を作る子、さまざまです。どんな作品ができるか楽しみです。

【6年生】家庭科 〜 お弁当作り 3組 〜

 3組のお弁当作りの様子です。
 これで全クラスのお弁当作りが終わりました。冬休み、家族のために食事作りに挑戦してはどうでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】理科 〜 ものの溶け方 〜

 理科で「ものの溶け方」の学習をしています。今日は,食塩、氷砂糖、小麦粉を水に溶かして、それぞれの水の溶け方を観察しました。気が付いたことをノートにまとめました。子どもたちは,実験からどんな発見をしたのでしょうか。
画像1 画像1

【5年生】家庭科 〜 エプロン作り 〜

画像1 画像1
 いよいよミシンで縫い始めました。慎重に作業を進めていきます。

12月17日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「キムたく丼の具」、汁物が「春雨スープ」、果物が「オレンジ」、そして「牛乳」です。
 寒い日が続いていますが、食べることでも体をポカポカ温めることができます。「ご飯」や「パン」、「めん」、「いも」、「油」には、体温が奪われないように、熱をつくる働きがあります。また、よく噛んで食べることも、体の温度を上げることに繋がります。給食でも、「ご飯」や「パン」、「めん」を残さずに、よく噛んで食べ、寒い冬を乗り越えましょう。

【4年生】算数  「分かるまで聞く やる」

画像1 画像1
 今日の課題は「問題を解き、疑問や間違いが分かるまで友だちに聞こう」です。理解できた子どもが、分からなかったり、疑問に思ったことがある人に、熱心に説明する姿がたくさん見られました。

【1年生】生活科 〜 おもちゃをつくろう 〜

画像1 画像1
 3組の様子です。
 20日(木)に予定している「ゲームで遊ぼうの会」に向けて、各学級、着々と準備が進んでいるようです。

ふり返りの1週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は南部中学校2年生があいさつ運動に来校してくれました。子どもたちは元気に登校しています。
 さて、今年の授業も残り1週間となりました。今週はまとめと振り返りの一週間です。ふり返りをしっかりすることで、できるようになったことと、次に頑張る目標がはっきりしてきます。このことが大事なのです。そこから次の、来年の目標が見えてきます。今週も頑張りましょう。

【外国語活動】デイビッド & マイク & キャサリン

 NETのデイビッド先生、マイク先生の授業は子どもたちがいつもにも増して、とてもよい表情で、生き生きと活動しています。
 マイク先生はサンタになって登場し、子どもたちは大喜びです。
 そして、4年生にはキャサリン先生が登場。NETの2人の先生に負けず劣らす、子どもたちを楽しませてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】書写 〜 競書会に向けて 〜

画像1 画像1
 1月8日に予定されている競書会に向けて、練習をしました。冬休みにもそれぞれの家庭でじっくり練習に取り組めば、書き初め大会ではきっとお手本に近い文字が書けることでしょう。自己ベストの作品をめざしましょう。

【6年生】理科 〜 水溶液の性質(金属を溶かす水溶液) 〜

画像1 画像1
 塩酸にアルミニウムがとけた液の中に、アルミニウムがあるか、実験で確かめました。塩酸を蒸発させる実験と白い粉に塩酸をかけて泡が出るか確かめる実験です。小学校で初めての化学反応を体験しました。

12月14日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、主食が「白玉うどん」、主菜が「ホキの天ぷら」、副菜が「小松菜のなめたけ和え」、汁物が「カレー南蛮うどんの汁」、そして「牛乳」です。
 ホキの天ぷらは、調理員がホキに1つ1つ打ち粉をして、バッター液につけて揚げます。今日は、全部で545切のホキを揚げました。調理員さんが上手に揚げてくれたので、子どもたちはサクサクの天ぷらを美味しそうに食べていました。

なわとび週間

画像1 画像1
 全校で縄跳び運動。子どもたちは今日も元気です。

【1年生】生活科 〜 おもちゃをつくろう 〜

画像1 画像1
 作ったおもちゃでお店を開きます。今日はクラスの中でお店屋さんとお客さんになって、お店を出す練習です。本番は1年生全員で行う予定です。

12月13日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「麦ごはん」、主菜が「マーボー大根」と「しゅうまい」、副菜が「もやしのナムル」、そして「牛乳」です。
 今日のマーボー大根は、たくさんの「大根」を使ってつくりました。約40本の大根を、調理員さんが1つ1つ頭と根っこの部分を切り落とし、皮をむいてくれました。子どもたちは、にこにこ笑顔でおかわりをして食べていました。

【5年生】餅つき & 米作り感謝の会

 午前中に羽黒コミュ二ティの皆さん、保護者の皆さん、多くの方にお手伝いいただき「餅つき」と「米作り感謝」を実施しました。
 5年生は総合的な学習や社会科の授業で、食に関する学習を進めてきました。米作り体験を通し、日々食べているお米のおいしさやありがたさをより一層感じることができたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】図工 〜12年後の私 〜

 未来の自分を想像して、作品を作ります。芯棒で大まかな骨組を作り、粘土を芯材に付けていきます。ダイナミックで躍動感のある作品ができそうです。
画像1 画像1

【2年生】図工 〜 見て 見て おはなし 〜

画像1 画像1
「フランクリンの空とぶ本やさん」の話を聞いてから、場面を想像して自由に描いていきます。おもしろい作品がたくさんできそうです。

昼放課の様子から

画像1 画像1
 昨夜から朝まで雨が降り続き、午前中は運動場に水たまりがたくさんあって外で遊べませんでした。
 でも大丈夫。羽黒小学校の運動場は水はけがよく、昼放課には運動場で元気に遊ぶ子どもたちでいっぱいです。

12月12日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ロールパン」、副菜が「ツナとわかめのサラダ」、汁物が「コーンシチュー」、果物が「りんご」、そして「牛乳」です。
 今が旬の「りんご」を出しました。今の時季のものは、甘味がつまっていて、美味しいですね。スーパーなどで、「りんご」を手にとってみると、皮が少し油っぽくて、ベトついているように感じますが、これは「りんご」そのものの成分によるものなんです。りんごの中の水分を外に逃がさない働きをしています。皮にも栄養素がたっぷりつまっているので、家でも皮ごと食べられるとよいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721