12月17日 KYTの授業(1年生)
1限に、1年生がKYTの授業を行っていました。KYTとは、K(危険)Y(予知)T(トレーニング)をするための授業です。前のスクリーンに投影された登校中の写真を見て、どんな危険があるかを班の中で話し合っていました。
12月16日 今週の予定今週は、2学期最後の週です。「為果つ(しはつ)」の週にふさわしく、やるべき事は、全部やりとげる週でありたいと思います。 ☆今週の予定☆ 17日(月) あいさつの日 15:10 一斉下校 18日(火) 万引き防止講話 4年サンテリア訪問 15:10 1・2年下校 15:00 3〜6年下校 16:20 ロードレース部下校 19日(水) 情報モラル集会 食育の日 15:10 1・3年下校 15:00 2・4〜6年下校 16:20 ロードレース部下校 20日(木) なわとび集会 事故けがゼロの日 通学団会 15:10 一斉下校 21日(金) 持久走大会表彰 終業式 15:10 一斉下校 12月14日 リズム縄跳び検定に向けて(1年生)3
前跳びの後は、両足開閉跳びにも挑戦し、見事にマスターした子もいました。ホームページの「リズム縄跳び」の動画も参考にしながら、まずは8級合格を目指して頑張りましょう。
12月14日 リズム縄跳び検定に向けて(1年生)2
今日は風も強く吹き、やや肌寒い中でしたが、先生の指示に従って前跳びの回数を少しずつ増やしながら練習しました。
12月14日 リズム縄跳び検定に向けて(1年生)1
昨日、持久走大会が無事に終了し、1年生の体育の授業は、早速来年のリズム縄跳び検定に向けて練習を開始していました。
12月14日 読書感想画を完成させよう(6年生)
6年生の図工の授業は、読書感想画の制作に取り組んでいて、すでに完成した子も何人かいるようです。まだ残っている部分の色塗りを進めたり、最後の仕上げとして手を加えたりして、完成を目指していました。
12月14日 民話や昔話を紹介しよう(3年生)
3年生の国語の授業では、「三年とうげ」の学習が終わり、発展的な学習として民話や昔話を紹介し合っていました。「長ぐつをはいたネコ」や「シンドバッドの冒険」など、自分の好きな絵本を班の子に読んで紹介していました。
12月14日 まどをひらいてこんにちは(2年生)
2年生の図工の授業は、「まどをひらいて」という作品作りに取り組んでいます。カッターナイフを使って、タワーに窓を開けていきます。初めに自分で考えた設計図に合わせて、けがをしないよう集中してカッターナイフを使っていました。
12月13日 持久走大会(6年生男子)2
たとえ順位が遅くなっても、諦めずに走り切ることができました。そこには、保護者の皆様の温かい声援と拍手があったからこそと感謝いたします。本当にありがとうございました。
12月13日 持久走大会(6年生男子)1
持久走大会の最後を飾るのは6年生男子です。自己ベストのタイムを出すことを目指して、スタートから激しく競いながら走りました。
12月13日 持久走大会(6年生女子)2
ゴール付近では、辛そうな表情の子もいましたが、走り切ったという達成感からの笑顔を見せる子もいました。
12月13日 持久走大会(6年生女子)1
6年生は、小学校生活最後の持久走大会です。今までの集大成のつもりで、最後まで頑張って走る姿が見られました。
12月13日 持久走大会(5年生男子)2
また、走り終わった子から、ゴールに向かって走っている子に対して、名前を読んで応援する温かい様子も見られました。
12月13日 持久走大会(5年生男子)1
5年生男子も同様に、スタートからスピードを上げて、最後まで先頭争いをしながら自己ベストを目指して走る姿が見られました。
12月13日 持久走大会(5年生女子)2
5年生は、部活動にも参加している子が多いので、今までと様子も違い一段と力強い走りっぷりでした。
12月13日 持久走大会(5年生女子)1
4年生男子に続いて、5年生女子がスタートしましたが、4年生男子に負けず劣らず、5年生女子も激しい先頭争いを見せてくれました。
12月13日 持久走大会(4年生男子)2
そのため、スタートから先頭争いも激しく、長い距離でしたが最後まで競って走り切りました。
12月13日 持久走大会(4年生男子)1
4年生女子に続いて、4年生男子のスタートです。4年生男子は、昼放課にも自主的に走っている姿が多く見られました。
12月13日 持久走大会(4年生女子)2
4年生は、3年生よりも距離がさらに270メートル長くなり、1,210メートルで一番遠いコースです。
12月13日 持久走大会(4年生女子)1
後半の部は、4年生女子からスタートです。初めに、4〜6年まで一緒に準備運動をしてから、4年生女子が走り出しました。
|
|