最新更新日:2024/11/21
本日:count up4
昨日:51
総数:388997
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

歯のお話を聞いたよ! 1年生(11月16日・20日)

 11月16日と20日の2日間に分けて、歯科指導がありました。給食後に一生懸命歯を磨いている1年生。しかし、歯ブラシの毛は、くたびれている子がたくさんいます。どうしたら歯の健康が保てるのか、みんなの歯磨きの仕方はこれで合っているのか、歯を染色液で染めたり、歯磨きの仕方を教わったりしながら学びました。自分の歯を鏡でじっくりと見て、6歳臼歯についても確認しました。今日からみんなは歯磨きマスターだね!!
画像1
画像2
画像3

おじいさん・おばあさんから学ぶ会 3年生(11月21日)

 地域の老人クラブのおじいさん・おばあさんをお招きし、「おじいさん・おばあさんから学ぶ会」を体育館で行いました。昔の暮らしについてのお話をしていただいたり、昔ながらの遊びを教えていただいたりしました。その後、各教室で給食をたべていただきました。子供たちは思い出に残る楽しい時間になりました。
 参加してくださったゲストティーチャーの皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2

種をまきました3年生(11月16日)

 人参と枝豆を収穫した畑に「小松菜とほうれん草」の種をまきました。畑は収穫後、地域の方にトラクターで耕し、肥料をまいて、畝も作っていただきました。
 2枚目の写真の右側が小松菜、左側がほうれん草です。
 収穫できるのは1月になってからだそうです。まずは、発芽が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

明治村に行ってきました!(11月16日)

 6年生は、明治村に社会見学に行ってきました。事前にしっかりと行動計画を立て、時間に気をつけて班ごとに見学をしました。明治時代の建造物や文化に触れ、しおりにメモをする手が止まらない様子でした。
 大きな行事も少なくなりましたが、残りの学校生活も充実したものにしていきたいですね! 
画像1画像2

4年生 消防署見学!(11/16)

 本日消防署見学に行ってきました。子どもたちは消防士さんの話を聞いたり、消防署の施設を見たりして、真剣に勉強をしていました。
 本物の酸素ボンベを背負った児童は「とても重い・・・。こんなに重いものを背負っているのに動けるなんてすごい」と感動していました。
 また、放水訓練を目の当たりにした子どもたちからは「声をかけあい協力していてかっこいい」と感嘆の声が漏れていました。
 消防署見学を終え、学校に戻った子どもたちは、一生懸命勉強したことをまとめていました。
 みんな今日はとってもいい勉強になりましたね。
画像1
画像2
画像3

ふわふわであったかいな。1年生(11月14日)

 5時間目に、「動物ふれあい教室」がありました。普段ウサギ小屋越しに見ていたウサギたちに触れることができるということで、子供たちは大興奮!!少しでも長く触ったり抱っこしたりしたくて何度も触れている子が多かったです。獣医師の先生方が、ウサギの説明をしてくださったり、ウサギの心音を聞かせてくださったりし、動物の「生命」を感じるよい機会となりました。
画像1
画像2
画像3

馬島神社を探検だ!! 1年生(11月13日)

 11月13日に、1年生みんなで馬島神社に探検に行きました。初めて行く子もいたようで、「『馬島神社』ってどこにあるの?」と聞く子もいました。交通安全に気を付けて、大治公民館を横切り、学校の南にある馬島神社に到着しました。着くとそこは、辺り一面秋の景色が広がっていました。黄色く色づいたイチョウの葉、赤や黄や茶に色づいた桜の葉、ドングリもたくさん落ちていました。落ち葉を集めて落ち葉シャワーにしてみたり、両手いっぱいにドングリを拾ってみたりと、子供たちは見つけた秋をそれぞれに楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

授業参観その2(11月10日)

 上から4年生国語、5年生保健、6年生国語です。
画像1
画像2
画像3

授業参観その1(11月10日)

 作品展と同時進行で、2時限に授業参観を行いました。多くの保護者の方に、子供たちが頑張っている姿を見ていただきました。また、子供たちの作業の補助をしていただいた学級もありました。
 授業の一場面を紹介します。
上から1年生算数、2年生図工、3年生学活です。
画像1
画像2
画像3

作品展(11月10日)

 作品展当日です。多くの保護者、家族の方に子供たちの力作を見ていただきました。
写真は、10日の1時限の体育館の様子です。
 午後からは、親子一緒に見学される家庭が多いようです。子供たちは、家の人に頑張ったこと、工夫したことや苦労したことを伝えたことでしょう。
 「芸術の秋」ですね。
 PTA役員さんやはるボラの皆さんが、駐輪場の整理、受付、駐車場の案内などの仕事をしてくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2

授業参観・作品展に関するお願い

 明日(10日)の午前中は、徒歩か自転車で、正門よりお入りください。近隣の商業施設への駐車は、お止めください。何度も苦情がきています。
 児童は、12時に一斉下校です。一斉下校直前にお子さんを引き取られると、同じ通学団の児童が、お子さんの所在が分からず混乱します。お子さんは、通学団で下校させてください。
 10日午後と11日午前は、グランドの状態が良ければ、運動場を駐車場として開放します。西門より出入りしてください。
 運動場の開放時間は、下記の通りです。
 10日 12時55分〜16時
 11日 8時55分〜12時
 なお、お帰りの際、西門から車でしばらく直進すると「進入禁止」表示があります。ご留意ください。
 授業参観・作品展の詳細については、事前配布の案内をご覧ください。
 よろしくお願いいたします。

作品展の見学(11月9日)

 今日は、全学年が1時間ずつ作品展の作品を見学します。見つけた友達の作品の良さをメモしていきます。1時限は1年生、2時限は2年生・・・という順序です。
 どの作品も心を込めて作成した力作で、一人一人の工夫も多く見られます。
 体育館の全景がわかるように意識して撮影した写真で紹介します。なお、この時間は1年生が見学をしています。
画像1
画像2

4年生 「ストップ!温暖化教室」を受けました(11月7日)

肌寒くなってきたと思ったら、少し温かさが戻る陽気になってきました。
作品展の準備が整い、子どもたちは授業参観で行う発表に向けて一生懸命練習しています。

 そんな学習の中、「ストップ!温暖化教室」が開催されました。
事前に「温暖化とは何か」「二酸化炭素とは何か」という環境に関する学習はしましたが、実際に出前授業を受けてみると「石炭って重いんだ」「これからはシャワーを出しっぱなしにしないようにしよう」など、温暖化について考え、これからの行動や生活を見直そうという気持ちをもつことができました。


画像1

歯磨きの仕方を学んだよ 2年生(11月7日)

 歯科衛生士さんから歯磨きの仕方について学びました。
 染め出しを行い、赤くなった歯にびっくり。子供たちは、歯科衛生士さんの話を真剣に聞き、しこうが残らないよう丁寧にはみがきをしました。
 4組は11月20日に行います。
画像1
画像2

調理実習を行いました!6年生(11月6日)

 6年生は、家庭科でジャーマンポテトを作りました。慣れない手つきで、ジャガイモの皮をむいたり、包丁の根元で芽をとったりと協力して行うことができました。
 はるボラ(ボランティア)の方にお手伝いしていただきました。「おいしい」の声が多くのグループから聞こえてきました。
 家でもつくってみると良いですね。
画像1
画像2
画像3

PTA研修会(11月2日)

 11月2日、本校のパソコン室にて、PTA研修会を開催しました。
 フラワーアレンジメント、プリザーブド&アーティフィシャルフラワー教室 Meltyblossom主宰者の鈴木由加先生を講師にお迎えし、迎春シーズンにぴったりな「お洒落なしめ縄飾り」を作成しました。28名の会員が参加し、作品作りに熱心に取り組みました。作品は、11月10日・11日、本校の体育館で開催される作品展で展示します。皆様、ぜひ足をお運びください!
画像1

大竹製作所を見学しました!3年生(11月2日)

 社会科の授業の一環として、農機具を作っている大竹製作所を見学させていただきました。工場内を見学し、働く人を間近で見たりたくさんの質問に答えていただいたりと、充実した校外学習となりました。
 学んだことをしっかりと吸収し、大治町で働く人たちについて考えていきたいですね!
画像1

黒豆・ニンジンを収穫しました!3年生(11月1日)

 枝豆とニンジンをついに収穫しました。
待ちに待った収穫ということもあり、3年生の笑顔が輝いていました。
野菜のお世話をしてくださっている方に感謝して、家庭でおいしく食べてくれたことと思います。

画像1
画像2

4年生 社会見学に行ってきたよ!!(10月31日)

 今日から11月になり、肌寒い季節となりました。
元気な4年生は昨日、社会見学に行ってきました。まず、バスから降りると「寒い!」という声が、子どもたちから聞こえてきました。
 科学館では、学校内では味わうことのできない、大規模な実験を体感しました。また、科学館で働いている人から詳しい説明を聞くこともできました。
 愛知県警察本部では、遊び広場や働いている様子を写したDVD、実際の職場の見学を通して、警察官の仕事について知識を深めることができました。
 今後も科学館で学んだことを理科の授業に、警察本部で学んだことを社会科に生かし、学習を深めていきたいと思います。

画像1
画像2

ぎふ清流里山公園に行ってきました!3年生(10月30日)

 社会見学で、ぎふ清流里山公園に行きました。
昔の暮らしや自然に触れ、多くの学びを得ることができました。
万華鏡作りでは、好きな小物を筒に入れ、この世でたった一つの物を作りました。
 今日見たことを思い出しながら、これからの社会科の学習に臨みたいですね。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/1 元日
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871