最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:46
総数:240256
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

バイキング給食2(6年生) 11/27

画像1
画像2
給食指導の後、栄養バランスを考えながら食べ物を選ぶことができました。

バイキング給食1(6年生) 11/17

画像1
画像2
 今日は、6年生が楽しみにしていたバイキング給食の日です。清須市学校給食センターより、栄養教諭の佐藤先生と調理員の田口さんに来ていただき、栄養指導を行ってもらいいました。

読み聞かせボランティア 11/27

画像1
画像2
画像3
 読み聞かせ2日目です。机を後ろに下げ、床に座って準備を整えているクラスもあります。子どもたちの期待に応えるように、ボランティアさんたちも本を選んだり、練習をしたりと頑張っています。

 1年2組 「いいな いいな」      /いわむら かずお著
      「こんやはどんなゆめをみる」 /工藤 ノリコ著
 2年1組 「さんせーい!」       /宮西 達也著
 3年2組 「うんこちゃん けっこんする」/のぶみ著
 4年1組 「たなから ぼたもち」    /くすのき しげのり著
 6年2組 「トラのじゅうたんになりたかったトラ」
                     /ジュラルド・ローズ著
      「もっとしくじり動物大集合」 /新宅 広二著
 ひまわり 「ぷちぷち」         /ひろかわ さえこ著

読み聞かせボランティア   11/26

画像1
画像2
画像3
 読み聞かせボランティアが始まりました。少し寒い教室も、読み聞かせの声で温まります。1週間、よろしくお願いします。

 1年1組 「ねえ、どれがいい?」    /ジョン・バーニンガム著
 3年1組 「おきゃく、おことわり?」   /ボニー・ベッカー著
 4年1組 「たなから ぼたもち」     /くすのき しげのり著
 4年2組 「オニのサラリーマン」     /富安 陽子著
      「かあちゃんのせんたくキック」 /平田 昌広著
 5年1組 「マザー・テレサ」       /間所 ひさこ著
 5年2組 「にんきもののはつこい」    /森 絵都著
 ひまわり 「どこが ながいか わかる?」 /みやにし たつや著

読み聞かせ4(5年生) 11/21

画像1
画像2
 3時間目に5年生は、山村先生による読み聞かせがありました。友達の大切さについて考える本や、アメリカの面白い本などの合計5冊の本を読んでいただき、楽しそうに聞いたり、静かに話に聞き入っていたりしました。読み聞かせを通して、読書への興味を深めた様子でした。

赤い羽根共同募金 11/21

 児童会が、赤い羽根共同募金活動で集まったお金を清須市社会福祉協議会の方に届けました。今回の募金活動で9,870円集まりました。たくさんのご協力ありがとうございました。
画像1

読み聞かせ3(1年生) 11/20

画像1
画像2
 今日は、読書月間の一環として読書アドバイザーの山村先生による読み聞かせがありました。山村先生の大好きな宮西達也さんの絵本を読んでいただきました。「おまえうまそうだな」や「にゃーご」など、たくさんの本を読んでいただきました。子どもたちは、笑いあり、驚きありと楽しく過ごしました。

読み聞かせ2(2年生) 11/20

画像1
画像2
 山村先生に読み聞かせをしてもらいました。2年生は、「またまたさんせーい!」や「おこだでませんように」、「ぼくのジィちゃん」など、すてきな本を楽しく読んでもらいました。子どもたちからは笑い声や驚きの声があがっており、みんな楽しく本に親しむことができました。

読み聞かせ1(3年生) 11/20

画像1
画像2
 4時間目に3年生は、山村先生による読み聞かせがありました。合計3冊の本を読んでいただき、子どもたちは楽しそうに笑いながら聞いたり、静かに話に聞き入っていたりしました。読み聞かせを通じて、本への興味を深めたようでした。

まち探検(2年生) 11/15

画像1
画像2
2年生は、生活科の授業で「まちたんけん」に出かけました。須ヶ口駅の周りで働いている人の様子を見たり、どんな建物が立っているか探したりしました。また、その後は山西公園で「秋見つけ」を行いました。

引き渡し訓練 11/17

画像1
 児童が学校にいる間に大きな災害が起こった場合、児童を安全に保護者の方に引き渡し、安全に帰宅できるようにすることをねらいとして、引き渡し訓練を行いました。引き渡し時刻が、予定よりも遅くなってしまい申し訳ありませんでした。スムーズな引き渡しにご協力いただき、ありがとうございました。

芸術鑑賞会 11/17

画像1
画像2
画像3
 鍵盤ハーモニカ奏者の吉田絵奈さんをお招きして、芸術鑑賞会を行いました。子どもたちがよく知っている「ピタゴラスイッチ」や「さんぽ」の歌を演奏していただきました。リズムにのって体を揺らしたり、いっしょに手拍子したりと、とても楽しい時間を過ごすことができました。

学校公開日6(2年生) 11/17

画像1
画像2
 2年生は、道徳の学習を行いました。1組は「クラスの大へんしん」でよりよい集団生活を送るために大切なことを、2組は「どんなきまりがあるでかな」で規則を守る大切さについて考えました。2クラスとも話の絵を見ながらしっかり考えることができました。

学校公開日5(6年生) 11/17

画像1
画像2
 6年生は、修学旅行の発表会をしました。この旅行で学んだことや感じたこと、思い出などをおをまとめて発表しました。また、発表の仕方を工夫したり、班の友達と協力して準備したりしてきました。今日は、練習の成果を発揮し、どの子も堂々と発表し、6年生らしい姿が見られました。修学旅行で学んだことを、今後の生活に生かしていけるようがんばりましょう。

学校公開日4(5年生) 11/17

 5年生は、道徳の学習に取り組みました。5年1組では、「祭りの日の拾い物」を行い、正直について考えました。5年2組では、「いこいの広場」を行い、責任とマナーについて考えました。これからも道徳の授業では、考え議論しながら進めていきます。
画像1
画像2

学校公開3(1年生) 11/17

画像1
画像2
 1年生は、道徳の学習をしました。1組「わすれていること、なあい」で礼儀について、2組は「おふろそうじ」で努力と強い意志について考えました。役割演技を取り入れながら、登場人物の気持ちを考え、自分の生活を振り返りました。

学校公開日2(4年生) 11/17

画像1
画像2
4年生は、総合的な学習の時間として、いままで校外学習や社会で学んできた内容をまとめて発表を行いました。内容が伝わりやすいように発表の仕方を考え、取り組んできた成果をまとめて発表しました。

学校公開日1(3年生) 11/17

画像1
画像2
画像3
 3年生は、1組・2組ともに道徳の「水やり係」の授業を行いました。相手の気持ちを考えて、どのように声をかけたら良いか考えました。言葉や声のかけ方によって、相手の受け取り方が変わってくることを意識できたようでした。

赤い羽根共同募金 11/15

画像1
画像2
画像3
 児童会役員が、朝、昇降口で赤い羽根共同募金を行いました。多くのこどもたちが進んで募金をしました。協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 明日も行いますので、ご協力よろしくお願いします。

桃っ子デー 11/14

 今日の「桃っ子デー」は、晴れやかな秋空の下で行われました。だんだんと異学年の仲が深まってきました。
画像1
画像2
画像3
nhk fof school
nhk fof school
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

保健だより

その他

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862