最新更新日:2024/11/15 | |
本日:37
昨日:107 総数:784730 |
6月25日(月) つるがのびたよ(1年生)
暑くなってきて、アサガオのつるがぐんぐん伸びてきました。今日は、生活科の時間に、アサガオの成長の様子をスケッチしました。子ども達の背丈ほどに伸びたつるに、みんな驚いていました。
6月25日(月) 面接相談
今日から、1学期の面接相談が始まりました。事前に行った「友だちアンケート」などをもとに、担任の先生と子どもたち1人1人が面談をしていきます。今週は毎日行います。心配なこと困っていることなど、どんなことでも話してくださいね。
6月25日(月) たし算カードを使って 算数(1年生)
今日は、たし算カードを使って、たし算がすらすらとできるように練習しました。机の上にカードを並べて、まず、答えが10になるカードを集めました。その後も、いろいろな計算を練習しました。
6月25日(月) 英語活動(4年生)
今日は、曜日を尋ねたり答えたりする勉強をしました。ゲームを取り入れながら、楽しく質問したり、答えたりしました。もう少し大きな声で話すことができるようになるといいですね。
6月25日(月) たし算の筆算 算数(3年生)
今日は、たし算の筆算の計算の仕方を勉強しました。位をそろえて1の位から順に・・・正しく計算できるように、くり返しがんばりましょう。
6月25日(月) 音楽(5年生)
音楽室から美しい音色が聞こえてきました。のぞいてみると、子どもたちが「星笛」をリコーダーで演奏していました。その後、今日はテストを行ったそうです。みんなしっかりとできたかな。
6月25日(月) スイミーの世界 図工(2年生)
図工の時間に、国語の授業で学習した「スイミー」の世界を画用紙の上で表現してみました。1人1人がお気に入りの場面を思い浮かべて・・・みんな意欲的に取り組んでいました。
6月25日(月) 円の面積 算数(6年生)
今日は、円の面積の公式を使って、図形の一部分の面積を工夫して求めました。みんなの前で、上手く説明することはできたかな。
6月25日(月) おむすびころりん 国語(1年生)
国語の時間は、「おむすびころりん」という楽しいお話をみんなで読みました。先生に代わって、みんなの前に立って元気に音読できました。
6月25日(月) 元気なあいさつから
今週も生活委員会のあいさつボランティアの子どもたちが、元気なあいさつを呼びかけてくれました。今日は、気温が上がり蒸し暑いですが、がんばりましょう。
6月22日(金) 水泳 (3年生)
コース別に分かれて練習しています。25m以上泳げる子どもたちは、3年生から深いプールで泳いでいます。
6月22日(金) こまを楽しむ 国語(3年生)
今日は、自分が遊んでみたいこまを選び、その理由を友だちと発表し合いました。グループで発表を聞き合う中で、自分と似ているところや違うところなど、気づいてことをまとめました。友だちの発表を聞くときの姿勢も良かったですね。また、聞いた後には感想を返すことができました。こうした学習、これからも積み上げていきたいと思います。
6月22日(金) いろいろな意味をもつ言葉 国語(4年生)
「とる」「たてる」「とまる」「なる」など、かなで書くと同じでもいろいろな意味をもつ言葉を調べました。国語辞典をめくり、集中して取り組みました。
6月22日(金) うれしいことば 国語(2年生)
国語の時間に、どんなときにどんな言葉をかけてもらうとうれしいのか・・・みんなで出し合いました。また、これまでに、うれしい言葉をかけてもらった経験を発表し合いました。毎日、みんなが周りの友だちがうれしい気持ちになるような言葉がけができるようにしていきたいですね。
6月22日(金) おおきくなった 国語(1年生)
国語の時間に、これまで育ててきたアサガオが大きくなった様子を、ノートにまとめました。手のひらぐらいになった葉、さわった感じがちくちくしていたこと、自分の背の高さほどまで成長してきていることなど、いっぱいまとめました。
6月22日(金) 児童集会
校長先生の話の後には、給食委員会からの発表がありました。給食の準備や片付けの時に注意すべきことを、クイズ形式にして分かりやすく発表し、今伊勢っ子みんなで確認しました。1学期もあと1か月です。ルールをしっかり守り、楽しい給食の時間を過ごしていきましょう。
6月22日(金)PTA資源回収
今朝は、PTA資源回収が行われました。暑い中、早朝より多くの方にお手伝いいただき、ありがとうございます。
6月21日(木) おむすびころりん 国語(1年生)
国語では、「おむすびころりん」の学習に入りました。おむすびがとびこんだ穴の中から聞こえてきた歌に合わせて踊りだすおじいさんを真似て、みんなで踊ってみました。
6月21日(木) 最高学年として 道徳(6年生)
今日は、「子ども会のキャンプ」という世話役として子ども会のキャンプに参加した主人公のお話を読んで、最高学年として様々な役割を担っている自分自身のことを考えました。それぞれの役割を果たすときに大切なのは・・・前向きな意見が多く出され、よい雰囲気でした。
6月21日(木) 一宮市の様子 社会(3年生)
社会科の授業では一宮市のようすについていろいろと調べてきました。今日は、お店が多く集まっている所は、どんなところか考えました。駅の周辺や広い道路がある人が多く集まるところだということに気づくことができました。他にも多くの意見が出されるなど、みんなよくがんばりました。
|
|