最新更新日:2024/11/16
本日:count up1
昨日:94
総数:978082
大和西っ子の毎日は「元気な笑顔」「元気なあいさつ」

今日の学校の様子(12/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中,本年度最後の部活動が行われました。

ロードレース部の練習を行いました (12/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みに入りましたが、今日と明日の2日間は、ロードレース部の練習を行います。朝の寒い中での練習でしたが、集合時刻よりずいぶん早くから学校へ来て、入念にウォームアップをする子たちも多く、みんなのやる気が随所に見られる活動になりました。男女別でタイム計測も行いました。計測中には、走っている仲間を応援する姿も見られました。自分ががんばるのはもちろん大切ですが、がんばる仲間と励まし合えることも大切ですね。

ロードレース部の活動(12/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は冬休みの部活、1日目でした。朝から子どもたちは元気にウォーミングアップをした後、計測を行いました。「最初の記録よりも良くなった!」という喜びの声を聞くことができました。冬休み中の部活動は明日もあります。よろしくお願いします。

2学期終業式を行いました 3年(12/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中の4時間授業と、給食、そうじの後、2学期終業式を行いました。終業式では、ピンと背筋をはったよい姿勢で、校長先生のお話をしっかり聞こうとする3年生の姿も多く見られました。この後、学級に戻り、あゆみ渡しを済ませた後、一斉下校で帰りました。
 今度みんなで会うのは、1月7日(月)の始業式です。楽しい冬休みを過ごし、新しい年を迎えた後、またみんなで元気に再会したいと思います。

2学期楽しかったね会 2年(12/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 過ぎてみればあっという間の2学期でした。様々な経験を通してひとまわりもふたまわりも成長した子どもたちです。3学期も更なる成長を期待して、今日は「楽しかったね会」をしました。ジャンケンゲームや、こおり鬼、ドッヂボールをして楽しみました。

あゆみ渡し なかよし組(12/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式を終え、子どもたち一人一人に「あゆみ」を渡しました。それぞれができたことがたくさんあり、それを嬉しそうにかみしめていました。冬休みはゆっくり過ごしてほしいです。

2学期終業式のお話(12/21)

画像1 画像1
5時間目に、生徒指導の先生のお話に続いて、終業式を行いました。
式では、冬休みのことを3つお話しました。
今日の2つ目のお話は、低学年の児童には少し難しかったかもしれません。
しかし、低学年児童は「なぜ?」「何?」が素直に出せると思います。
むしろ高学年の児童に、分かったように振舞ってしまう大人になってほしくないので、年末年始の不思議を調べてみようとお話しました。
最近人気の「チコちゃんに叱られる」もそうですね!

************************************

今日で2学期は終わりです。
始業式で、2学期は「協力」の時だとお話しましたが、みなさん「協力」できたでしょうか。
皆さんのクラスは「助け合えるクラス」になりましたか。
これからも世の中はどんどん便利になってきています。
しかし便利なものをつくることはどんどん難しくなっていきます。
一人の力ではとうていできないことばかりです。
「協力」することは、難しいことも大変な事にも負けない大きな力をつくることです。
自分勝手な言葉や行いをやめて、ぜひ「協力」できる人間になってください。

さて明日からみなさんが楽しみにしている16日間の冬休みに入ります。
冬休み前に、みなさんにお話しておきたいことが3つあります。

一つ目は、林先生がお話してくれた冬休みの生活のことです。
特に命を大切にしてください。
時々、林先生や担任の先生のお話を思い出して、気をつけて生活してください。

二つ目は、冬休みの勉強です。
ご飯をちゃんと食べれば体は大きくなりますが、頭は勉強をしなければ賢くなりません。
みなさんもちょっと想像してみてください。
身体だけ大きくなって、頭の中が育っていない自分の姿です。
どうですか。
学校からの宿題はもちろん、休みだからできること、読書やお手伝いなどにもぜひしっかりと取り組んでください。
また毎日の生活の中でも、学べることはたくさんあります。
たとえば、日本の年末年始には不思議な言葉がいっぱいあります。
それらを当たり前と思わずに、聞いてみたり調べてみたりしても面白いでしょう。

みなさんは、「元日」と「元旦」の違いが分かりますか?
「元」は始まりの意味だから、年と月と日の3つが始まるのが1月1日でこれが「元日」です。
「旦」は、朝の意味だから、初めての朝なので「元旦」は元日、つまり1月1日の朝のことです。
このように、年末や年始には聞いたことはあっても本当はよく知っていない言葉はたくさんあります。

大晦日、年越しそば、除夜の鐘、お正月、年の瀬、しめ縄、鏡餅、おせち、お年玉 などなど、どれくらいわかりますか。

当たり前と思わず分からないことはどんどん聞いたり調べたりすると、きっと面白いと思います。

三つ目は、2019年の新しい年を迎えるにあたって、今年はこんなことに挑戦しようと心に決めてみてください。
「新年の書き初め」とは、1月2日に1年の目標を筆で書くことです。
筆でなくてもよいので、ぜひ目標を書いて机の前にでも貼っておいてください。
1月7日の3学期始業式に、元気なみなさんにまた会えることを楽しみにしています。
お話を終わります。

4分弱のお話です。
みんなしっかり聞いていてくれました。
元気に冬休みを過ごしてくれることを期待しています。

1級をめざして練習中 (12/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の最終日、休み時間の運動場では、リズム縄跳びの練習をがんばっています。いろいろな技を連続して跳ぶのは、とても難しいですが、1級をめざして練習します。

今日のひとこと(12/21)

画像1 画像1
2学期最終日になりアした。

一宮市では2学期の終業式は、午前中に授業を行い給食を食べ、午後に終業式を行うようになっています。
授業時間を少しでも多く確保するための措置です。

大和西小でも今日は午前中に授業を行い、5時間目が終業式、その後学活で「あゆみ」をもらい、児童は15:05に一斉に下校します。

今日は一宮市小中学校一斉のPTA街頭啓発活動が行われます。
大和西小は、ピアゴ大和店と、ヤマナカフランテで行います。

冬休みは、外出の機会も多く交通安全に気をつけるのはもちろんですが、お小遣いをもらったりお年玉をもらったりして、お金についてしっかり考えさせるチャンスです。
ご家庭での指導をよろしくお願いします。

琴の音色で奏でるのは (12/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 琴クラブは、卒業式に演奏する「さくら」の練習に取り組んでいます。今日の練習では、「さくら」加え、この時期にぴったりの「ジングルベル」も演奏しました。

クリスマスソング 音楽クラブ (12/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽クラブでは、季節に合わせて、クリスマスソングの練習をし、楽しく合奏をしました。

パソコンクラブ (12/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ロボブロックスを使って、「学校で役立つPepper」をテーマにプログラミングをしています。自分たちの考えた通りに動くように、何度もプログラムを修正、改良しながら、プログラムの完成をめざします。
「一宮市立大和西小学校はPepper社会貢献プログラムに参加しています」

ビオラに肥料を 3年(12/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みを前に、一人一鉢ずつ育てているビオラに、肥料をやりました。子どもたちの優しい気持ちが伝わって、冬休みの間も元気に咲き続けてくれることでしょう。

パソコンクラブの作品 (12/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昇降口では、毎朝、Pepperが子どもたちの登校を出迎えています。今朝のプログラムは、パソコンクラブで考えた「漢字クイズ」です。難しい漢字の読み方をPepperが出題します。ディスプレイに表示される3つの答えの中から、選んで解答します。答えが正解だった子は、うれしいそうな表情でした。
「一宮市立大和西小学校はPepper社会貢献プログラムに参加しています」

今日の給食 12月20日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 米粉パンは、お米の味がしました。冬野菜のシチューは、野菜がたくさん入っていて、とても温まりました。スパイシーグリルチキンは、少し辛かったです。クリスマスショコラケーキは、チョコレートのクリームが甘かったです。(6年:M.H)
☆今日の献立☆
 米粉パン、牛乳、冬野菜のシチュー、スパイシーチキングリル、クリスマスショコラケーキ
☆学校給食献立あれこれ☆
 冬野菜のシチューにはニョッキが入っています。一般にニョッキは、ゆでたじゃがいもと小麦粉を合わせて作られ、イタリアでよく食べられているパスタの一種です。 トマトソースやクリームソースなどと合わせて食べられることが多いですが、給食ではシチューに入っています。ほのかに自然な甘みがあり、もちもちした柔らかい食感が特徴です。
 ※<ahref="http://www.138-gakkyu.jp/"target="_blank">一宮市学校給食会</a>HP(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)

クリスマスカードづくり なかよし組(12/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英会話指導員による今学期最後の授業がありました。今日は、クリスマスも近いので、クリスマスカードづくりをしました。子どもたちの中には、英語でメリークリスマスと書いている子もいました。

中学生へのお礼状 なかよし組(12/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活の時間に、交流していただいた中学生に対してお礼状を書きました。子どもたちは、「来年もぜひ行きたい」と言って、中学校のお兄さんやお姉さんに一生懸命手紙を書いていました。

冬休みの図書貸し出し 2年(12/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休み中の読書のための図書を選びました。どれにしようか迷いながら決めていました。

2学期最後のさわやかマラソン 3年(12/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週のさわやかマラソンは、この日で三日連続、雨に降られることなく実施できました。勢いよく周回を重ねる子、少しペースは落ちるものの一定の速さでじっくり走り切る子など、一人一人が自分なりのめあてを持って参加しました。
 次回は3学期に入ってからの実施です。しばらくの間は、全校で一斉に走る機会こそありませんが、冬休み中にも、体力づくりの一環として、ぜひ、安全に気をつけながら少し長い距離を走ることにチャレンジしてほしいと思います。

移動図書館の本の借り換え 3年(12/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月に一度の移動図書館の来校日で、学級ごとに本を40冊借り換えました。子どもたちは、自分の好みに合った本だけでなく、友達からのリクエストや友達が好みそうな本、新しく中央図書館に入った本なども意識して本選びをし、職員の方に貸し出し手続きをしていただきました。間もなく冬休みに入りますが、3学期のはじめも、今回借りた本をクラスのみんなで読みます。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/26 事故・けがゼロの日
12/30 交通事故ゼロの日
1/1 元日

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025