10月25日 屋運で南っ子発表会の練習(1年生)
1年生が、今日も屋運で南っ子発表会の練習を行っていました。セリフを言うだけでなく、手を大きく広げる動作が入ったり、気持ちを込めて言ったり、たいへん上手になってきました。先生から「たいへん上手です」と褒められている子もいました。
10月25日 ギコギコクリエーター(4年生)
4年生の図工は、図工室で「ギコギコクリエーター」という作品づくりの授業が進められています。のこぎりで切ったり、釘で打ち付けたり、形もだいぶ出来上がってきました。どんな作品が完成するか楽しみですね。
10月25日 森の子もり歌(3年生)
3年生の音楽の授業は、今日も「森の子もり歌」の練習から始まりました。最初の部分はやさしく歌いましょうと先生にアドバイスされ、その通りに歌うことができていました。先生からも、たいへん上手に歌えましたと褒められていました。
10月25日 発表会のダンス練習(6年生)
6年生は、休み時間に希望者が集まって、南っ子発表会で披露するダンスの練習をしています。本番までに、全員が踊れるようにしていきます。ご期待ください。
10月25日 修学旅行の思い出 1(6年生)
修学旅行1日目の写真です。天候にも恵まれ、また混雑などもなく、予定通り行くことができました。明日は2日目の思い出を紹介します。
10月25日 わくわくペア遊び 9
ペア遊びが終わって、教室に戻るときも、ペアで手をつないだまま昇降口に向かう姿が見られ、たいへん微笑ましい様子でした。
10月25日 わくわくペア遊び 8
短い時間でしたが、楽しく遊ぶことができてたようです。最後は、お互いにお礼を言い合っているペアもたくさんありました。
10月25日 わくわくペア遊び 7
先生も児童の中に入って、一緒に花いちもんめをして遊んでいるグループもありました。
10月25日 わくわくペア遊び 6
こうした異学年交流活動は、大和南小学校の良さを表す象徴的な活動です。上級生が下級生の世話をすることで、優しい心が育まれています。
10月25日 わくわくペア遊び 5
女子のペアは、花いちもんめが人気ナンバーワンでした。男子のペアは、だるまさんが転んだや帽子取り、中にはタイヤで遊ぶペアもいました。
10月25日 わくわくペア遊び 4
どのペアも上級生がリードして、手軽に遊べるように下級生を楽しませてくれていました。
10月25日 わくわくペア遊び 3
わくわくペアは、1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生が組んでいます。
10月25日 わくわくペア遊び 2
今朝は雲一つない最高の天気で、みんな楽しそうに遊ぶ様子が見られました。
10月25日 わくわくペア遊び 1
今日は、児童会主催による「わくわくペア遊び」で一日がスタートしました。
10月24日 三角形の面積の公式(5年生)2
授業の中では、隣同士で話し合ったり、前に出て説明したり、子どもたちが積極的に面積の出し方を考える様子が見られました。
10月24日 三角形の面積の公式(5年生)1
5年生の算数の授業では、三角形の面積の出し方から、公式をどう作るかを考えていました。長方形の中に描かれた三角形の図を見て、三角形の面積はどのように出したらよいかを考えました。
10月24日 サツマイモのつるの観察(2年生)2
サツマイモのつるを手に取ると、思った以上に伸びていて、「先生の身長より長いね」という声も聞かれました。早速、つるの様子や葉の様子をじっくりと見ながら、ノートに観察記録を書いていました。
10月24日 サツマイモのつるの観察(2年生)1
2年生の生活科は、場所を中庭に移して授業が進められていました。2年生が育てているサツマイモのつるを、実際に手に取ってどれくらい生長しているかを観察していました。
10月24日 南っ子発表会の練習(4年生)
3限の屋運では、4年生が南っ子発表会の練習を行っていました。4年生の劇は「孫悟空」で、大道具や小道具も使いながら、登場人物の気持ちになってセリフを言うことを意識して練習が進められていました。
10月24日 英語活動の授業(6年生)
6年生は、昨日まで修学旅行に出かけていたため、今日は3限からの授業スタートです。3限の英語活動の授業は、イングリッシュルームで「休みには何をしますか」という質問をされて、それに答える練習をしていましたた。
|
|