最新更新日:2024/11/20
本日:count up3
昨日:34
総数:239815
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

表彰伝達 12/21

画像1
 赤い羽根コンクールや税に関する習字で入賞した児童の表彰を行いました。放送で名前を呼ばれた後、校長室に入り賞状をいただきました。日頃入らない校長室での表彰伝達に、やや緊張した様子でした。

終業式 12/21

 かぜやインフルエンザの感染拡大を防ぐため、今日の終業式は放送で行いました。いつものように顔を見て話を聞くことはできませんでしたが、放送のスピーカーから聞こえてくる声を姿勢よく一生懸命聞くことができました。
 校長先生のお話の中で、1月7日の始業式にけがや病気なく元気に登校してくるという宿題が出されました。小川先生からは冬休みのくらしについてのお話がありました。明日から16日間のお休みを、安全や健康に気を付けてお過ごしください。
画像1
画像2
画像3

大掃除 12/20

画像1
画像2
画像3
 2学期のしめくくりに大掃除を行いました。いつも使っている机やロッカーを拭いたり、床を掃いたりしました。すっきりとした気持ちで新年を迎えられそうです。

防災教室 12/17

画像1
画像2
 5年生は、被災した際の行動の仕方について学ぶ防災教室に参加しました。赤十字で働く講師の先生の話を聞いた後、すごろく形式で楽しみながら防災について勉強しました。今日学んだことを忘れず、実際に災害が起こった時に正しい行動をとれるようにしていきます。

短縄チャレンジ 12/14

画像1
画像2
 今週1週間、短縄チャレンジ週間として、20分放課に全校で短縄の練習に励みました。短い練習時間ですが、「なわとびカードにたくさん色がぬれたよ」と嬉しそうに報告してくれる子もいました。3学期の短縄記録会に向けて、冬休みにもなわとびの練習に取り組んでほしいです。

いろはに邦楽 12/13

画像1
画像2
画像3
 5年生は、和楽器について学ぶ「いろはに邦楽」に参加しました。外部講師の先生による琴や三味線、尺八の演奏を聴いた後、実際に和楽器にふれ、演奏体験をしました。初めてふれる楽器の音や材質に驚いている様子でした。最後に講師の先生から、今日の体験で生活の中に流れる和楽器の奏でる音楽に気付くことができるという話がありました。

桃っ子デー 12/12

画像1
画像2
画像3
 今日は、2学期最後の「桃っ子デー」でした。グラウンドの状態が悪いため、室内遊びをしました。子どもたちは、「じゃんけん列車」や「なんでもバスケット」などを楽しんでいました。

3年総合学習見学1  12/11

画像1
画像2
画像3
 3年生の総合学習「清須市で働く人々から学ぼう」の学習として、「中日信用金庫」「あつたや」「太陽食品工業」へグループに分かれ見学へ行きました。それぞれの場所ごとに普段は見えないところを見せていただいたり、仕事のようすや工夫を教えていただいたりしました。働くことのよさや大切さについて、理解を深めたました。

短縄集会 12/10

画像1
画像2
 体育委員会による短縄集会が行われました。体育委員からいろいろな技を紹介してもらい、跳んだ回数の数え方を教えてもらいました。
 今日から1週間、短縄チャレンジ週間です。20分放課は、外に出て全校でなわとびに取り組みます。寒さに負けずがんばります!

調理実習 12/7

画像1
画像2
 6年生が調理実習を行いました。今日の献立は、『青菜とにんじんとちくわのごま風味』『ジャーマンポテト』でした。ゆでた後に和えたりいためたりする調理方法でしたが、手際よく協力して進めることができました。

人権教室(2年生) 12/5

画像1
画像2
 2年生は、「ねずみくんのきもち」という話から、相手を思いやることが大切であること、一人一人に違うよさがあることを学びました。その後、人権標語カルタで楽しく人権について学びました。人権教室で教えてもらったことを生かし、これからも思いやりの心を大切に、学校生活を送っていきます。

朝礼(人権講話) 12/3

画像1
画像2
 朝礼がありました。明日から人権週間のため、校長先生から人権についてのお話を聞きました。その中で、1冊の本を読み聞かせしていただきました。「どんなかんじかなぁ」という題名です。どんなお話だったかは、ぜひお子様に聞いてみてください。

読み聞かせボランティア 11/30

画像1
画像2
画像3
読み聞かせボランティア最終日です。今日は、7クラスで読み聞かせが行われました。ボランティアのみなさん、5日間ありがとうございました。図書室に行く子どもたちも少しずつ増えてきました。3学期もよろしくお願いします。

 1年1組 「まさか さかさま その5」  /伊藤 文人著
 2年1組 「バムとケロのもりのこや」   /島田 ゆか著
 2年2組 「さんせーい!」        /宮西 達也著
      「7にんのこぐも」       /きしら まゆこ著
 3年1組 「オニのサラリーマン」     /富安 陽子著
      「かあちゃんのせんたくキック」 /平田 昌広著
 5年1組 「しあわせなおうじ」      /オスカー・ワイルド著
 6年1組 「耳の聞こえないメジャールーガー」
                    /ナンシー・チュアーミン著
 6年2組 「ぜったいたべないからね」  /ローレン・チャイルド著

読み聞かせボランティア 11/29

画像1
画像2
画像3
読み聞かせボランティア4日目です。読み聞かせが終わると、子どもたちが感想を発表するクラスがあります。話の内容についての発表が多いのですが、今日はボランティアさんの工夫した読み方について発表があったそうです。あと1日、よろしくお願いします。

 1年1組 「キツネとぶどう」     /蜂飼 月著
      「おばけ てんぷら」    /せな けいこ著
 1年2組 「まさか さかさま」    /伊藤 文人著
 2年2組 「バムとケロのもりのこや」 /島田 ゆか著
 3年2組 「大根はエライ」      /久住 昌之著
 4年2組 「にんきものはつらい」   /森 絵都著
 6年1組 「ねこのさら」       /野村 たかあき著

社会福祉協議会見学(5年生)  11/28

画像1
画像2
画像3
 5年生は社会福祉協議会へ行き、「福祉」について勉強してきました。施設の方に講義や、施設の紹介をしていただく中で、日頃の生活に隠された、誰もが幸せに暮らせる工夫に気付くことができました。今後の総合的な学習の時間では、興味をもったことについて深く調べたり、まとめたりしていきます。

桃っ子デー 11/28

画像1
画像2
画像3
 今日の桃っ子デーでは、6年生が読み聞かせを行いました。6年生は、心をこめて上手に読んでいました。周りにいる子どもたちは、とても真剣に聞いていました。

読み聞かせボランティア 11/28

画像1
画像2
画像3
読み聞かせボランティア3日目です。「今日はどんなはなしかな?」と楽しみにしている子どもたちばかりです。始まる前は少し騒がしかった子どもたちも、ボランティアさんの話が始まると一瞬で静かになります。また明日もおねがいします。

 1年2組 「ねえ、どこがいい?」    /ジョン・バーニンガム著
 3年1組 「うんこちゃん けっこんする」 /のぶみ著
 3年2組 「ぼく、おたまじゃくし?」   /田嶋 征三著
 5年2組 「風雲しょうが丸」       /川端 誠著

バイキング給食5(6年生) 11/27

画像1
画像2
さすが6年生です。完食しました。
食べ物の命に感謝、農家の方に感謝、作ってくださった方に感謝。全ての感謝の気持ちを忘れずに、これからも好き嫌いなく食べられるようになることを期待しています。

バイキング給食4(6年生) 11/27

画像1
画像2
画像3
6年2組の食事の様子です。

バイキング給食3(6年生) 11/27

画像1
画像2
画像3
6年1組の食事の様子です。
nhk fof school
nhk fof school
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/25 冬季休業開始

保健だより

その他

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862