最新更新日:2024/12/18
本日:count up113
昨日:198
総数:774686
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【6年生】授業風景から

画像1 画像1
「外国語活動」「書写」の授業の様子です。
授業に対する集中力はさすが6年生です。
 「

ドッヂボール交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育委員会が中心となって、全校ドッヂボール交流会を実施しました。ペア学級がチームとなって、試合をして楽しみました。高学年児童がキャッチし、低学年児童に渡すというほほ笑ましい場面もありました。とても楽しいひとときでした。

【3年生】高齢者疑似体験

画像1 画像1
 3年生は総合的な学習の時間に福祉について学習を進めています。今日は疑似体験装具を装着して、日常生活動作を擬似的に体験することにより、加齢による身体的な変化を知り、高齢者の方の気持ちやコミュニケーションの取り方などについて勉強しました。

【1年生】今日の授業風景から

画像1 画像1
画像2 画像2
算数「かたちを うつして」
 ブロックを選んで、形を写して絵を描きました。
総合「「みんなで つうがくろを あるこう」
 地図をみながら、先生がいう道を地図上で歩いてみます。
算数「ふえる へる」
 ブロックを使って、先生が出す問題を解きました。

【5年生】米作り体験 〜田植え〜

 5年生は総合的な学習の時間に、羽黒地区コミュニティの方に協力いただき、米作り体験を行っています。今日は田植えを体験しました。天候にも恵まれ、絶好の田植え日和でした。代掻きなど、朝早くからコミュニティの方が準備していただきました。苗の植え方を教えていただき、早速、田んぼに入って苗を植えていきます。手際よく進められたので、予定よりも早く終えることができました。今から秋の収穫が楽しみです。平日にもかかわらず,多くの保護者の方にも参加していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(本日の給食)

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「スライスパン」、主菜が「れんこんサンドフライ」、副菜が「ツナとわかめのサラダ」、汁物が「野菜スープ」、そして「いちごジャム」と「牛乳」です。
 野菜スープは、たくさんの野菜をじっくり煮込んでつくりました。野菜のうま味がたっぷりで、子どもたちは、たくさんおかわりをしていましたよ。

花のプレゼント

画像1 画像1
 昨日12日(火)に、羽黒地区コミュニティ婦人会の方が、はぐろんルームのバルコニーにある花壇に花を植えてくださいました。3種類のベゴニアです。きれいな花が咲くように、これから子どもたちが水やりをしていきます。ありがとうございました。

ふれあい学級・引き取り訓練のご案内

画像1 画像1
 先日ご案内しましたとおり、6月16日(土)に「ふれあい学級」を行います。各学年、竹を使って、家の方と一緒に授業を進めていこうと考えております。詳細は折りたたみ記事でご確認ください。また、午後には引き取り訓練を実施いたします。何かとご多用の折りとは存じますが、ご参加・ご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。

プール開き

 今年もいよいよプールの季節がやってきました。今日は待ちに待ったプール開きです。午前中の若干肌寒い時間でしたが,今年初めてのプールを満喫しました。3年生からは大プールを使用します。少しでも長く泳げるように頑張ります。ご家庭の方でもお子様の体調管理にご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史探検オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(月)5時間目にナイスで犬山の方をお招きして、羽黒の歴史について教えていただきました。歴史を学習していることもあり、歴史に名を残す人物とのつながりがこんなに身近にあることを教えていただきました。15日(金)1、2時間目を使って自分たちの足で確かめに行きます。

6月12日(本日の給食)

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「人参ごはん」、主菜が「レバー入り白ごまつくね」、副菜が「ゆかり和え」、汁物が「うずら玉子入りすまし汁」、そして「牛乳」です。
 今までこのHPで給食の写真とともに、よく噛んで食べると体によいことを、4つ書きました。どんな内容だったか覚えていますか。ぜひ、過去の給食も振り返ってみてくださいね。

プール開き

 今日はプール開きをしました。
  「元気にけがなく、プールの授業が出来ますように」と、水の神様にお願いしました。全校生徒がプールに入りました。絶好の水泳日和となり、大きな歓声があがっていました。安全を第一に考え、水泳学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】調べ学習

画像1 画像1
 浄水場や環境美化センターに見学に行き、環境について学習を進めてきました。学習のまとめとして、各自がテーマを決めて、調べ学習をしています。

あさがおのつるが伸びてきたよ

画像1 画像1
すくすく元気に育つあさがお。
本葉がでたかと思ったら、どんどん大きくなってきて、つるが伸びてきました。
つるがぐんぐん大きくなるように、支柱を立てました。
どんどん大きくなあれ。

私たちを守るもの、たくさん見つけたよ

普段歩いている道には、私たちみんなを守ってくれるための看板や、しるし、ミラーなどたくさんの物があることを知りました。
学校の周りを歩いただけでも、たくさんの看板や標識、ミラーを見つけました。
また色々見つけようね。
そして私たちも安全に過ごせるようにルールを守ろう。
画像1 画像1 画像2 画像2

一通の手紙

画像1 画像1
 京都から羽黒小学校に一通の封書が届きました。封筒の中には、本校児童が落とした「京都修学旅行パスポート」と書面が1通入っていました。京都に忘れてきた大切な思い出を届けていただき感謝申し上げます。直接、お礼を申し上げたいと思いましたが、差出人には「京都で、緑の冊子を目にした者より」としかありません。ホームページでのお礼でしか気持ちをお伝えできませんが、お許しください。以下、本文です。


犬山市立羽黒小学校
担当者の方へ

突然で失礼します。
 6月7日、朝、雨上がりの岡崎公園に、「京都修学旅行パスポート」が落ちていました。子どもさんのものではないかと思い、濡れたページをめくると、お宅さまの学校名が記されていました。
 昨夜の雨で、小冊子の中までびっしょり濡れていましたが、子どもさんにとっては、大切なものと存じましたので、梅雨の晴れ間を利用し、陽に当てて、雨水は天に返し、乾かしました。
 子どもさんの楽しい思い出をサポートする資料かもしれませんので、送付させていただきます。
 岡崎公園は、鳩や烏がいますが、烏は、時々、物をくわえてきて木の枝や屋根においていったりして遊びますので、どこで落とされたかは定かではありませんが、木の下の芝生の所でしたので、ひどく傷んではいないのが幸いに存じました。どなたがお使いだったかがお分かりになれば、お渡しください。
 お子さま方は、歴史ある犬山市からの旅、きっと、他の歴史や文化にふれ、学びを通して、また、新たな犬山市の良さを発見されるのではないかと存じます。
 梅雨という時節がら、どうぞ、ご自愛ください。

                 京都で、緑の冊子を目にした者より

【1年生】エール

画像1 画像1
 休んでいる友達に、クラス全員で折り紙を折ってお手紙を作りました。みんなの気持ちが届くといいな。

【6年生】歴史探検

画像1 画像1
 6年生は毎年、犬山市歴史観光ボランティア「ナイスで犬山」の皆さんの協力で、総合学習「歴史探検」を進めています。
 今日は13名のボランティアの方をお迎えし、犬山・羽黒の歴史について説明していただきました。金曜日には羽黒地区の史跡・旧跡まで足を運び、現地で説明をしていただく予定です。

6月11日(本日の給食)

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「麦ごはん」、主菜が「かつおのおかか煮」、副菜が「ほうれん草のなめたけ和え」、汁物が「沢煮椀」、そして「牛乳」です。
 よく噛んで食べると、太りにくくなります。ゆっくりよく噛むと、脳が満腹だと判断して、食べ過ぎを防いでくれますよ。今のうちから、よく噛んで食べる習慣を身に付けられるとよいですね。

【3年生】上手にできたかな

画像1 画像1
 図工の授業風景から。
 透明の袋に色とりどりのセロファンを入れて作成したカラフルフレンド。今日は完成した作品をお互いに鑑賞し、よかったところ、工夫してあるところを感じ取って感想を書く授業でした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/21 まとめの会
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721