最新更新日:2024/11/21 | |
本日:6
昨日:47 総数:770270 |
【6年生】家庭科 〜 お弁当作り 3組 〜
3組のお弁当作りの様子です。
これで全クラスのお弁当作りが終わりました。冬休み、家族のために食事作りに挑戦してはどうでしょう。 【5年生】理科 〜 ものの溶け方 〜
理科で「ものの溶け方」の学習をしています。今日は,食塩、氷砂糖、小麦粉を水に溶かして、それぞれの水の溶け方を観察しました。気が付いたことをノートにまとめました。子どもたちは,実験からどんな発見をしたのでしょうか。
【5年生】家庭科 〜 エプロン作り 〜12月17日(月)の給食寒い日が続いていますが、食べることでも体をポカポカ温めることができます。「ご飯」や「パン」、「めん」、「いも」、「油」には、体温が奪われないように、熱をつくる働きがあります。また、よく噛んで食べることも、体の温度を上げることに繋がります。給食でも、「ご飯」や「パン」、「めん」を残さずに、よく噛んで食べ、寒い冬を乗り越えましょう。 【4年生】算数 「分かるまで聞く やる」【1年生】生活科 〜 おもちゃをつくろう 〜20日(木)に予定している「ゲームで遊ぼうの会」に向けて、各学級、着々と準備が進んでいるようです。 ふり返りの1週間さて、今年の授業も残り1週間となりました。今週はまとめと振り返りの一週間です。ふり返りをしっかりすることで、できるようになったことと、次に頑張る目標がはっきりしてきます。このことが大事なのです。そこから次の、来年の目標が見えてきます。今週も頑張りましょう。 【外国語活動】デイビッド & マイク & キャサリン
NETのデイビッド先生、マイク先生の授業は子どもたちがいつもにも増して、とてもよい表情で、生き生きと活動しています。
マイク先生はサンタになって登場し、子どもたちは大喜びです。 そして、4年生にはキャサリン先生が登場。NETの2人の先生に負けず劣らす、子どもたちを楽しませてくれました。 【4年生】書写 〜 競書会に向けて 〜【6年生】理科 〜 水溶液の性質(金属を溶かす水溶液) 〜12月14日(金)の給食ホキの天ぷらは、調理員がホキに1つ1つ打ち粉をして、バッター液につけて揚げます。今日は、全部で545切のホキを揚げました。調理員さんが上手に揚げてくれたので、子どもたちはサクサクの天ぷらを美味しそうに食べていました。 なわとび週間【1年生】生活科 〜 おもちゃをつくろう 〜12月13日(木)の給食今日のマーボー大根は、たくさんの「大根」を使ってつくりました。約40本の大根を、調理員さんが1つ1つ頭と根っこの部分を切り落とし、皮をむいてくれました。子どもたちは、にこにこ笑顔でおかわりをして食べていました。 【5年生】餅つき & 米作り感謝の会
午前中に羽黒コミュ二ティの皆さん、保護者の皆さん、多くの方にお手伝いいただき「餅つき」と「米作り感謝」を実施しました。
5年生は総合的な学習や社会科の授業で、食に関する学習を進めてきました。米作り体験を通し、日々食べているお米のおいしさやありがたさをより一層感じることができたと思います。 【6年生】図工 〜12年後の私 〜
未来の自分を想像して、作品を作ります。芯棒で大まかな骨組を作り、粘土を芯材に付けていきます。ダイナミックで躍動感のある作品ができそうです。
【2年生】図工 〜 見て 見て おはなし 〜昼放課の様子からでも大丈夫。羽黒小学校の運動場は水はけがよく、昼放課には運動場で元気に遊ぶ子どもたちでいっぱいです。 12月12日(水)の給食今が旬の「りんご」を出しました。今の時季のものは、甘味がつまっていて、美味しいですね。スーパーなどで、「りんご」を手にとってみると、皮が少し油っぽくて、ベトついているように感じますが、これは「りんご」そのものの成分によるものなんです。りんごの中の水分を外に逃がさない働きをしています。皮にも栄養素がたっぷりつまっているので、家でも皮ごと食べられるとよいですね。 【4年生】社会 〜 調べ学習 〜 |
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894 住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地 TEL:0568-67-0046 FAX:0568-69-0721 |