あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

6月26日 しろくまのジェンカ(1年生)

1年生の音楽の授業では、「しろくまのジェンカ」を歌っていました。歌った後は、「ジェンカ」の曲を「ウン」と「タン」のリズムを合わせて、手拍子で楽しみました。曲がなかなか終わらなくて手が疲れたようですが、「もっとやりたい」と言う子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 プールでの授業(2年生)4

男子が練習した後は、女子の番です。女子も、先生に支えてもらったり、ビート板を引いてもらったりしてクロールの感覚をつかむよう練習しました。休憩中の男子から「ガンバレ!」という声が掛けられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 プールでの授業(2年生)3

後半では、ビート板を使ってクロールの泳ぎ方の練習をしました。左手でビート板を支え、バタ足をしながら右手で水をかいで前に進みます。初めに男子の練習で、先生に支えてもらいながら頑張って練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 プールでの授業(2年生)2

ルールとしては、クロールでさがしに行き、手で宝を一つずつ見つけてプールサイドのかごへ入れます。最高で10個見つけられた子がいて、みんなから拍手をもらって嬉しそうにしている様子もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 プールでの授業(2年生)1

1,2限のプールでは、低学年用のプールを使って2年生も水泳の授業を行っていました。2年生は、前半で「宝さがし」を行いました。先生が、プールの中に沈めた魚や宝石などを、潜っていくつ見つけられるかを競います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 プールでの授業(6年生)

1,2限のプールでは、6年生が水泳の授業を行っていました。前半では、各自で自主練習に取り組みました。後半では、何メートル泳げるか挑戦しました。見事に100メートル泳ぎきった子もいて、みんなから拍手をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 鉄棒のテスト(3年生)

3年生の体育の授業は、運動場で鉄棒のテストを行っていました。一人ずつ順番に、先生の前でできる技を見せました、今まで練習してきた成果を発揮しようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 今日の給食

☆今日の献立☆
 ごはん  牛乳  豚汁  ひじきのいため煮
 レモンゼリー

☆児童の声☆
 ひじきとデザートと豚汁がおいしかったです。ひじきはコーンとにんじんが混ざっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 たしざんバトル(1年生)

1年生が、算数の授業で「たしざんバトル」を行っていました。3人組になり、1人が審判で2人にたし算の問題を出します。全部で11問を出題して、2人のうちどちらが早く正確に答えられるかを競います。3人が仲良く計算練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 教室・廊下に作品掲示(1年生)

1年生の教室や廊下には、子どもたちが描いたり作ったりした作品が掲示してあります。今は、写生大会の優秀作品が掲示してあります。さらに、廊下側の窓には、「チョキチョキかざり」がすだれのように飾ってあり、涼しさを感じさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 キャッチコピーを考えよう(5年生)

5年生の国語の授業では、説明文「千年の釘にいどむ」の学習を進めています。今日は、「キャッチコピーを考えよう」というめあてで、文章を引用して、その内容を紹介する短い言葉を考えました。早くできた子は、周りの子のアドバイザーとして教え合う様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 プールでの授業(3年生)2

白帽子の子は、水の中で先生が持っているフラフープをくぐって通り抜ける練習をしていました。壁をしっかりキックしてフラフープをくぐれるよう頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 プールでの授業(3年生)1

3,4限のプールでは、3年生が水泳の授業を行っていました。赤帽子の子は、低学年用のプールでしっかりとキックをして泳げるように繰り返し練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 ボール遊びのテスト(2年生)

2年生の体育の授業は、屋運でボール遊びのテストを行っていました。ボールを床に置いて、相手に向かって真っすぐけることができるかどうかを試します。男子がテストを行っている間、女子はペアになって練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 道徳の授業(4年生)

4年生の道徳は、「言わなきゃ」という教材で授業が進められていました。近くの保育園で歌を発表することになったクラスの子たちが、どんな気持ちでどんな行動をしたのかを、自分のクラスに置き換えて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 中間放課の様子 2

1年生の子どもたちは、3限の体育の授業に備えて体操服に着替えを済ませてから、のぼり棒やうんていで仲良く遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 中間放課の様子 1

今日は、朝から青空が広がり気温も高くなっているようです。15分間の中間放課ですが、元気に運動場に出てきて遊ぶ様子が見られました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 「くるくるクランク」制作中(6年生)

6年生の図工の授業では、「くるくるクランク」というおもちゃ作りが始まりました。箱の中のクランクの仕組みを生かして、魚や動物などが動くように工夫して作っています。どんな動きをさせることができるか完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 おむすびころりん(1年生)

1年生の国語の授業では、昔話「おむすびころりん」の学習に入りました。今日は、初めに全文を読んでから、どの部分がおもしろかったかを発表していました。「おむすびころりんすっとんとん」や「おじいさんころりん」という表現がおもしろかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 どこまでも飛ばそう(6年生)

先日のシャボン玉飛ばしの様子です。6年生全員、仲間と楽しそうに過ごしている姿が見られ、安心しました。今後も学年での活動を積極的に取り入れ、担任二人で児童の表情や人間関係に気を配っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
祝日
12/17 あいさつの日
12/19 食育の日 情報モラル集会
12/20 事故けがゼロの日
12/21 終業式 給食有
12/23 天皇誕生日