最新更新日:2024/11/15
本日:count up1
昨日:36
総数:503412
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

10月18日(木) 1年 ふれ合いタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、クラスみんなで遊ぶ「ふれあいタイム」がありました。1組は、ドッジボール、2組は、どろけいをしました。みんないい表情で楽しそうに遊んでいました。

10月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、すいとん汁、鶏肉のチーズ入り大葉巻きフライ、たくあんです。
 チーズは世界各地で作られています。中でも地形や風土が変化に富み、チーズの歴史が長いヨーロッパには、種類も多くあります。ヨーロッパにチーズを広めたのはイタリア人だと言われています。南北に長いイタリアでは、北部は牛乳、南部は羊やヤギ、水牛の乳を使うことが多いそうです。

10月17日(水)エコ美化委員活動中

 「分別しよう!手のひらキャンペーン」で家庭から持ってきた袋を、エコ美化委員の子どもたちが回収しています。
 22日(月)まで活動しています。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・ポークカレー・ごぼうサラダ・ごまドレッシングです。
 日本の国民食ともいわれるカレーは、今では宇宙へも進出しています。平成4年に宇宙飛行士の毛利衛さんが、初めて宇宙でレトルトカレーを食べました。その後、地上とは異なる環境での味覚変化に対応したスパイシーで濃い味付けに改良され、宇宙食のメニューに加えられるようになりました。

10月16日(火)今日の給食

 今日の献立は、白玉うどん、牛乳、五目あんかけ、カリカリ大豆、りんごです。
 今日のカリカリ大豆に使われている小魚はいわしです。煮干し、田作り、ちりめんじゃこ、めざし、しらす干し、これらも主にいわしを使って作られます。いわしは世界中で食べられ、イタリア料理やスペイン料理にも使われています。ソースやピザなどによく使われるアンチョビはいわしを発酵させて作られています。

画像1 画像1

10月16日(火)観劇会

 今日は楽しみにしていた観劇会です。劇団たんぽぽによる「うにまるじゃ」を観ました。叱られてばかりの主人公けんたが、うにまるに励まされ勇気をもらい、強い男の子に成長していきます。笑いあり、感動ありの素敵な時間でした。劇団たんぽぽのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(火)エコ・美化委員会

 10月9日(火)から10月22日(月)まで「分別しよう!手のひらキャンペーン」を実施しています。
 学校と家庭で出た手のひらサイズより大きな紙を、袋に入れ、リサイクルしようというものです。
 今日は、子どもたちが家庭から持ち寄った紙袋が、こんなに集まりました。
 これからもご協力をお願いしまう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(月)6年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
『やまなし』の授業です。今日は、五月の所で、色や比喩、擬態語をさがして色分けを行いました。ペアで交流し、工夫された表現に気づくことができました。

10月15日(月)3年 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、国際交流がありました。3年生は、ニュージーランドの動物について話を聞きました。日本にいる動物とは違う動物もたくさんいて、初めて知ることがいっぱいでした。

10月15日(月)国際交流 その1

本日ニュージーランドから国際交流員の先生が来てくださり、1年生から4年生の児童がそれぞれニュージーランドの文化や食べ物、動物について知るよい時間となりました。例えばニュージーランドには「キウイ」というとりがいます。キウイはよるねません。キウイと言う名前ですが、フルーツではなくミミズが好きです。などクイズを交えて楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(月)国際交流 その2

3年生は給食の時間も交流しました。5時間目の4年生の授業では、「ティ・ラーカウ」というニュージーランドの原住民である、マオリ族の太鼓をたたく体験をしました。新聞紙を丸めて手作りの太鼓を作りました。4年生は楽しそうにたたいていました。貴重な体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(月)たんぽぽ 図工のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週金曜日に、図画工作で貼り絵をしました。コスモスの絵が描かれた画用紙に、色紙をはさみで切ってのりでペタペタと貼り付けていきました。花びらやはっぱの形に色紙を切って当てはめていく作業は難しかったと思いますが、二人とも集中してがんばりました。秋の風景を自由に色紙やクレヨンで表現しました。

10月15日(月) 2年生 国際交流

今日は、ニュージーランドのことを、交流員の先生に教えていただきました。特にニュージーランドの小学校についてのお話を聞き、日本の小学校との違いに驚く児童が多くいたようです。
画像1 画像1

10月15日(月)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、スタミナ汁、ひじきの炒め煮、メープルマフィンです。
 給食に登場するひじきは黒色ですが、もともとは赤茶色をしています。お湯でゆでるうちに緑色になり、煮詰めていくと黒くなります。これは、ひじきなどの海藻類に含まれるクロロフィルとフコキサンチンという色素が、加熱することで起こる変化です。色の変化とともに渋みが消え、食べやすくなります。

画像1 画像1

10月15日(月)本を読もう

 今日から読書週間が始まります。
 それに向け、朝の児童集会では、図書委員会からの発表がありました。
 図書館の本の番号について話があり、興味がある本を探しやすくなるよう説明していました。
 この機会に多くの本に出会ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日(日) ミニバス選手権大会2日目 その3

画像1 画像1
チームを引っ張ってきた6年生は今日で引退となります。
仲間と一緒に頑張った経験を、これからの学校生活に生かしていってくださいね。
保護者の皆様、最後まで温かい応援ありがとうございました!

10月14日(日) ミニバス選手権大会2日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回戦は浅野小学校でした。体の大きな選手相手に憶することなく、全力でぶつかっていきました。結果は29ー36と惜敗でしたが、最後まであきらめず戦う選手たちの姿は、見る人に感動を与えました。

10月14日(日) ミニバス選手権大会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1試合は、西成東小学校と対戦しました。
昨日の疲れを感じさせない素早い攻めで、50ー8と快勝しました。あきらめずに最後までボールを追い続ける姿は本当に立派です。
第2試合は12時30分から浅野小学校と対戦します。みんな一丸となって頑張っています。応援よろしくお願いします。

10月13日(土)サッカー選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
結果は惜しくも敗戦となってしまいましたが、今までの中でも一番と言ってもいいほどのよい内容でした。半年間、がんばってきたものが試合で発揮できたことは、すばらしいと思います。練習から一生懸命取り組み、今日までよくがんばりました。部活動を通して学んだことを今後の学校生活に生かしてくれるとうれしく思います。

10月13日(土)サッカー選手権大会

 サッカー選手権大会が、午後行われました。
 対戦校は赤見小学校でした。残念ながら0対1で負けてしまいました。
 しかし、子どもたちは最後まで全力でボールを追い、がんばる姿を見せてくれました。
 よく頑張りました。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/17 あいさつ運動週間
12/21 終業式 給食あり 通学団会
12/23 天皇誕生日
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553