最新更新日:2024/11/21
本日:count up49
昨日:86
総数:1113271
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

4年 社会

画像1 画像1
 「水はどこから」の学習です。浄水場の見学に向けて、水がどのようにして送られてくるかを学んでいました。図や表を使ってノートにまとめをしていました。

2年 音楽

画像1 画像1
 鍵盤ハーモニカの練習をしていました。タンギングに気をつけて繰り返し練習していました。

情報教育

画像1 画像1
 5年生がプレゼンソフトのパワーポイントの使い方を学習していました。スクリーンショットなど便利な機能について学びました。
 白帝ワークでも使えるようになりたいです。

どんな様子かな?

むしめがねを使って、アオムシを調べています。体の大きさや色はどんな様子かな。
画像1 画像1

朝読書

画像1 画像1
朝の静かな時間が、教室に流れています。静かに読書タイムです。

朝の中庭

画像1 画像1
低学年の児童が育てている、植物たちへの水やりの様子です。

5年 社会

画像1 画像1
 「世界の中の国土」のテストに取り組んでいました。学んだことを思い出し、一生懸命解答していました。
 早く終わった子は、静かに読書をしました。

1年 生活

画像1 画像1
 配られた自分の鉢に培養土を入れ、アサガオの種をまきました。ペットボトルで水やりをして、アサガオの発芽や生長を観察していきます。

3年 図工

画像1 画像1
 自分たちで準備した材料を生かした作品作りに取り組んでいました。
 プラスチックの卵パックや牛乳パック、ペットボトル、空き箱など、材料を加工した作品を思い浮かべながら楽しそうに取り組んでいました。

わくわく集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のわくわく集会は、給食委員会と美化委員会が行いました。
 給食委員会からは、給食の準備の仕方や片付け方について、気を付けたいことをスライドを使って説明されました。
 美化委員会からは、掃除の仕方についてスライドを使って説明されました。ほうきのはき方やからぶきの仕方、雑巾の絞り方など掃除のポイントが分かりやすく説明されました。

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 縦と横の長さを調べる学習をしていました。ものさしを使って何cm何mmあるか読み取る方法を学んでいました。

6年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が調理実習で野菜炒めを作っていました。
 野菜を洗い、たんざく切りやうす切り、せん切りをしていました。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1,2年生が運動場で体力テストをしていました。
 学級ごと順番に、50m走、ボール投げ、立ち幅跳びを測定していました。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が体育館で体力テストに取り組んでいます。
 上体起こし、長座体前屈、反復横跳びの3種目の測定をしました。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が運動場で体力テストに取り組んでいます。
 50m走、ボール投げ、立ち幅跳びの3種目の測定をしました。

青空タイム

画像1 画像1
ツリハパークで元気に活動する、低学年の子どもたちの様子です。

5・6年生 体力テスト

画像1 画像1
5年生・6年生の児童の体力テストが、運動場と体育館で行われました。

資料を使って

地図帳や補助教材を使って、木曽川の水源の様子について調べています。
たくさんの資料の中から自分の必要なものを見つけて、まとめることも上手になってきましたね。
画像1 画像1

今週の主な予定です

15日(火)
   体力テスト5・6年生
   委員会(6時間目)

16日(水)
   体力テスト1・2年生
   (運動場の状態が悪いため延期になりました。)

ご確認ください。

どこに見学に行こうかな?

インターネットを使って、修学旅行の班別行動でどこを見学しようか考えています。
まずは、バスの路線図を見比べて、時間内に見学できる場所を探しています。
京都の街を上手にまわれるといいですね。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269