9月9日 今週の予定☆今週の予定☆ 10日(月) 朝の交通指導 ベルマークの日 委員会 15:10 1〜3年下校 16:00 4〜6年下校 11日(火) 発育測定 3・4・5組、6年 15:10 1・2年下校 16:00 3〜6年下校 17:00 応援、サッカー、ミニバス下校 12日(水) 子供の安全を確認する日 15:10 1・3年下校 16:00 2・4〜6年下校 17:00 応援、サッカー、ミニバス下校 13日(木) 15:10 一斉下校 14日(金) 15:10 1・2年下校 16:00 3〜6年下校 17:00 サッカー、ミニバス下校 9月7日 夏休みのことを話そう(1年生)
1年生の国語の授業では、「夏休みのことを話そう」をテーマに発表会を行っていました。一人ずつ前に出て、夏休みで楽しかったことを発表ました。発表の後は、みんなからの質問に答えて、自分の夏休みを振り返っていました。
9月7日 「エイサー」の練習(3・4年生)4
カウントを数えながら、ペットボトルを叩くタイミングを間違えないように、どの子も真剣に踊る練習をしていました。
9月7日 「エイサー」の練習(3・4年生)3
今日は、左手に空のペットボトル、右手に割りばしを持って踊りましたが、本番では太鼓を持って踊ります。
9月7日 「エイサー」の練習(3・4年生)2
3・4年生ともに初めて「エイサー」を踊るので、一つ一つの動きを確認しながら練習していました。
9月7日 「エイサー」の練習(3・4年生)1
4限の屋運では、沖縄の伝統舞踊である「エイサー」の練習を3・4年生合同で行っていました。
9月7日 道徳の授業(2年生)
2年生の2学期最初の道徳の授業は、「黄色いベンチ」という教材で、公共心について考えました。学校でみんなで使うものを出しながら、どんなことに気を付けなくてはいけないかを考え、意見を発表し合っていました。
9月7日 「ハローサミング」リコーダーテスト(4年生)
4年生の2学期最初の音楽の授業は、「ハローサミング」のリコーダーテストからスタートです。夏休み中に練習した成果を発揮できるよう、初めに全体で練習してからテストに臨みました。
9月7日 「ソーラン節」の練習(5・6年生)4
6年生にとって小学校生活最後の運動会となります。小学校生活の締めくくりとしてふさわしい「ソーラン節」にしてほしいと思います。
9月7日 「ソーラン節」の練習(5・6年生)3
今日から「ソーラン節」の練習開始ということで、6年生は去年の運動会を思い出しながら練習していました。
9月7日 「ソーラン節」の練習(5・6年生)2
「ソーラン節」は、毎年運動会で5・6年生が踊る演技で、大和南小学校の伝統となっています。
9月7日 「ソーラン節」の練習(5・6年生)1
3限の屋運では、5・6年生が合同で「ソーラン節」の練習を行っていました。
9月7日 運動会のダンス練習(1・2年生)4
1年生にとって初めて運動会だけに、どの子も張り切って練習しているようです。短い期間の練習ですが、早くダンスを覚えられるように頑張りましょう。
9月7日 運動会のダンス練習(1・2年生)3
ドラえもんの四次元ポケットをイメージしてポーズをとりますが、みんな笑顔で決めることができていました。
9月7日 運動会のダンス練習(1・2年生)2
ダンスは「ドラえもん」の曲に合わせて踊ります。途中で二人組になって踊ったり、ポーズを作ったりします。
9月7日 運動会のダンス練習(1・2年生)1
1・2年生が合同で、1限に屋運で運動会のダンス練習を行っていました。
9月6日 修学旅行説明会(6年生)
5限に修学旅行説明会を行いました。子どもたちは、スライド写真を見ながら「おお」と驚きの声を上げたり、わくわくした表情で友だちと話を聞いたりしていました。見通しをもつことで、高学年として計画的に行動できることを期待しています。保護者の皆様には、たいへんお忙しい中、また、台風の影響で急な変更にも関わらずご参加いただき、ありがとうございました。
9月6日 3・4年生リレー選手決め「ヨーイ、ピー!」の合図で力の限り大地を蹴り上げます。ゴールまで、腕を振り、ももを高く上げてゴールラインを走り抜ける姿は、誰もが1番でした。 9月6日 運動会全校練習9月5日 作品展を見に行きました(4年生)
4年生がクラスごとに夏休みの作品展を見に行きました。
他の子の自由研究の完成度に「うわー、すごい・・・」とびっくりした声があがりました。 |
|