最新更新日:2024/11/27
本日:count up5
昨日:194
総数:770923
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【4年生】 学習発表会ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お忙しい中、たくさんの保護者の方に来ていただきありがとうございました。はじめて大勢の人の前での発表ということで、子どもたちも緊張しながら一生懸命頑張りました。
 各クラスごとに練習した「ごんぎつね」犬山市音楽会に向けて猛練習中の「だから好きさ」いかがだったでしょうか。
 頑張った子どもたちを、ご家庭でもたくさん褒めてあげてください。

11月17日(土)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ナン」、主菜が「キーマカレー」、副菜が「ポテトサラダ」、そして「牛乳」です。
 キーマカレーには、たくさんの「玉ねぎ」が使われています。玉ねぎを炒めると甘みが出るので、調理員さんは一生懸命時間をかけて、大量の玉ねぎを炒めてくれました。食べ物や、つくってくれる人に感謝して食べられるとよいですね。

【5年生】食について考えよう

 社会科や家庭科と関連付けながら、食について自分たちの身近な問題に目を向け、課題を追求してきました。その課題について調べたことを発表しました。
画像1 画像1

【3年生】福祉を学んで

 総合的な学習の時間で「福祉」について学習しました。体験したことを中心に発表し、手話を交えた歌にも挑戦しました。子どもたちの思いやりの心を観に来てくださった方の心に届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】ごんぎつね(国語)/だからすきさ(音楽)

 国語で学習した「ごんぎつね」を群読風にして発表しました。また、犬山市音楽会に向けて練習を重ねてきた合唱曲を精一杯歌いました。
画像1 画像1

【2年生】音読劇 アーノルド=ローベルの作品より

 国語の授業で取り組んだ「お手紙」の学習や日頃の音読練習を生かして、音読劇を発表します。生活班ごとにアーノルド=ローベルの作品を選び、協力して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】おはなしがいっぱい

 国語で学習した内容を、音読・劇・歌などの形で発表しました。初めての発表会でドキドキでしたが、みんな元気に大きな声で話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お知らせ】学習発表会のご案内

画像1 画像1
 明日17日(土)は、いよいよ学習発表会です。
 これまでの学習のまとめを発表します。
 ぜひ、たくさんの保護者の方に見ていただき、子ども達の頑張りを褒めていただきたいと思います。
 → 詳細はこちらでご確認下さい。学習発表会のご案内
 
 ★明日は15:00一斉下校の予定です。

11月16日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、主食が「麦ごはん」、主菜が「栗栖のごぼう入りハンバーグ」、副菜が「野菜の犬山茶和え」、汁物が「秋の味覚みそ汁」、そして「牛乳」です。
 今日は、犬山市の小中学校で「味わおう!ふるさとの秋」というテーマで、給食をつくりました。各教室に今日の給食についての資料を配付し、給食室にも「栗栖のごぼう入りハンバーグ」についてまとめた資料を掲示しました。これからも、給食に興味をもってもらえるように、工夫していきます。

【6年生】理科 〜 水溶液の性質 〜

画像1 画像1
 リトマス紙を使って、水溶液を酸性、中性、アルカリ性に分ける学習です。安全に実験を行うために、作業の進め方、器具の使い方、保護めがねの着用等の指導をした後、班の仲間と協力し合って実験に取り組むことができました。

【あじなのひま】お芋を食べました

画像1 画像1
 学校の畑で育てたお芋を蒸かして、みんなで食べました。とてもおいしかったよ。

つながっている命

 10月末から11月にかけて、3年生道徳「つながっている命」の授業を行いました。
 教科書の「いのちのまつり ヌチヌグスージー」を、担任と養護教諭のTTですすめました。児童の感想から、命を大切にすること以外にも、自分の命は数え切れないご先祖の命からつながってきたことの驚きや、家族への感謝が聞かれました。
画像1 画像1

【4年生】書写 〜 「へん」と「つくり」のバランス 〜

画像1 画像1
 「へん」と「つくり」のバランスに気をつけて書きました。心を落ち着かせ、集中して取り組みました。

【4年生】外国語活動 〜 デイビッド先生の授業 〜

画像1 画像1
 コミュニケーション活動を中心に授業を進めています。生き生きと活動する子どもたちの姿がたくさん見られました。

【6年生】理科 〜 水溶液の性質 〜

画像1 画像1
 5つの水溶液を提示し、見分け方を考えます。水溶液の正体を探ることで、水溶液の性質について意欲的に問題解決に取り組んでいけるようにしました。

【1年生】学習発表会に向けて

画像1 画像1
 1組の様子です。はじめから通して練習です。細かいところの確認をしました。筒井先生から歌のアドバイスをしてもらいました。本番をお楽しみに。

11月15日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ごはん」、主菜が「鮭の塩焼き」、副菜が「小松菜のごま和え」、汁物が「つみれ汁」、果物が「みかん」、そして「牛乳」です。
 つみれ汁に入っている「つみれ」には、愛知県でとれた「アカモク」が練り込まれています。アカモクは海藻で、茹でて刻むと、強い粘りが出ます。栄養素が豊富で、今注目されている食材ですよ。

【3年生】国語 〜 ちいちゃんのかげおくり 〜

 晴れた日に、自分の影をじっと見つめてから空を見上げると、空に自分の形が白い影として映って見える現象を利用した遊びです。国語で勉強した「ちいちゃんのかげおくり」に登場します。運動場の真ん中で、みんなで実際にやってみました。
画像1 画像1

【1年生】生活科 〜 秋みつけ 〜

画像1 画像1
 「秋みつけ」の学習で、どんぐりや色とりどりの落ち葉をたくさん見つけました。見つけた秋を使って、画用紙に絵を描きました。どんな作品ができるか楽しみです。

【4年生】学習発表会に向けて

画像1 画像1
 最後の仕上げ!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721