11月6日 南っ子発表会の練習(1年生)4
それでも、「今度の日曜日の本番に向けて、今以上の声を出して頑張りましょう」と言われて、今日の練習を締めくくっていました。
11月6日 南っ子発表会の練習(1年生)3
劇団の方からも、「何も言うことないくらい完璧で、感動しました」と最高のお褒めの言葉が掛けられていました。
11月6日 南っ子発表会の練習(1年生)2
1年生は、初めての南っ子発表会ですが、どの子も大きな声で堂々とセリフを言うことができていました。
11月6日 南っ子発表会の練習(1年生)1
5限の屋運では、1年生が南っ子発表会の練習を行っていました。
11月6日 花活けボランティア教室の入り口にお花をちょこんとあしらい、それだけで教室の雰囲気が華やかな雰囲気に変わります。 11月6日 南っ子発表会の練習(5年生)4
5年生は、去年の「サウンド・オブ・ミュージック」に続いて、今年も感動的な歌声を聴かせてくれそうで楽しみです。
11月6日 南っ子発表会の練習(5年生)3
劇団の方からは、たいへん上手にできているので、パワフルな歌声を響かせてほしいと声が掛けられていました。
11月6日 南っ子発表会の練習(5年生)2
5年生の演目は、宮沢賢治の原作をモチーフにした音楽劇「セロ弾きのゴーシュ」です。
11月6日 南っ子発表会の練習(5年生)1
4限の屋運では、5年生が南っ子発表会の練習を行っていました。
11月6日 南っ子発表会の練習(3年生)4
劇が終わってから、ある場面だけを取り出して、お手本を示しながら熱心に教えていただく様子も見られました。
11月6日 南っ子発表会の練習(3年生)3
特に、「じゅげむ」という言葉が初めて出てくる場面では、もっと強調して言うようにするとよいと教えていただきました。
11月6日 南っ子発表会の練習(3年生)2
衣装を身に着けて、本番と同じように劇を進めて、劇団の方に見ていただきました。
11月6日 南っ子発表会の練習(3年生)1
3限の屋運では、3年生が南っ子発表会「じゅげむ」の練習を行っていました。
11月6日 漢字を使って文を作ろう(1年生)
1年生の国語の授業では、いよいよ漢字の学習を進めています。今日は、今までに習った「山」「大」などの漢字を使って文を作っていました。絵を見ながら、習った漢字を入れて文を作り、手を挙げて発表していました。
11月6日 英語ですごろく(5年生)
5年生の英語活動の授業では、「Can you 〜?」を使って、すごろくを楽しみました。後半では、自分ができることと、これから頑張ることを紹介し合っていました。
11月6日 南っ子発表会の練習(2年生)3
それでも、少しでも劇を良くするために、たいへん参考になるアドバイスをいただくことができました。
11月6日 南っ子発表会の練習(2年生)2
2年生の劇は、劇団の方から「たいへん完成度が高くて良くできている」とお褒めの言葉をいただきました。
11月6日 南っ子発表会の練習(2年生)1
2限の屋運では、2年生が南っ子発表会での演目「ザリガニたんけんたい」の練習を行っていました。
11月6日 南っ子発表会の練習(4年生)4
劇を少しでも良くするために、こうするといいよと丁寧に教えていただきました。
11月6日 南っ子発表会の練習(4年生)3
そして、先週の観劇会で「キジムナーの約束」を上演していただいた劇団の方にアドバイスをいただくという、たいへん貴重な時間でもありました。
|
|