最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:61
総数:662790
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

9月19日 運動会練習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 応援団もいよいよ本番モードです。
 気合い入っています!

9月19日 運動会練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 山名っ子タイムを使って、応援合戦の練習です。
 今日は、ハチマキに袢纏も着て練習です。

9月19日 運動会の練習 その1

画像1 画像1
 開会式前のセレモニーの練習です。
 山名っ子タイムにもかかわらず、本番に向けて一生懸命に練習しています。

9月19日 スクールボランティア

画像1 画像1
 今、山名小学校には、スクールボランティア1名、スクールサポーター2名の大学生が山名っ子と一緒に生活しています。
 今日来校のスクールボランティアは、6年生と一緒に給食を食べました。食べた後は、爆弾ゲームを楽しんでいました。まだ2回目の来校ですが、子どもたちもスクールボランティアもすっかりと打ち解けています。


 

9月18日 かごをめがけて・・・ 1・2年生

画像1 画像1
 1・2年生で玉入れの練習。
 入退場や競技中の動きを繰り返し練習しています。

 かごをめがけて力いっぱい投球!
 少しずつ入る数が増えてきました。
 
 本番はいくつ入るかな?
 
 保護者の皆様も、ご協力よろしくお願いします。

 集合場所は、
 赤・青チームは、運動場西の体育館側にある退場門
 白・黄チームは、運動場東のプール側にある入場門です。

9月18日 運動会まであと4日

画像1 画像1
 3連休明けですが、今日も元気に運動会の練習をしています。
 今日の全校練習は、ラジオ体操、やろ舞、応援合戦と全校児童が心ひとつに演技する種目です。練習を重ねるごとに、動きもそろってきています。
 運動会まであと4日!日に日にたくましくなる山名っ子です。
 
 
 

9月14日 『応援発表会』 応援団

画像1 画像1
 毎放課,応援練習に励む応援団。

 今日は応援を見せ合いました。

 他の色の応援団を見て,見習うべき点を探しました。

 今日は,青組の姿が1番みんなの心に響いたようです。

 あと1週間で,見る者の心を動かす応援を目指します!

9月14日 『頼りになります!』 高学年

画像1 画像1
 全校練習後の様子です。

 気付いたら高学年の子が道具を片付けてくれています。

 教師からの指示なしで,全校のために動ける彼らは山名っ子の鏡です。

9月14日 やろ舞練習 5年生

画像1 画像1
 5時間目。
 外から勢いのある声が聞こえてきました。
 運動場では、5年生が長袢纏に身をつつみ、やろ舞の練習中。

 学校1人数が少ないとは思えないほど、大きな声。
 頼もしい高学年の背中が輝いていました。

9月14日 こっそり練習 1年生

画像1 画像1
 運動会に向けて、教室でこっそり玉入れ練習。
 新聞紙を的にめがけて投げます。

 はじめはなかなか当たらなかったのに、当たるようになってきました!

9月14日 運動会全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の全校練習は、開会式の入場、誓いの言葉、歌、縦割り種目の練習です。
 運動会まで1週間、「心ひとつに 負けない気持ちも」高まってきました。

9月13日 縦割りやろ舞練習 3・4年

 運動会に向けて、3・4年合同で「やろ舞」の練習をしました。
4年生で「やろ舞団」を結成し、練習に励みました。

 5・6年生を支える3・4年生の踊りが輝くことがとても大切です。
互いに良い時間になりました。運動会だけでなく、異学年交流である縦割り活動を継続的・定期的に行っていきたいと思います。
画像1 画像1

9月13日 『1歩踏み出せば…』 6年生

画像1 画像1
 あいさつ運動にボランティアで参加している6年生。

 どうすれば全校が挨拶をしてくれるのか試行錯誤しています。

 今日は,ハイタッチをして挨拶するという作戦に出ました。

 ハイタッチされた相手は笑顔で挨拶していました。

 自分から1歩踏み出すこと…。

 コミュニケーションを取るうえで忘れてはいけないことですね。

9月13日 What's fruits do you lile? 1年生

画像1 画像1
 久しぶりの英語学習。
 今月は、『fruits(フルーツ)』について学習しました。

 apple、peach、banana・・・
 英語での発音の仕方を学び、フルーツバスケットをしました。

 来月は何を学ぶのでしょうか。
 楽しみですね。

9月13日 いちについて・・・ 1年生

画像1 画像1
 『ゆうき りんりん! えがお らんらん!
  ぜんりょくダッシュ 1年生!!』

 運動会の練習に一生懸命取り組んでいます。
 種目紹介や結果発表、入退場の号令をする代表児童も決まりました。
 自分に負けないようにがんばります!

9月12日 認知症サポーター! 5年生

画像1 画像1
 今日は、「認知症サポーター養成講座」を受講しました。どの子も真剣な表情で話を聞いていました。
 今、日本は高齢者社会と言って高齢の人の数が多くなっています。その中でも、4人に1人は認知症になる可能性があるそうです。
 途中「ちびまる子ちゃん」を題材に分かりやすい劇を見せてもらいました。

 5年生のみなさんも、今日から「認知症サポーター」です。自分にできることを考え、行動していけるといいですね。

9月12日 応援練習 4年生

 今日の1限は、運動会の練習でした。しかし全校で縦割り種目の練習中に、雨が・・・。運動場に後ろ髪を引かれながら、教室に戻りました。

 しかしその後、やる気を継続させ、応援練習に励みました。
1組も2組も応援団を中心にどの色よりも
大きな声で!ハキハキと!ダイナミックに!

 赤青白黄の4色が互いに切磋琢磨する姿が教室にはありました。他から刺激を受け、自分たちを見つめ直す。その繰り返しが、自分を輝かす。日々の成長が楽しみです。
画像1 画像1

9月12日 今日も新しいことに挑戦 1年生

画像1 画像1
 1組では、図工の時間に、「おってたてたら」の作品を鑑賞し、友達のよいところを見つけました。音楽の時間には、「ドレミのうた」を、振りをつけて動きながら楽しく歌いました。

 2組では、図工の時間にアートカードを使って、一番好きな作品や友達にプレゼントしたい作品を選んで理由とともに発表しました。

 運動会の練習では、縦割り種目の練習や、誓いの言葉の練習をしました。毎日新しいことにたくさん挑戦している一年生です。

9月11日 学習もがんばるぞ 1年生

画像1 画像1
 毎日運動会練習をがんばっている1年生。

 学習だってがんばっています!

 2組は、図工の時間にふそう美術展で展示した作品の鑑賞会をおこないました。
 自分や友達の作品の良いところを見つけて、次の作品に生かせるといいですね。

 1組は、算数の時間に20までの数を学習しました。
 音をよく聞いて、数字カードと数図ブロックを並べるのが速くなりました。

 昨日の自分に負けないように、毎日レベルを上げていきましょう。

9月11日 『気配り』 6年生

画像1 画像1
 登校後すぐに,足洗い場で作業をしている6年生を発見しました。

 たまっていた砂を手まんのうを使ってはい出していました。

 みんなのためにできることを考え行動する姿は,さすが6年生でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/13 なわとび集会 後期個人懇談会 4時間授業 一斉下校13:30
12/14 後期個人懇談会 4時間授業 一斉下校13:30
12/15 第2回資源回収
12/16 資源回収予備日
12/18 委員会
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910