12月10日 読み聞かせボランティア 3
2学期も残り2週間を切り、いよいよ年末年始のたいへん慌ただしい時期を迎えますが、そうした中でも読書に親しむ時間を大切にしてほしいと思います。
12月10日 読み聞かせボランティア 2
今朝は、この冬一番の冷え込みとなる、たいへん寒い中でしたが、各教室は温かい雰囲気で包まれていました。
12月10日 読み聞かせボランティア 1
今日は、PTAふれあいボランティア「おはなしぽかぽか」の皆さんによる、今年最後の読み聞かせがありました。
12月9日 今週の予定「豚の饅頭(ブタノマンジュウ)」。なんとも変な名前です。その由来は、中世の時代、中東やトルコ産の一部のシクラメンが豚の餌となっていたからだそうです。 ☆今週の予定☆ 10日 PTA読み聞かせ ベルマークの日 算数オリンピック クラブ写真 15:10 1〜3年下校 16:00 4〜6年下校 11日 6年個人写真撮影 15:10 1・2年下校 16:00 3〜6年下校 16:20 ロードレース練習 12日 持久走大会 子どもの安全を確認する日 一日観察日 個人懇談会(戸塚・上次) 13:50 一斉下校 13日 南っ子タイム(保健委員会) 個人懇談会(北高井・豊島・南高井・大和団地) 13:50 一斉下校 14日 図書館図書返却完了 個人懇談会(北海道・氏永・於保・四ノ宮) 13:50 一斉下校 12月7日 KYTの授業(3年生)
3年生が、KYTの授業を行っていました。KYTとは、K(危険)Y(予知)T(トレーニング)をするための授業です。グループごとに危険な場面の写真を見て、どこが危険か、またどのように行動すればよいかを考え、さらにその対策を話し合っていました。
12月7日 算数オリンピックに向けて(5年生)
5年生の算数の授業は、算数オリンピックに向けての教え合い学習をしていました。事前に行った算数オリンピック対策プリントで分からなかった問題を、班の中で教え合いました。どのように考えるか、ていねいに教え合う様子が見られました。
12月7日 バスケットボールの授業(6年生)
6年生の体育は、屋運でバスケットボールの授業を行っていました。今日は、班対抗でゲームを行っていました。それぞれの班には、どのようにボールを回してシュートまでもっていくか作戦があり、今までの経験を生かしてゲームを楽しんでいました。
12月7日 あったらいいな、こんなもの(2年生)
2年生の国語の授業では、「あったらいいな、こんなもの」発表会に向けての練習をしていました。自分で考えた「あったらいいもの」を、絵に描くとともに文章でも表しました。今日は、隣同士がペアとなり、今度の発表会に向けての練習をしました。独創的なアイデアもあり、発表会が楽しみですね。
12月7日 ひきざんのクイズに挑戦(1年生)
1年生の算数の授業では、教科書の「ひきざんのクイズ」に挑戦していました。ひらがな1文字ずつ書かれた5問のひき算を計算して、答えの小さい方から並べ替えると、ある言葉になるというクイズです。さて、どんな言葉になったでしょうか。
12月7日 マット運動の授業(3年生)
3年生の体育は、屋運でマット運動の授業を行っていました。「くるまあるき」や「うさぎとび」など、教科書の技に取り組んでいました。。授業の最後には、ひざを伸ばしてアンテナの状態から立ち上がる技にも挑戦していました。
12月6日 道徳の研究授業(1年生)3
役割演技やペアでの意見交換も、しっかりできていました。子どもたちは、ごまかさずに正直に言うことの大切さを理解できたようです。先生の小学校時代の体験談もきちんと聞くことができていました。
12月6日 道徳の研究授業(1年生)2
今日も最初に、先生から「なわとびカード」というお話を紙芝居として読んでもらいました。あと2回跳べたら合格できたのに失敗してしまい、友だちがカードへの記入をおまけしてあげるよと話すお話です。
12月6日 道徳の研究授業(1年生)1
5限に、一昨日に続いて1年生の教室で道徳の研究授業が行われました。このクラスでも、いろいろな先生方に見られながらでしたが、積極的に手を挙げる様子が見られました。
12月6日 読書感想画の制作開始(6年生)
6年生の図工の授業は、「12年後のわたし」が完成し、読書感想画の制作に入りました。好きな本から選んだり、どんぐり読書週間に読んだ本から選んだりして、早速、描きたい場面の図案を描き始めた子もいました。
12月6日 空気のあたたまり方(4年生)
4年生の理科の授業は、理科室で実験を行っていました。「もののあたたまり方」の単元の学習で、今日は空気がどのようにあたたまるのかを実験で確かめていました。ビーカーの中に火のついた線香を入れて、煙の動く様子を観察していました。
12月6日 持久走大会のコース確認(3年生)
4限に、3年生が来週の持久走大会に向けて、コースの確認のために校外へ出かけました。西門を出て、学校の南側を回ってくるコースですが、先生を先頭に車に気を付けながら歩いてきました。2年生のときより距離は200メートルほど長くなりますが頑張りましょう。
12月6日 持久走大会に向けて 3
走り始めたら急に雨が降り出したので、練習を途中で切り上げましたが、みんな4〜5周ぐらい走れたようです。この後、しっかりとうがいと手洗いをしましょう。
12月6日 持久走大会に向けて 2
昨日までは、暖かさを感じるほどの天候でしたが、今日は日も差さずに寒い中でしたが、子どもたちは元気にトラックを走っていました。
12月6日 持久走大会に向けて 1
持久走大会がいよいよ来週に迫ってきました。中間放課には、全校児童が運動場に出て、準備運動の後一斉に走り出しました。
12月5日 あひる合唱団お楽しみ会 3
お楽しみ会では、子どもたちも一緒になって歌ったり、体を動かしたりと楽しい時間を過ごすことができました。あひる合唱団の皆さん、楽しい時間をプレゼントしていただき、本当にありがとうございました。
|
|