最新更新日:2024/11/15 | |
本日:15
昨日:107 総数:784708 |
10月31日(水) 鑑賞会 図工(2年生)
図工の時間に、「空とぶ本やさん」というお話を聞いて、自分が好きな場面を想像して絵にかきました。今日は、みんなで作鑑賞会をして、友だちの作品の良いところなどをまとめました。
10月31日(水) 『鳥獣戯画』を読む 国語(6年生)
国語の授業では、『鳥獣戯画』を読むという文章を読んで、筆者である高畑勲さんのものの見方を読み取っていきます。漫画の租ともよばれる国宝の絵巻物「鳥獣戯画」広げてみると・・・早速、ペアで一文読みを大きな声でしました。
10月31日(水) とび箱 体育(2年生)
体育の時間、屋内運動場ではとび箱に取り組んでいます。自分に合った高さを選択して、しっかりととび越えられるようになったら、1つ高い段へ挑戦しています。助走と踏切りのタイミング、手をつく位置などに気をつけています。
10月31日(水)そろばん(4年生)10月31日(水)図書館10月31日(水)算数(3年生)10月31日(水)算数(5年生)10月31日算数(2年生)10月30日(火) 紙版画 図工(1年生)
1月の学習発表会に向けて、紙版画の制作に取り組み始めました。今日は、顔に髪の毛や目を貼り付けていく作業をしました。まだまだ時間はかかりそうですが、みんな真剣な表情で頑張っています。
10月30日(火)理科(4年生)
4年生は初めての理科室での実験です。理科室の使い方をしっかりと学習してから実験に取り組みました。
今日は、空気をあたためたり冷やしたりしたら体積が変わるかどうかを実験で確かめました。結果はどうだったのでしょうか? 10月30日(火)図工(6年生)10月30日(火)算数(3年生)10月29日(月) 折り紙クラブ
今日もすてきな作品がたくさんできました。可愛い作品や、折るのが難しいハイレベルな作品、季節を感じる作品などさまざまです。
次回のクラブの時間にはどんな作品を作ろうか、今から楽しみですね。 10月29日(月) とび箱運動 体育(4年生)
屋内運動場での体育は、とび箱運動に取り組んでいます。今日は、台上前転に挑戦しました。上手くできている子の、助走や踏切りのタイミング、前転に入る姿勢などはばっちりですね。けがのないように、練習していきたいと思います。
10月29日(月) 世界に歩み出した日本 社会(6年生)
社会科の授業では、世界に歩み出した日本の様子についての学習に入りました。各地に工場が建設され、工業生産も増加し力をつけてきた日本が、日清戦争や日露戦争へ突入していく時代・・・今日は、国力を増強していった当時の日本の様子を調べました。グラフの読み取りにも意欲的に取り組みました。
10月29日(月) リレー 体育(1年生)
体育の時間には、運動場でリレーをしました。今日は、途中に小さなハードルも入りましたが、元気いっぱい走りました。
10月29日(月) ミシンにトライ! 家庭科(5年生)
家庭科の授業では、ミシンの使い方を学習し、今日は初めての実習です。手順を確認しながら慎重に取り組みました。エプロン作りが楽しみですね。
10月29日(月) なおとからのしつもん 道徳(3年生)
道徳の時間に、「なおとからのしつもん」という話を読んで、「なんで、人によってたいどをかえたらだめなの?」というなおとからの質問に、どう答えたらよいのか、みんなで考えました。「人によって態度を変えることによって、相手が嫌な思いをする。自分が言われたりされたりして嫌な気持ちになるようなことはしてはいけない。」という意見も出されました。だれとでも、公平に接すること・・・いつも心がけたいですね。
10月29日(月) 大造じいさんとガン 国語(5年生)
国語の時間に読んでいる「大造じいさんとガン」という物語は、随所にすぐれた表現が使われていて、魅力あるお話です。今日は、第4場面での大造じいさんの心情を読み取りました。友だちの意見発表の後、次々に手があがり、リレー指名していきました。
10月29日(月) ドッジボール 体育(2年生)
体育の時間、ドッジボールで遊びました。まだまだ、ねらったところへ上手く投げることができない場面もみられましたが、みんな楽しそうに動き回りました。
|
|