11月29日 持久走大会に向けて 3
朝晩はめっきり冷え込んできましたが、決して風邪をひかないように、うがいと手洗いをしっかりして予防に努めてほしいと思います。
11月29日 持久走大会に向けて 2
今日は、天気も良いためか、暖かい日差しを受けながら、気持ち良さそうに走っている子が多かったようです。
11月29日 持久走大会に向けて 1
今日も、2限が終わり中間放課になると、全校児童が運動場に出て持久走大会の練習です。各学年の場所で準備体操を行ったら、一斉に走り出します。
11月29日 障害物リレーに挑戦(2年生)2
練習が終わった後は、いよいよリレーの開始です。バトンを持って障害物をより速く走り抜き、次の子に渡そうとどの子も一生懸命でした。自分のチームを応援する態度も、たいへん良かったです。
11月29日 障害物リレーに挑戦(2年生)1
2年生の体育の授業は、運動場で障害物リレーに挑戦していました。初めに、一組ずつハードルやフラフープなどの障害物を、スムーズに走り抜ける練習をしました。
11月29日 絵の具を上手に使って色を塗ろう(1年生)
1年生の図工の授業では、読書感想画の仕上げに入っています。水彩絵の具を上手に使って色を塗ろうということで、クレパスが水彩絵の具をはじく特性を利用して、背景をできるだけ薄く色を塗るように意識していました。
11月29日 席替えをしました(6年生)絵を見て班に伝える立場には、記憶力や言語力が不可欠です。また、聞く立場も、相手の話を正しく聞き取る力が必要になります。上手な絵ができても面白おかしい絵ができても、みんなで笑って楽しみました。 今回の絵は、モーリス・センダック(訳:じんぐう てるお)の「かいじゅうたちのいるところ」から引用しました。いずれ機会があれば、読み聞かせをしたいと思います。 11月28日 どこの国へ行きたいですか?(5年英語)
5年生の英語活動の授業は、「Where do you want to go ?」と尋ねられ、どこの国へ行きたいかを答えていました。積極的に会話することができていました。
11月28日 買い物名人(5年家庭科)11月28日 あひる合唱団お楽しみ会のリハーサル11月28日 三角形・四角形(2年算数)三角形の図形を確認し、その理由をペアで確認し合いました。全員が定義を理解し、挙手の姿も自信満々です。 11月28日 調理実習(6年1組 家庭科)11月28日 ジャーマンポテト2(6年生)11月28日 元気いっぱいに持久走練習11月27日 感想画(3年図画工作)11月28日 ジャーマンポテト1(6年生)11月27日 思い出が届きました(6年生)11月27日 マット運動準備(2年体育)体育では、活動する場作りも安全に取り組むためには大切なことです。一人一人が役割を理解し、片付けまでみんなで協力して取り組んでいました。 11月27日 実験の準備をしよう 5年理科
5年生の理科では、電磁石について調べています。まずは、実験に必要なものを製作しました。得意な子が教えてあげながら進めていました。
11月27日 ピアニカ演奏(1年音楽) |
|