最新更新日:2024/11/16
本日:count up1
昨日:94
総数:978082
大和西っ子の毎日は「元気な笑顔」「元気なあいさつ」

今日の給食 11月7日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 しょうゆうラーメンは、ソフト麺に、肉、とうもろこし、ねぎなどの具と、しょうゆ味のスープがしっかりからみあっていて、大変おいしかったです。鶏肉の南蜜ソースかけは、鶏肉とたまねぎがちょうど良くソースとからんでいて、さわやかな味わいでした。おいしい給食にクラスのみんなが、たくさんおかわりをして、すべて空っぽになりました。(6年:K.Y)
☆今日の献立☆
 中華めん、牛乳、しょうゆラーメン、鶏肉の南蛮ソースかけ
☆学校給食献立あれこれ☆
 ラーメンは、給食で人気のメニューの一つで、中国から伝わった料理です。明治時代に広まるようになり、今ではいろいろな味のラーメンが食べられています。給食でも、塩味やみそ味、とんこつ味などありますが、今日はしょうゆ味のラーメンを味わってください。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

ビー玉転がしをつくろう なかよし組(11/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、生活の時間にビー玉転がしをトイレットペーパーの芯で作りました。トイレットペーパーの芯に切れ目を入れて継ぎ合わせました。だんだん上手に継ぎ合わせることができるようになりました。ビー玉をうまく転がすことができました。

学習発表会に向けて 6年(11/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会に向けて、それぞれの班で発表原稿作りや発表ボード作りを行っています。班で決めたテーマに沿って調べた世界遺産について、わかりやすく説明をするとともに、楽しく聞いてもらえるようにいろいろ工夫をしています。

今日の給食 11月6日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 お豆のシチューは、豚肉や大豆、にんじんなどに味がよく染み込んでいてとてもおいしかったです。メニュー名の通り、2種類の豆がたくさん入っていて、いつもと違うシチューを味わうことができました。また、ご飯との相性がとてもよく、一緒においしく食べられました。フルーツクリームヨーグルトは、四種類の果物が入っていて、さっぱりさわやかな味わいでした。(6年:Y.A)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、お豆のシチュー、フルーツクリームヨーグルト
☆学校給食献立あれこれ☆
 ヨーグルトは世界中の多くの国で食べられています。牛の乳に乳酸菌や酵母を混ぜて発酵させるとヨーグルトができます。ロシアのお医者さんがブルガリアに行った際、ある村で元気なお年寄りが多いことに気が付き、その村の伝統食であるヨーグルトをたくさん食べていることが長生きの秘訣だと紹介されたことから世界に広まったという説もあります。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

魚の値段はいくら なかよし組(11/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、魚釣りをしてその魚を売ったらいくらになるのかを考える活動を行いました。事前に、自分たちで紙で作っておいた魚を釣り上げて、釣った魚を分類し、自分が釣った魚の合計を計算しました。子どもたちは、楽しそうに活動していました。

楽しいおもちゃ作り なかよし組(11/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活の時間に、工作用紙を使っておもちゃを作りました。工作用紙を切ったり、両面テープを貼ったりなどしてビー玉転がし器を作りました。途中、うまくいかずに怒ったり、すねたりする場面もありましたが、先生の協力もあり、全員おもちゃで遊ぶことができました。

学校訪問指定授業頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日4年1組は学校訪問の指定授業を行いました。
たくさんの先生方が見に来られた中で、子供たちは、一生懸命授業に取り組むことができました。4年生の頑張っている姿、元気な姿を見せることができたと思います。

今日の給食 11月5日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 みそ汁には、ねぎやえのき、にんじんなどの野菜やあげに味がよくしみこんでいて、とてもおいしかったです。いろいろな栄養が一度にとれるので、とてもすごい料理だと思いました。さんまの蒲焼きは、甘辛いたれが白いご飯にぴったりでした。旬のさんまをおいしく食べられました。
 (6年:S.S)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、みそ汁、さんまの蒲焼き
☆学校給食献立あれこれ☆
 みそ汁はご飯と同様に、日本食にかかせない料理です。みそは大豆、米あるいは麦といった原料に、こうじと塩をくわえて発酵、熟成させたものです。豆みその材料の大豆は、「畑の肉」といわれるほど栄養が豊富な食べ物です。みそ汁はいろいろな野菜を具にすることで野菜の栄養をとることができます。日本食が健康によいといわれる理由の一つとされています。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

今日のひとこと(11/5)

画像1 画像1
11月も2週目に入りました。
今週の7日(水)は「立冬」です。
暦の上ではいよいよ「冬」に入ります。

先週はあいさつ週間で、元気の良いあいさつが飛び交ってました。
今週、どんなあいさつができるのかが大切です。
ちょうど今日は学校訪問で、たくさんのお客さんが来校されます。
自分から進んで、相手の顔を見て、気持ちの良いあいさつができるでしょうか。
1週間の成果を発揮できるよいチャンスです。

先週末、大和町近辺で2件の交通死亡事故がありました。
大切な命が事故によって失われることは、とても悲しいことです。
学校の方にも連区長さんらが、子どもたちの安全な登下校について指導をおねがいしたいと来校されました。

特に下校時、低学年だけの時に、ふざけていて歩道から突然はみ出したり、足元の小石を蹴ったり、信号を急いで渡らなかったりと、危険なことが目につくそうです。
・・・不注意だった・・・
では済まされません。
学校でも再度、下校について指導をします。
ご家庭でも、ぜひ道路でふざけないようお話をお願いします。

今日は、1年2組、4年1組を除き、13:40に一斉下校をします。
研究授業を行う上の2クラスの児童は、14:50に下校します。

大和町連区歩こう大会(11/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、大和町出張所をスタート地点にして大和町連区「歩こう大会」が開催されました。
町内の子どもから中学生、お年寄りまで、およそ300名が参加しました。
歩いたコースは、出張所から蓮照寺、苅安賀城址、福森、馬引公民館、元産業体育館前を通って、出張所に戻り、約6.2kmを、2時間かけて歩きました。
蓮照寺では、妙栄寺、蓮照寺、國照寺と3つのお寺が並んである訳や、苅安賀の古名など、大和の歴史についてお話を聞きました。
新しい馬引公民館では、お茶やお菓子をいただきました。
ゴール後は、赤十字奉仕団大和分団の方々から、とん汁を振舞ってもらいました。
天気が良く、気持ちよく歩くことができました。

飼育委員会の発表 (11/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 飼育委員会は、ウサギや金魚の世話などの活動について、発表をしました。ウサギの特徴や食べさせてよいものなどをを通して、命の大切さを○×クイズにして、全校児童に伝えました。

さつまいもの収穫 2年 (11/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で、さつまいも掘りをしました。1学期に植えたさつまいもの苗が、大きく育っていて、掘りあげたさつまいもを手にして、とても嬉しそうでした。収穫した後、さつまいものつるでリース作りをしました。

協力して作りました 6年(11/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の調理実習で「野菜のベーコン巻」を作りました。にんじん、いんげん、えのきたけをベーコンで巻いて、炒めました。野菜は下茹でをして、すぐに火が通るようにしました。茹でたり炒めたりいろいろな工程があって大変でしたが、楽しく調理できました。

おいしくいただきました 6年(11/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の調理実習で「野菜のベーコン巻」を作りました。簡単に調理ができて、肉と野菜が一緒に食べられてとても良い料理だと思いました。巻ききれなかった野菜は、まとめて炒めて一緒においしく食べました。 

今日の給食 11月2日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
ポトフは、具材に味がしっかり染みていて、じゃがいもやにんじんなどの野菜がとても柔らかくなっていておいしかったです。鶏肉のマリアナソースは、とても甘いソースがご飯との相性抜群でおいしかったです。マリアナソースは食欲がそそられる良いにおいで、しかも、鶏肉とよくからんでいて大満足の食べごたえです。(6年:A.W)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、ポトフ、鶏肉のマリアナソース
☆学校給食献立あれこれ☆
 ポトフはフランスの代表的な家庭料理で、ソーセージなどの肉類とにんじん、じゃがいも、たまねぎなどの野菜をコトコト煮込んで作ります。じっくり煮込むことで野菜のうま味がスープにたっぷりでてきます。これからの寒い季節にぴったりの料理です。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

買い物ごっこ なかよし組(11/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間に、買い物ごっこを行いました。最初に1000円で3つの野菜や果物を買うとお釣りはいくらもらえるかを行いました。レジ役とお客役を子どもたちにやってもらい、お釣りを電卓でしっかり計算できました。その後、1000円に一番近い買い物ができるかを行いました。1000円を超える買い物をした時もありましたが、品物を替えて1000円に近い買い物をしていました。

ボール遊び なかよし組(11/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間は、ボール遊びをしました。最初は、ドッジボールでバスケットゴールに向かってシュートをしました。シュートの練習をして、全員で10本入れるのを目標にしてがんばりました。次に、サッカーゴールにシュートの練習をしました。ゴールキーバー役の子にとられないように、シュートをしました。楽しくボール遊びの活動をしました。

合奏練習をしました 2年生(11/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日の学習発表会に向けて、2年生全員で合奏の練習をしました。「森のたんけんたい」を楽器と共に演奏しました。リズムや声を合わせることに意識しました。

学習発表会に向けて準備 5年(11/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会に向けての準備を進めています。5年生は福祉についての内容を発表します。夏休みの自由研究や福祉実践教室で体験したことを基に、原稿を書いたり、スライドを作成したり、グループで協力しとても意欲的に取り組んでいます。

グループ発表の準備 3年(11/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は「とび出そう!世界へ!!」の題で、総合的な学習の時間を中心に学習してきた国際理解の内容を、学習発表会で披露する予定です。発表会では、各クラスで5組程度の少人数グループを構成し、グループ発表を行います。今週は、発表のパネルや台本づくりを進めています。一週間後には、クラスごとの学びを共有するために、学年発表会を行う予定です。『とどけ! 学びの成果と ぼくらの思い』というテーマを胸に、今の自分たちにできる精一杯の発表ができるよう、残された時間を有意義に使っていきたいと思います。 

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/11 緊急地震速報避難訓練 集金引き落とし日
12/12 保護者会 一斉下校13:30 安全を確認する日
12/13 保護者会 一斉下校13:30
12/14 保護者会 一斉下校13:30 保護者読み聞かせ会
12/17 朝礼 大和町連区あいさつの日 PTAおはようあいさつ運動 通学団会 一斉下校15:05(110番の家礼状渡し)

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025