あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

11月15日 お話の絵を描こう(1年生)

1年生の図工の授業では、お話の絵を描こうということで、お話を読んで一番心に残った場面を絵に描いていました。画用紙いっぱいに大きく描こうという先生の指示を守って、みんな大きな恐竜を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 サツマイモの収穫(2年生)6

収穫が全部終わったら、学年全員で記念写真を撮りました。今日収穫したサツマイモを使って、今度サツマイモパーティーを開く予定です。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 サツマイモの収穫(2年生)5

自分の手でサツマイモが収穫できて、どの子も思わず笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 サツマイモの収穫(2年生)4

畑の周りをきれいにしたら、いよいよサツマイモの収穫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 サツマイモの収穫(2年生)3

つるを途中で切らないよう気を付けて作業を進めました。それは、つるを乾燥させてクリスマス向けのリース作りの材料にするためです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 サツマイモの収穫(2年生)2

初めに、先生からどのような手順でサツマイモの収穫をしていくかの話を聞きました。作業は、先生が刈ったサツマイモのつるから葉を取ることからスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 サツマイモの収穫(2年生)1

今日の1,2限に、2年生が生活科の授業で育ててきたサツマイモを収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 学校公開日「ご参観ありがとうございました。」

画像1 画像1
 
 13日・14日の学校公開にご参観いただきありがとうございました。平日の行事にもかかわらず、多くの保護者の方々や大和南中学校の先生方に参観していただきました。

11月14日 「ジャングルジム」(1年道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生道徳では、ジャングルジムで遊ぶネコさん、サルさん、クマさんの3匹のお話を通して、だれとでも仲よくすることについて考えました。3匹の役割演技に取り組んで、自分のこととして考え、考えを深めることができました。

11月14日 太陽の光を調べよう(3年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 太陽の光はどのように進むのか、鏡に当てて調べました。午後の日ざしが校舎に当たり影を作っている場所で実験を行いました。日向で鏡に日光を当てて、影に中をまっすぐに進む光を確認しました。鏡を動かすと光も動きます。活動の中で生まれた発見や疑問を、次時の課題につなげていきます。

11月14日 美しい姿「清掃活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
 とても一生懸命に掃除をしてくれています。ありがとうございます。働いている姿は美しいものです。

 松下幸之助さんは掃除が人の修養に役立つという信念を持っていたそうです。
「掃除によるしんぼうが人を成長させ、しんぼうの果てに身についた技術が仕事の質の向上につながり、何事によらずコツをつかむヒントになっていく。」

11月14日 ハードル走(6年体育)

画像1 画像1
 6年生の体育は、「ハードル走」に取り組んでいます。踏切位置に目印を置き、リズムよく飛び越していました。みんなで協力することで、互いに確認しながら技術を高めていました。

11月14日 笑顔いっぱい「おもちゃフェスティバル」(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が作ったおもちゃを、1年生が一緒に遊びました。2年生は、笑顔いっぱいでおもちゃの説明をし、1年生は、その説明を聞き笑顔いっぱいで遊びました。

11月14日 「アップとルーズで伝える」(4年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「アップとルーズで伝える」は、「アップ」と「ルーズ」という映像の効果について説明された文章で、写真と文章とを対応させながら、段落わけをし段落相互の関係を学びました。

11月14日 5年道徳「道案内」

画像1 画像1
 5年生は、道徳「道案内」親切心について考えました。中心発問では、役割演技を通して様々な考えを交流させ、価値を高めていました。演技を見ている子供も、うんうんとうなずきながら見ていました。教室が一つの発問で一体となっている素敵な時間でした。

11月14日 サンタクロースって いるのでしょうか?(2年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループでサンタクロースに関係するものを連想しました。サンタクロースの世界のアイデアが膨らんだら、クレヨンをもって「私だけのサンタクロース」の世界の始まりです。教室の中は、素敵な夢いっぱいの世界で溢れていました。

11月14日 かっこいい「感謝」

画像1 画像1
 朝、職員室に一人の児童が入ってきました。そばまで来て、「昨日、スリッパをありがとうございました。」と感謝の言葉をくれました。
 本校では、上靴を忘れた子供にスリッパを貸し出しています。前日に借りたスリッパの感謝の言葉を忘れずに言えた「かっこいい」に、先生からも「ありがとうございました」「とてもうれしかったです」。

哲学者 アイリーン・キャディ氏(1917〜2006)の言葉

「感謝は、あなたが成長し、広がるのを助けます。感謝は、あなたの人生に、喜びと笑いをもたらすだけでなく、あなたの周りにいる全ての人々の人生にも喜びと笑いをもたらします」

11月13日 道徳の授業(4年生)

4年生の道徳は、机をコの字型にして授業が進められていました。今日は、「ブラッドレーのせい求書」というお話を読んで、家族のために自分ができることはないか考えました。登場人物の行動から考えたことを、まずワークシートに書いてから発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 イタリア国際交流の授業(6年生)

6限のふれあいルームでは、6年生がイタリア国際交流の授業を受けていました。イタリアの学校の様子や日頃の生活習慣などを教えてもらい、日本との違いに驚きの声を上げている子もいました。交流員の方には、イタリアについて興味のあるお話をたくさん聞かせていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 命の授業(5年生)2

受精してから胎児がどのように育っていくか、映像で見せてもらったり、実際に模型を抱かせもらったりして、赤ちゃんの誕生について学ぶことができました。子どもたちの反応もたいへん良く、真剣に授業を受けられたと、助産師の方からも褒めていただきました。今日は命の授業をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
祝日
12/10 読み聞かせ 算数オリンピック クラブ
12/11 集金・引落日
12/12 子どもの安全を確認する日 一日見守り日 持久走大会 個人懇談会(戸塚・上次)
12/13 個人懇談会(北高井・豊島・南高井・大和団地)
12/14 個人懇談会(北海道・氏永・於保・四之宮)
12/16 家庭の日