さつまいもデー なかよし組 (11/9)
昨日収穫したさつまいもの数を数えました。一番多くとった子は、39個で、みんなで132個もとれました。自分が収穫した中で一番大きい自慢のいもをとり、重さ比べもしました。一番重い子は1010gもありました。そのうれしい気持ちを作文にもしました。みんないきいきと絵もかけました。最後にトースターでやきいもにして食べました。おいしかったです。
【なかよし組】 2018-11-09 18:58 up!
おもちゃフェスティバルをしました 2年生(11/9)
待ちに待ったおもちゃフェスティバル。子どもたちは、朝からそわそわしていました。
朝の準備タイムには、景品を追加で作ったり、ならべかたを見直したりして準備万端。
1年生を前にして自信をもっておもちゃの作り方の説明をし、その後1年生が楽しく遊べるように働きかけました。
最後は育てたサツマイモをみんなでおいしくいただきました。
【2年】 2018-11-09 18:57 up!
水曜日の放送番組は 放送委員会 (11/9)
児童集会で放送委員会の児童が発表を行いました。放送委員会の活動について、放送番組のタイトルや、校内放送で流す曲をクイズにして、楽しく伝えました。毎日、何気なく聞いている放送ですが、クイズのヒントをもとに、放送と学校生活との関わりについて振り返ることができました。
【今日のひとこま】 2018-11-09 18:57 up! *
今日のひとこと(11/9)
立冬を過ぎて、暖かい日が続いていますが、今日は久しぶりの雨模様です。
今日は児童集会があります。
放送委員会が発表します。
委員会発表は、子どもたちが中心で、ステージ上から全校児童に呼びかけます。
今日はどんな発表でしょう。
来週の土曜日は「学習発表会」です。
今年は、大和西小学校のオープン教室の特長を生かした、教室発表です。
本校の学習発表会は、1年おきに「教室発表」と「屋内運動場でのステージ発表」を交代して行います。
これは、それぞれの発表方法にメリットとデメリットがあるからです。
「教室発表」
<メリット>
・一人一人の発表時間が長い。
・観客の近くで反応を感じながら発表ができる。
<デメリット>
・観客の数が少ない。
・ステージに比べて見栄えがしない。
「ステージ発表」
<メリット>
・大きな舞台で見栄えがする。
・一つのものを創り上げる達成感がある。
<デメリット>
・一人の発表が短く、一人一人の学びが少ない。
・発表者と観客が遠い。
学習内容を発表する会なので、互いのメリットを生かせるよう「教室」と「ステージ」を交代で行うことにしています。
お楽しみに!
今日の下校は、
1・2年 15:05
3〜6年、キッズi16:00
ロードレース 16:10 です。
【今日のひとこま】 2018-11-09 09:29 up!
学年でグループ発表を披露し合いました 3年(11/8)
3年生全体で、学習発表会のグループ発表を披露し合う鑑賞会を行いました。これまでの準備や練習は、クラスごとに行ってきたので、作業の様子や作成したパネルは何となく見たことこそあれ、他クラスの発表を見るのは初めてでした。自グループの発表をしたり、他グループの発表を見たりる中で、「○○○の国では、こんなことが知られているんだね。」「○組さんのパネル、上手にできているね。」「こういうクイズ、面白いね。」など、子どもたちの中でいろいろな気づきが得られたようです。グループでの発表に、まだまだ満足いかないところも多いようでしたが、来週には、中学年同士の交流として、4年生の発表を見させてもらい、3年生の発表を見てもらう「児童鑑賞会」を行います。『とどけ! 学びの成果と ぼくらの思い』というテーマを胸に、自分たちにできる精一杯の発表を届けられるよう、残された時間をさらに有意義に使っていきたいと思います。
【3年】 2018-11-09 08:18 up!
アルファベットを覚えよう なかよし組(11/8)
今日は、英会話指導員による授業を行いました。今日は、アルファベットが書いてある魚を磁石のついた釣竿で釣り、発音が正しければ釣れるゲームをしました。子どもたちは、必死になって吊り上げ、発音をしていました。間違えてリリースした児童は、めげずに何度も挑戦していました。その後、先生が発音したアルファベットをの書いたラミネート用紙を早踏みゲームを行いました。これで、随分子どもたちがおぼえていることが確認できました。
【なかよし組】 2018-11-09 08:18 up!
ドッジボール 3年(11/8)
体育「ドッジボール」では、ゲーム形式で数試合行いました。チーム別にパス交換やミニゲーム、壁当てなどを行った後、ゲームをしました。個人の動きでは、これまでの練習で手ごたえを得た子たちの動きが、さらに能動的になりました。味方のパスを受けようと声をさかんに出したり、陣地内でワンバウンドしたボールを効率的に捕ろうとしたりする様子も見られました。また、カラーコーンを的にしたボール当ても、器用にこなせる子の姿も見られました。チームの様子としては、味方の外野へいかにボールを送るかを考えて、相手の外野が投げる時は、「なるべく縁の方に寄って。」と声を掛け、相手の投げるボールに対して体を正対させつつ腰を落として構えたりと、チームの力がさらに上がったと思える様子も見られました。
【3年】 2018-11-09 08:18 up!
芋ほり なかよし組(11/8)
今日は、明日が雨の予想のため、前倒しをして芋ほりを行いました。子どもたちは、つるを切って、畑のサツマイモを見つけてたくさん掘っていました。予想よりも大きかったものもあり、子どもたちは興奮気味でした。
【なかよし組】 2018-11-09 08:17 up!
今日の給食 11月8日
☆児童のコメント☆
チンジャオロースに入っているピーマンの苦みと、タケノコのコリコリした食感の違いが絶妙で、濃いめの味付けがご飯との相性ばつぐんでした。春雨スープはつるつるした春雨とさっぱりとした中華スープでどんどんはしが進みました。ぶどうゼリーは、ぷるぷるしていて食べるのがもったいないくらい絶品でした。
(6年:Y.M)
☆今日の献立☆
ご飯、牛乳、春雨スープ、チンジャオロース、ぶどうゼリー
☆学校給食献立あれこれ☆
チンジャオロースは、中華料理の一つで、「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」は肉、「スー」は糸のようという意味です。その名の通り細く切ったピーマンや肉をいためて作ります。ピーマンの他にたけのこを入れることがよくありますが、今日の給食では、赤パプリカやにんじんなどを加え彩りが鮮やかになるように仕上げています。
※
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※
好評献立のレシピ公開
【給食】 2018-11-08 14:32 up!
PTA研修視察に出かけています。(11/8)
今日はバス1台で、PTA研修視察に出かけています。
彦根の国立印刷局を視察しました。
施設内の説明、見学、質疑応答など、90分しっかり勉強できました。
施設の撮影はできませんでしたが、見学後参加者全員で記念撮影をしました。
【PTA活動】 2018-11-08 11:30 up!
PTA研修視察、さあ出発(11/8)
立冬の翌日ですが、比較的あたたかい朝を迎えました。天候もよく、研修視察にでかける皆さんの顔はとてもにこやかです。受付もスムーズに終わり、予定時間よりも早く学校を出発しました。目的地は、国立印刷局彦根工場と彦根城です。
【PTA活動】 2018-11-08 11:13 up!
やぶいたかたちから 1年(11/7)
折り紙や包装紙をいろいろな形にやぶって、できた形から想像を膨らませ、絵にしました。きれいな紙をビリビリやぶるという、普段はできない作業に、とても楽しそうに取り組んでいました。
【1年】 2018-11-07 20:06 up!
英語活動 1年(11/7)
英語活動では、アルファベットを勉強しました。歌を歌ってアルファベットの順番を覚え、アルファベットを書いた魚を釣るゲームをして、釣った魚のアルファベットをみんなで発音しました。
【1年】 2018-11-07 20:04 up!
今日の給食 11月7日
☆児童のコメント☆
しょうゆうラーメンは、ソフト麺に、肉、とうもろこし、ねぎなどの具と、しょうゆ味のスープがしっかりからみあっていて、大変おいしかったです。鶏肉の南蜜ソースかけは、鶏肉とたまねぎがちょうど良くソースとからんでいて、さわやかな味わいでした。おいしい給食にクラスのみんなが、たくさんおかわりをして、すべて空っぽになりました。(6年:K.Y)
☆今日の献立☆
中華めん、牛乳、しょうゆラーメン、鶏肉の南蛮ソースかけ
☆学校給食献立あれこれ☆
ラーメンは、給食で人気のメニューの一つで、中国から伝わった料理です。明治時代に広まるようになり、今ではいろいろな味のラーメンが食べられています。給食でも、塩味やみそ味、とんこつ味などありますが、今日はしょうゆ味のラーメンを味わってください。
※
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※
好評献立のレシピ公開
【給食】 2018-11-07 20:02 up!
ビー玉転がしをつくろう なかよし組(11/7)
今日は、生活の時間にビー玉転がしをトイレットペーパーの芯で作りました。トイレットペーパーの芯に切れ目を入れて継ぎ合わせました。だんだん上手に継ぎ合わせることができるようになりました。ビー玉をうまく転がすことができました。
【なかよし組】 2018-11-07 20:00 up!
学習発表会に向けて 6年(11/6)
学習発表会に向けて、それぞれの班で発表原稿作りや発表ボード作りを行っています。班で決めたテーマに沿って調べた世界遺産について、わかりやすく説明をするとともに、楽しく聞いてもらえるようにいろいろ工夫をしています。
【6年】 2018-11-06 18:24 up!
今日の給食 11月6日
☆児童のコメント☆
お豆のシチューは、豚肉や大豆、にんじんなどに味がよく染み込んでいてとてもおいしかったです。メニュー名の通り、2種類の豆がたくさん入っていて、いつもと違うシチューを味わうことができました。また、ご飯との相性がとてもよく、一緒においしく食べられました。フルーツクリームヨーグルトは、四種類の果物が入っていて、さっぱりさわやかな味わいでした。(6年:Y.A)
☆今日の献立☆
ご飯、牛乳、お豆のシチュー、フルーツクリームヨーグルト
☆学校給食献立あれこれ☆
ヨーグルトは世界中の多くの国で食べられています。牛の乳に乳酸菌や酵母を混ぜて発酵させるとヨーグルトができます。ロシアのお医者さんがブルガリアに行った際、ある村で元気なお年寄りが多いことに気が付き、その村の伝統食であるヨーグルトをたくさん食べていることが長生きの秘訣だと紹介されたことから世界に広まったという説もあります。
※
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※
好評献立のレシピ公開
【給食】 2018-11-06 18:23 up!
魚の値段はいくら なかよし組(11/6)
今日は、魚釣りをしてその魚を売ったらいくらになるのかを考える活動を行いました。事前に、自分たちで紙で作っておいた魚を釣り上げて、釣った魚を分類し、自分が釣った魚の合計を計算しました。子どもたちは、楽しそうに活動していました。
【なかよし組】 2018-11-06 18:22 up!
楽しいおもちゃ作り なかよし組(11/5)
生活の時間に、工作用紙を使っておもちゃを作りました。工作用紙を切ったり、両面テープを貼ったりなどしてビー玉転がし器を作りました。途中、うまくいかずに怒ったり、すねたりする場面もありましたが、先生の協力もあり、全員おもちゃで遊ぶことができました。
【なかよし組】 2018-11-05 20:59 up!
学校訪問指定授業頑張りました。
本日4年1組は学校訪問の指定授業を行いました。
たくさんの先生方が見に来られた中で、子供たちは、一生懸命授業に取り組むことができました。4年生の頑張っている姿、元気な姿を見せることができたと思います。
【4年】 2018-11-05 20:58 up!