最新更新日:2024/09/27
本日:count up4
昨日:80
総数:966229
大和西っ子の毎日は「元気な笑顔」「元気なあいさつ」

聾学校との交流会 5年(11/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
 聾学校との交流会を行いました。今回は、本校に来てもらい5年3組と交流しました。交流会では、福祉実践教室や学習発表会を通して学んだ手話や、指文字を使って自己紹介をしたり、ジェスチャーゲームをしてコミュニケーションを図ることができました。楽しい雰囲気の中会を進めることができました。また、司会進行やゲーム説明など交流会を子どもたち自身の手で進めることもでき、頼もしさを感じることもできる交流会となりました。

今日の給食 11月27日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 ミートボールのトマト煮込みは、トマトや玉ねぎなどの野菜が持つ素材本来の味がしました。さらにミートボールによって味が、まろやかでとてもおいしかったです。クロロールパンは、口に入れたとたんに黒糖の香りがほんのりして何だかほっとするあじわいでした。ミニグラタンは、初めて登場した給食で、中にはとうもろこしがはいっていて、ホワイトソースと一緒に香りが口いっぱいに広がりました。ハムサラダは、キュウリやニンジンなどの野菜と一緒に食感の違うハムが入っていたので、食感を楽しみながら食べられました。(6年:K.F)
☆今日の献立☆
 クロロールパン、牛乳、ミートボールのトマト煮込み、ミニグラタン、ハムサラダ
☆学校給食献立あれこれ☆
 今日はミートボールを、トマトを使って煮込みました。トマトには昆布と同じグルタミン酸という、うま味成分が多く含まれています。うま味が加わることで味に深みやコクが加わり、料理をおいしくしてくれます。そのため、西洋には「トマトの時期には下手な料理はない」ということわざがあるほどです。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

壁がつきました 4年(11/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の教室の北側に壁をつけました。壁がついた教室で、子どもたちは、静かで落ち着いた感じがしました。2学期も締めくくりの時期になり、これまでの学習の振り返りと、3学期に向けて子どもたちが学習に集中できるよう努めていきます。

第5回PTA全体委員会(11/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
第5回PTA全体委員会を午後2時より会議室で行いました。保健体育委員会からは、マラソン大会のボランティア募集の依頼がありました。児童の安全確保のためにも50名の協力が必要です。生活厚生委員会からは、リサイクル品提供の依頼がありました。2学期の保護者会の期間中、壁画前にリサイクル用品回収ボックスを設置するので協力をお願いします。文化広報委員会からは、文化研修会参加へのお礼とPTAだよりの発行のお知らせがありました。学年委員会からは、大和三校合同クリーン大作戦参加へのお礼と学習発表会ボランティアへの協力のお礼がありました。事務局からはPTA研修視察参加のお礼と来年度PTA役員・委員選出の依頼がありました。その他、連絡として交通安全要望事項の報告や書き損じはがきの回収についての依頼がありました。最後にPTA顧問より、委員に対しての協力のお礼と学習発表会時に実施された情報モラル講座についての話がありました。中学校になるとスマホのトラブルが増加する傾向にあるので、今のうちから親は、その対策についていろいろ勉強しておく必要がある。そのためには、学校が行う情報モラル講座にはできるだけ参加するとよいという話がありました。

図工粘土作品 5年 (11/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、粘土を使って小物入れなどの製作に取り組んでいます。ヘラや家庭で準備していただいたペットボトルなどをうまく使い、思い思いの形や模様に仕上げることができました。

算数平均を使って 5年(11/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習で、「平均」について学習しました。そこで、10歩の距離の平均から1歩の距離を計算しました。自分の一歩の距離が分かったところで、測ってみたい学校の距離を調べる活動をしました。活動する中で、平均の出し方を身に付けたり、教え合ったりしながら楽しんで学習に取り組むことができました。

繰り上がりのあるかけ算の筆算 3年(11/26)

画像1 画像1
 43×6のような、繰り上がりのあるかけ算の筆算の仕方を、かぞえ棒を使って考えました。繰り上げた数の計算の仕方を学習し、練習問題で確かめました。 

冬用の花壇へ植え替え準備 園芸委員会 (11/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
 園芸委員会の児童が、ストック、パンジー、デージーなどを植える準備をしました。

体重測定 なかよし組(11/26)

画像1 画像1
 今日は、保健室で体重測定を行いました。子どもたちの成長の様子を確かめることができました。

今日の給食 11月26日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 豚汁は、ごぼう、だいこん、ねぎなど野菜がたっぷり入っていてみその風味と野菜の旨味が重なり、香りの良い味になっていました。さわらの照り焼きは、汁がさわらとの相性抜群で噛めば噛むほどさわらの旨みが出てきてとてもおいしかったです。やさいふりかけは、やさいがたくさん入っているとは思えない味だったので、食べやすくて最高でした。
 (6年:M.A)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、豚汁、さわらの照り焼き、野菜ふりかけ
☆学校給食献立あれこれ☆
 ねぎは、白ねぎとも呼ばれる白い部分が多い「根深ねぎ」と、緑色の部分が多い「葉ねぎ」とに分けられます。ねぎは昔からかぜをひいた時に食べるとよいと言われています。それは、ねぎが持つ辛味成分が体を温め、血行を良くしたり、消化液を出しやすくしたりする効果があるからです。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

今日のひとこと(11/26)

画像1 画像1
3連休は、PTA地域花壇にご協力いただき、ありがとうございました。
昨日までのウェブページで紹介させていただいたように、校区内8か所の花壇で花の植え替えがきました。
手伝ってくれた子どもたちも、お疲れ様でした。

今日は、1年生となかよし組で体重測定と視力検査を行います。
また、26日は「事故けがゼロの日」ですので校内の安全点検と子どもたちの様子の見守りを行います。

PTA全体委員会を14:00から会議室で行います。
児童の下校は、15:05の一斉下校です。

地域花壇(11/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3連休の最終日、今日も校区内の2か所で地域花壇の苗植を行いました。心地よい日差しのもと、日ごろお世話になっている場所がさらにきれいになるように、パンジー、ノースボール、ビオラの3種類を植えました。協力していただいた皆さま、ありがとうございました。

地域花壇(11/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休2日目にも関わらず、たくさんの保護者の方や子どもたちが地域花壇の植えかえを行ってくださいました。少し肌寒く感じましたが、それにもかかわらず一生懸命に作業をしました。「わあっ!きれい」と笑顔いっぱいになりました。

地域花壇(11/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域花壇の花の苗を植えました。パンジー、ノースボール、ビオラの3種類を植えました。学校でも給食門の入口に植えました。来校した方からは、「地域に花壇があって、みんなで育てていくのはいいことですね」という言葉をいただきました。大切に育てていきたいですね。

五平餅づくり なかよし組(11/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝からバケツ稲のお米を焚いて、五平餅づくりをしました。子どもたちは、米をとぐのに苦労していました。米がたけた後に、手で丸めたり、こねたりして、五平餅の形づくりをしました。そして、ホットプレートにのせて焼きあげました。みんな笑顔いっぱいでした。

たねぶくろ 1年(11/22)

画像1 画像1
 生活科で育てたアサガオの種を手作りの封筒に入れました。「大きな花を咲かせてね」という気持ちを込めて作業をしました。来年の1年生にプレゼントする予定です。

リースの飾りつけ 2年 (11/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で、さつまいものつるを使ってリースづくりをしています。友達と協力して、作業を進めました。どんな飾りをつけようか嬉しそうに考えていました。

今日の給食 11月22日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 キャベツ入りつくねは、麦ご飯と相性抜群で、肉とご飯が絶妙にマッチしてました。
関東煮は、大根がしるとからみあってすごくおいしかったです。
おかわりがないのが残念でした。
 (6年:A.M)
☆今日の献立☆
 麦ご飯、牛乳、関東煮、キャベツ入りつくね(お好みソース)
☆学校給食献立あれこれ☆
 こんにゃくは、こんにゃくいもといういもの一種からできています。こんにゃくいもは、11月から1月に収穫されますが、こんにゃくの製造に適した大きさになるまで3年もかかります。また、3年間ただ植えておけばよいのではなく、毎年冬に掘り起こし、春に埋め戻しているのでとても手間がかかっています。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

今日の給食 11月21日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 和風カレーうどんは、油揚げにカレーがよくしみていてとてもおいしかったです。ふわふわのうどんととろとろのカレーがよく絡み合って食べやすかったです。さつまいもの黒糖きなこがらめは、さつまいもに黒糖がかかっていてあとから自分できなこをかけて食べるので、調理の手伝いをしているみたいで、おもしろくておいしかったです。黒糖の甘みときなこの香ばしさがあっていてよかったです。今日は、和をテーマにした給食でした。(6年:I.A)
☆今日の献立☆
 白玉うどん、牛乳、和風カレーうどん、さつまいもの黒糖きなこがらめ(きなこ)
☆学校給食献立あれこれ☆
 「さつまいもの黒とうきなこがらめ」は、西成小学校の児童が考えた献立です。素揚げしたさつまいもに黒糖、砂糖、水を煮詰めて作ったタレときなこをからめて作ります。黒糖ときなこがさつまいもによく合います。今が旬のさつまいもの味を堪能してください。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

What do you want to watch? 6年(11/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動の時間に、「What do you want to watch?」の文を使って学習しました。自分かどんなスポーツ競技を観覧したいかを「I want to watch 〜.」の文型を使って、ゲーム形式で楽しみながら練習しました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 交通事故ゼロの日 一斉下校15:05
12/11 緊急地震速報避難訓練 集金引き落とし日
12/12 保護者会 一斉下校13:30 安全を確認する日
12/13 保護者会 一斉下校13:30
12/14 保護者会 一斉下校13:30 保護者読み聞かせ会

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025