最新更新日:2024/11/14
本日:count up33
昨日:80
総数:730182

7月9日 折り紙クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の折り紙クラブは、アサガオの「花」を折った後に一部切り、「葉」は折り紙を切って、色紙(しきし)に貼って仕上げました。
アサガオの花は「ピンク」「うす紫」の折り紙を、葉は「緑」「黄緑」の折り紙をそれぞれ使いました。
最後の写真は、講師の先生が見本で作ってきてくださったものです。

7月9日 今日の給食

鮭ごはん・牛乳・スタミナ汁・きんぴらごぼう
○ こんだてメモ
 みなさんは食事のとき、感謝の気持ちをもって食べることができていますか?私たちが普段食べている食事は、食べ物の「いのち」をいただいています。また、野菜を育ててくれる人、料理をしてくれる人など、たくさんの人が心を込めて作ったものです。食事の前と後には、「いただきます」や「ごちそうさまでした」のあいさつをしっかりするようにしましょう。

画像1 画像1

7月9日 6年 パソコンを活用しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では、一宮市の宣伝用ポスターを作成します。そのために、インターネットで一宮市の魅力や歴史などを調べ、ポスターの原稿の素材を集めています。真剣にメモをとっています。

7月9日 5年 みんなで協力して作っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業では、掲示できるサイズのホワイトボードを作成しています。ペアで協力して、輪郭を切断しています。

7月9日 2年 自分の命は自分で守る

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラスで、夏休みに向けた交通安全メッセージカードの作成をしました。交通安全の意識を高め、安全に生活できるようにしていきます。

7月9日 熱中症を予防しましょう

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童集会で保健委員会が、熱中症の予防について発表をしました。劇やクイズを取り入れ、低学年にもわかりやすく伝えることができました。たいへん暑くなってきました。外へ出るときには帽子をかぶる、運動する前に水分をとる、十分な休憩と水分補給に心がけ熱中症にならないように気を付けましょう。

7月6日 1年 書き順を意識して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の授業では、書き順をみんなで確認し、自分で何度も書いて練習しています。

7月6日 1年 上手に過ごしています

 雨が続く中、休み時間を、迷路を書いたり、お絵かきをしたり、友達と遊んだりして上手に過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 6年 掃除の指導をしています

 掃除の時間では、1年生の教室へ行き、一緒に掃除をしています。1年生のお手本となるように、しっかり取り組んでいます。
画像1 画像1

7月6日 4年 リズムにのって

画像1 画像1
画像2 画像2
 リズムにのっておやつの名前を言っていく、「三時のおやつゲーム」をしました。それぞれのおやつのポーズをとって楽しく遊びながら、拍の流れをつかむことができました。

7月6日 今日の給食

ごはん・牛乳・天の川汁・星のハンバーグ・鉄骨和え・セレクトフルーツ
○ こんだてメモ
 明日、7月7日は七夕です。昔、天の川のほとりに住んでいた織姫と彦星が結婚したところ、2人で遊んでばかりで、仕事を全くしなくなってしまいました。怒った神様は2人を離れ離れにし、年に1度、七夕の日にだけ会うことを許したというお話です。今日は、とうふそうめんを天の川に見立てた天の川汁に、星型のおくらやかまぼこを浮かべました。明日の夜、きれいな星空が見られるといいですね。今日は、セレクトフルーツです。楽しんで食べてください。

画像1 画像1

7月5日 2年 先生できたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業では復習問題について取り組みました。先生に褒められてとても嬉しそうです。

7月5日 2年 大きい数はどちらかな

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業では、1000までの数で、どちらが大きい数になるかについて考えました。不等号を使う表し方について、一生懸命練習しています。

7月5日 今日の給食

スライスパン・牛乳・ウインナーのスープ・イカリングのカレー揚げ・花野菜サラダ・りんごジャム

○こんだてメモ
 今日はクイズをします。イカの足は何本あるでしょう?
        ア 8本  イ 9本  ウ 10本

                     答えは、ウの10本です。

10本のうち、2本だけ長い足があります。これは、「触腕」といって、エサを捕まえるために、腕のように使われています。今日は、イカリングのカレー揚げにイカが使われています。しっかりよく噛んで食べましょう。

画像1 画像1

7月5日 1年 のこりはいくつかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業では、引き算が用いられる場を理解するために、数図ブロックを操作して説明しました。みんなの前でしっかり発表しています。

7月5日 1年 けんばんハーモニカを演奏したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業では、けんばんハーモニカの扱い方について学びました。いろいろな決まり事をみんなで一緒に確認しています。

7月4日 3年 物語のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では、不思議な出来事がおきる物語で、登場人物の様子や心情をまとめています。丁寧にノートに書いていました。

7月4日 5年 丁寧に縫っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業では、小物入れを作成しています。先生のアドバイスをしっかり聞いて、一生懸命取り組んでいます。

7月4日 今日の給食

ごはん・牛乳・茶碗蒸しスープ・生揚げの肉みそかけ・梅かつお和え
○ こんだてメモ
 みなさんは、梅を見たり、思い出したりするだけで、口の中にだ液が広がったという経験をしたことがありますか?梅に誘発されて出ただ液はサラサラなので、口の中に残った食べかすや細菌を洗い流しやすく、虫歯の予防になります。また梅の酸味は、体の消化器官を刺激して食欲を増進させるとともに、消化を助けます。食欲がないときなど、梅を使うと食べやすくなります。バランスのよい食事をして夏ばてを予防しましょう。

画像1 画像1

7月4日 6年 修学旅行を思い返して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行の感想書きをしました。しおりを見返しながら、真剣に取り組んでいます。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/7 防犯ブサー、ホイッスル携帯調査 読み聞かせ11
12/10 朝礼10 委員会4 防犯ブサー、ホイッスル携帯調査 個人懇談会 一斉下校13:30 交通事故ゼロの日
12/11 個人懇談会 一斉下校13:30 徴収金引落
12/12 個人懇談会 一斉下校13:30 子どもの安全を確認する日