9月20日 表現運動の練習(1・2年生)4
残念ながら欠席している子の代わりに先生が入って、一緒に踊っている様子も見られました。本番では、1・2年生全員そろって演技できることを期待しています。
9月20日 表現運動の練習(1・2年生)3
ブルー、イエロー、グリーン、ピンクとクラスによって色分けがしてあり、踊っているとカラフルで一段と引き立って見えます。
9月20日 表現運動の練習(1・2年生)2
今日の練習では、手にポンポンを持つだけでなく、頭にバンダナを巻いて、本番さながらのいでたちで踊りました。
9月20日 表現運動の練習(1・2年生)1
今日は、あいにくの空模様なので、1限の運動場では、1・2年生が合同で表現運動「どどどどドラえもん」の練習を行っていました。
9月19日 表現運動「心を一つに」の練習(5・6年生)6
明日から天候が心配され、運動場で練習できるのも今日が最後となるかもしれません。土曜日の本番では、高学年として最高の演技を見せてくれることを期待しています。
9月19日 表現運動「心を一つに」の練習(5・6年生)5
フィナーレでは、5年生が三段ピラミッド、6年生が人間起こしを披露します。一度作ってから、もう一度組み立てます。
9月19日 表現運動「心を一つに」の練習(5・6年生)4
「ソーラン節」の後は、組立体操へと移ります。一人技から三人組へと、移動しながら演技していきます。
9月19日 表現運動「心を一つに」の練習(5・6年生)3
「ソーラン節」は大和南小学校の伝統の演技種目で、6年生は去年に続いての踊りとなるだけに、どの子も自信をもって踊っています。
9月19日 表現運動「心を一つに」の練習(5・6年生)2
入場すると、初めに集団行動による隊形移動です。続いて、「ソーラン節」の隊形になって踊りが始まります。
9月19日 表現運動「心を一つに」の練習(5・6年生)1
6限の運動場では、5・6年生が表現運動「心を一つに」の練習を行っていました。ソーラン節用のはっぴを身にまとい、入場から退場まで通して練習をしました。
9月19日 「大南エイサー」の練習(3・4年生)4
今度の土曜日の運動会当日は、今までの練習の成果を大いに発揮して、自信をもって踊れるようにしましょう。
9月19日 「大南エイサー」の練習(3・4年生)3
「エイサー、サ、サ、サ」という掛け声も、運動場に響き渡るくらい大きく出せるようになりました。
9月19日 「大南エイサー」の練習(3・4年生)2
今日の練習では、初めてはっぴを身にまとい、本番と同じように練習していました。
9月19日 「大南エイサー」の練習(3・4年生)1
今日も日差しがあり、たいへん暑い中でしたが、5限の運動場では、3・4年生が合同で「大南エイサー」の練習を行いました。
9月19日 3年図工「まほうのとびらをあけると」9月18日 集団行動の練習(5・6年生)
5限の運動場では、5・6年生が運動会の表現運動「心を一つに」の中の集団行動の練習を行っていました。ソーラン節用のはっぴを身にまとい、入場から退場まで位置の確認と移動の練習をしました。
9月18日 「大南エイサー」の練習(3・4年生)4
今度の土曜日に運動会が迫り、運動場て練習できるのも残り少なくなりました。本番では、最高の踊りと掛け声が披露できるように頑張ってほしいと思います。
9月18日 「大南エイサー」の練習(3・4年生)3
音楽をよく聴いて、カウントを数えながら、太鼓を叩いたり掛け声を出したりするのは、たいへん難しいですが、3・4年生全員がずいぶんそろうようになりました。
9月18日 「大南エイサー」の練習(3・4年生)2
秋晴れの空の下で、駆け足での入場から退場まで、全体を通して二回り練習することができました。
9月18日 「大南エイサー」の練習(3・4年生)1
日差しがあり暑い中でしたが、4限の運動場では、3・4年生が合同で「大南エイサー」の練習を行っていました。
|
|