最新更新日:2024/11/15 | |
本日:15
昨日:107 総数:784708 |
11月5日(月) 町探検に向けて(2年生)
明日行う町探検に向けて、グループごとに見学コースや見学するお店でする質問の内容の確認をしました。また、みんなの前でリハーサルを行い、他のグループのよいところを見つけ合いました。明日の町探検が楽しみですね。
11月5日(月) さわやかなあいさつを
雨もあがり、さわやかな朝となりました。今週の目標は「さわやかなあいさつをしよう」です。生活委員のボランティア児童も、あいさつをよびかけました。みんなで、気持ちよく過ごしていきたいですね。
11月2日(金) ひとりぼっちのYちゃん 道徳(4年生)
道徳の時間に、「ひとりぼっちのYちゃん」という転校生のYちゃんがクラスでいじめにあったお話を読んで、だれに対しても公平に接することは、どうして大切なのか考えました。意欲的に自分の思いを発表する姿が見られました。自分の人も傷つくようなことは、言ったりしたりしないようにしたいですね。
11月2日(金) 書写(2年生)
書写の時間、よこ書きの書き方に注意して練習しました。姿勢にも気をつけました。いつもよい姿勢に心がけていきましょう。
11月2日(金) 比例と反比例 算数(6年生)
今日は、xとyを使って反比例する関係を式に表しました。きまった数が分かれば、しめたものですね。今日も、集中して取り組みました。
11月2日(金) ローマ字 国語(3年生)
国語の時間には、ローマ字の練習をしました。「きゃ、きゅ、きょ」「にゃ、にゅ、にょ」「りゃ、りゅ、りょ」などの表記で、ちょっぴり複雑でしたが、何度も書いて練習しました。すらすらと、書けるようにがんばりましょう。
11月2日(金) くじらぐも 国語(1年生)
国語の時間に、楽しく読んできた「くじらぐも」・・・今日は、みんなで元気に音読してから、くじらぐもに伝えたい思いを、手紙に書きました。自分の気持ちを上手く書くことはできたかな。
11月2日(金) 学習発表会に向けて(5年生)
図工の時間、学習発表会に向けて粘土の作品づくりの練習を行いました。思い通りの作品に仕上げられるように、がんばりましょう。
11月1日(木) 比例を使って 算数(6年生)11月1日(木) 鑑賞 音楽(4年生)
今日は5時間目に中学年の代表で,4年2組のみなさんが音楽の学習を行いました。「アラ ホーンパイプ」という曲の鑑賞です。長調と短調を聞き比べ、どのように聴こえたかを書き、友だちと話をして、より深い表現方法について考えました。感想や曲の紹介文には、とてもすてきな意見が多く、発想力が豊かだなあと感心しました。
11月1日(木) くじらぐも 国語(1年生)
今日は、1年1組が低学年の代表として、5時間目に国語の授業を受けました。「くじらぐも」の登場人物の気持ちを読み取った後、みんなで気持ちを込めて音読しました。
みんなとても張り切って学習しました。 11月1日(木) 授業の様子(6年生)
今日は、他校の先生方や教育委員会の先生方に、授業を参観していただきました。先生方からは、流石6年生、集中して授業に取り組んでいますねというお褒めの言葉をかけていただきました。これからも、がんばっていきましょう。
11月1日(木) 流れる水のはたらき 理科(5年生)
理科の授業では、流れる水のはたらきについて学習しています。今日は、川の上流、中流、下流付近にある石を観察したり触ったりして、大きさや形などの特徴をまとめました。
11月1日(木) 7のだんの九九 算数(2年生)
今日は、7の段の九九を覚えました。先生に続いて、大きな声を出して7の段を何度も言ってみました。「しち」が少し言いづらかったかな?何度も練習して、すらすらと言えるようにしましょう。
11月1日(木) 慣用句 国語(4年生)
今日の国語の時間には、国語辞典を使って慣用句をいろいろと調べました。いくつかの言葉が合わさって、新しい意味をもつようになった決まり文句・・・いくつかは、知っているものがあったかな?
11月1日(木) 修飾語 国語(3年生)
国語の時間、修飾語について勉強しました。主語と述語だけでは、伝えたいことや文の意味がよくわからないこともありますが、「いつ、どこで、どんの、どんな、どのくらい」などの修飾語を入れることで、文の意味も分かりやすくなりますね。
11月1日(木) 教室でのできごと 道徳(2年生)
道徳の時間、だれも見ていない教室で、花瓶をわってしまった友だちが、黙って教室から出ていってしまったところを見た私は・・・この「教室でのできごと」をもとに、よくないことを見たり聞いたりしたときに、どうすればよいのか考えました。自分が同じようなことをしてしまったら、どうするかな。
11月1日(木) たしざん 算数(1年生)
算数の時間、繰り上がりのあるたし算の勉強をしています。授業のはじめには、ペアになって音声計算をしています。たし算やひき算がすらすらとできるようにしていきましょう。
10月31日(水) 鑑賞会 図工(2年生)
図工の時間に、「空とぶ本やさん」というお話を聞いて、自分が好きな場面を想像して絵にかきました。今日は、みんなで作鑑賞会をして、友だちの作品の良いところなどをまとめました。
10月31日(水) 『鳥獣戯画』を読む 国語(6年生)
国語の授業では、『鳥獣戯画』を読むという文章を読んで、筆者である高畑勲さんのものの見方を読み取っていきます。漫画の租ともよばれる国宝の絵巻物「鳥獣戯画」広げてみると・・・早速、ペアで一文読みを大きな声でしました。
|
|