最新更新日:2024/11/15 | |
本日:25
昨日:107 総数:784718 |
10月5日(金) 学習発表会に向けてスタート(6年生)10月5日(金)読書感想画を描きました(3年生)10月5日(金) 手紙の書き方(4年生)10月4日(木) 習字(そよかぜ)どの子も一画一画丁寧に取り組むことができました。 10月4日(木) 漢字の読み方と使い方(5年生)
国語の時間、漢字の読み方と使い方について調べました。一つの漢字にはいろいろな音があること、どんな言葉でつかわれるのか・・・確認しました。4つの熟語から考えるクイズ形式の問題には、意欲的に取り組みました。
また、「七夕」のどのように、特別な読み方をする言葉についても確認しました。 10月4日(木) 太陽のうごきと地面のようす 理科(3年生)
理科の授業で、太陽のうごきと地面のようすについて調べています。前の時間には、太陽の動きを観察しました。今日は、日時計をつくりました。次の時間には、かげがどのように動いていくのか、観察します。来週は天気がよさそうなので、楽しみです。
10月4日(木) フッ素イオン (3年生)
フッ素イオンがありました。虫歯にならないように日ごろから歯みがきをしましょうね。
10月4日(木) 音声計算(2年生)
算数の時間のはじめに行っている「音声計算」の様子です。計算の力はついてきているかな。この後、今日は、<>=の符号を使った式について勉強しました。
10月4日(木) 版画(4年生)
図工の時間、版画づくりに取り組んでいます。運動会で披露した「ソーラン」を踊っている時の写真をなぞって、下絵をかきました。この後、彫る作業に入りますが、けがのないように、そして、心をこめて彫っていきましょう。
10月4日(木) かずとかんじ 国語(1年生)
国語の時間、「うみのかくれんぼ」の学習を終えたこの学級では、一から十までの「かず」を、漢字でかきました。筆順も先生といっしょに確かめました。
10月4日(木) 中間放課
今日は過ごしやすい日で、中間放課には多くの子どもたちが、運動場でドッジボールや鬼ごっこをして楽しんでいました。低学年の子たちは、遊具に群がって遊んでいました。
10月4日(木) リレー 体育(2年生)
体育の時間、男女4チームに分かれて、リレーをしました。みんな真剣に走っていました。また、友だちを大きな声で応援する姿は、とても微笑ましかったです。
10月4日(木) だれもが関わり合えるように 国語(4年生)
資料「手と心で読む」を読んで、自分がもっと知りたい、確かめたいと思ったことなどから課題を決めました。今日は、どのようなことを調べるのか、調べ方や記録の仕方などについても考えました。また、発表の見本となる動画を見て、まとめの参考にしました。
10月4日(木) フッ素イオン導入
今日は、虫歯を予防するために、希望する児童がフッ素イオン導入を行ってもらいました。学校医の歯医者さんはじめお世話になったみなさん、ありがとうございました。
毎日の歯磨きも欠かすことなく、しっかりと続けていきましょう。 10月3日(水) うみのかくれんぼ 国語(1年生)
国語の授業で読んでいるお話は、「うみのかくれんぼ」です。どの学級でも、みんな興味深く読んだり、考えたりしています。はまぐりやたこ、もくずしょい(かに)が、どのようにかくれているのか・・・一生懸命お話を読んでさがしています。
10月3日(水) 整数(5年生)
算数の授業で整数について学習してきました。今日は、これまでの確かめをしました。集中して問題を解いた後に、みんなで確認し合いました。
10月3日(水) ナップザックづくり(6年生)
家庭科の時間、ナップザックづくりをしています。今日は、両脇の部分をミシンで縫い合わせました。周りの友だちに教えてもらったり、助けてもらったりして・・・順調に作業は進んでいます。
10月3日(水) 計算のじゅんじょ 算数(2年生)
算数の時間、たし算やひき算のひっ算の学習を終えて、計算の順序について勉強しました。( )を使った式では、( )の中を先に計算することも確認しました。
10月3日(水) ドのおとであそぼう(1年生)
音楽の時間、鍵盤ハーモニカを使って、どの音で遊びました。一人一人順番にドの音だけをリズムよくひいていきました。途中でリズムが崩れそうになったこともありましたが、最後までがんばりました。
10月3日(水) スタンピングに挑戦(そよかぜ) |
|